goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

宿命~天槍。

2011-10-18 00:58:37 | Weblog
「信長の野望Online」で、殺陣指南の特化技能の一つ「宿命~天槍」。
殺陣指南の立場を一気に向上させた技能ですが、仕様について意外に知らない方が多いようで。
と言っても、殺陣指南本人ではなくて、共演者の方です。
殺陣指南のコマンド入力に併せて、共演者も共演する技能を選ぶ訳ですが、実はこの際に気合は関係なかったりします。
小技から大技まで、様々な技能で乗れます。
ただし、発動時には、選んだ技能分の気合を消費します。
この際に、共演者の気合が足りないと、威力が激減する事になります。
大体50%程度にまで落ち込むので、共演する技能はしっかりと考える必要があります。
もっとも、威力が変わる訳ではないので、消費気合の少ない技能を使用すれば、問題はなくなる訳ですが・・・。
余りこの知識が役に立つ事はありませんが、とっさに共演する場合などは、覚えておいたほうが良いです。

@モバイル開始。

2011-10-17 14:33:26 | Weblog
「信長の野望Online」の2つ目のアカウントで、「@モバイル」サービスを使用し始めました。
315円で、1ヶ月だとかなりの収入となるので。
で、悩んだのが支払いです。
コンビニ決済では手数料が200円かかってしまうので、WebMoneyを使用する事に。
でも、手元にあるWebMoneyにはどれも思い出が・・・。
「信長の野望Online」のを使用するか、「ファミ通コネクト!オン」からもらった物を使用するか・・・。
結局、「ファミ通コネクト!オン」の物を使用したのでした。
もったいなかった気もしますが・・・。
まあこれで、1ヶ月間、延々と伐採を続けるアカウントとなりました。
せっかくの金策用のアカウントなので、ガンガン行きます。

微調整。

2011-10-17 03:52:52 | Weblog
「エスタロンモカ12」を、通常の2倍飲んだら、眠れなくなってしましました・・・。
ファーストの装備品について、宝玉で微調整を行いました。
標的固定時間短縮効果が下がりましたが、戦闘中の気合回復量は増加し、気合の韻や結界無しでも、10秒間に255回復と言う、最大値に持って行きました。
久しぶりに最大値になりました。
準備中への気合ダメージ減少に合わせて、気合分を他の要素に回した訳ですが、それによって、突然気合不足になる、と言う状況が増えていました。
最大気合を上げる事は中々難しいので、気合回復量を増やす方向で考えていたので、それが形になりました。
まあ、最終目標は、知力か魅力が612を超えて、宝玉の影響なしで255回復するようになる事ですが・・・。
今後レベル上限が上がれば、この辺りは大幅に変わると思います。
その内「気合の韻」が要らなくなる、と言う日が来てしまうのかも知れません。

カフェイン剤。

2011-10-17 01:48:44 | Weblog
最近、飲んでいる薬が少し変わったのですが、気のせいか今までよりも眠気が強く来る気が。
こんな時は「エスタロンモカ12」と言う事で、通常の倍の量をゴクリと(真似しないでください)。
パワー全開になりました。
が、真夜中なので、「信長の野望Online」でも、伐採くらいしかやる事がなかったりします。
しょうがないので、延々と伐採です・・・。

知行。

2011-10-17 00:28:30 | Weblog
「信長の野望Online」で、セカンドとサードの知行地ですが、目付への昇進が難しい為、知行レベル7で止まってしまっています。
これはやむをえないか、と思っていましたが、育成が全くできないわけではない、と言う事に気づいてはや数カ月。
かなり不毛な事も行なっていますが、その影響でレベル8も何とか見えてきた気が・・・。
運がかなり絡むので、何時になるかはわかりませんが、レベル8になったら、報告したいです。

予想外。

2011-10-16 00:51:58 | Weblog
2つ目のアカウントですが、知行レベルが4になりました。
3で止まると思っていたので、完全に予想外です。
もう少し開発したほうがよさそうです。
何時になったら黒字になるか不安になって来ましたが、もう少し我慢のようです。

テレビ。

2011-10-15 21:49:45 | Weblog
「BRAVIA」の無償点検の件で、専門の方が来ました。
該当する型番だったので、中身を見てもらった所、問題が発生するのとは違う部品が使われていた為、問題なしとの事でした。
良かったです。
この為に、一度接続していたパソコンのケーブルを外すなど、結構手間がかかりました。
問題は無いに越した事は無いですね。

+55。

2011-10-15 00:45:25 | Weblog
「信長の野望Online」で、土属性+36以上の付与石は夢と消えたわけですが、その代わりに+55の双晶石にこだわるようになりました。
と言っても、それを使った装備は、一度しか持った事がありませんが・・・。
土属性+55の「豪華な葛篭」を手放した事を、今でも後悔しています。
で、自分でも何度か作ろうとはしたのですが、最高で+54です。
考えただけでも、成功は難しいのですが、やってみるとやっぱり大変です。
それでも、やはり上を目指したいです。

真田親子。

2011-10-14 00:07:09 | Weblog
「信長の野望Online」で、「小田原の陣・参」の追加試練に挑む事に。
付与上限が80の神秘石を手に入れられる、最大のチャンス、と言う事で喜んで行きました。
「真田昌幸」と戦う事になったのですが、これでもかとボコボコに。
1はまだ良いのですが、問題は3の稲姫ですね。
洒落にならないダメージです。
結局、お供1体も倒せずに終了する事に。
「森羅天翔」を撃つ事しかできない陰陽道を見ながら(一応「六壬凶禍・弐」も使いました)、また修行のやり直しです・・・。
伸びるのが知力なので、勝てるようになるのか不明ですが・・・。

また貧乏に。

2011-10-13 13:18:32 | Weblog
「信長の野望Online」で、土属性の付与石と格闘していました。
どうにかして+36以上ができないかと、延々と付与石を作成していたのですが、結局+31が最高でした。
ほんの、50万貫が水の泡となりました(涙)。
また貧乏になってしまいました。
時期的に考えても、やるべきでは無かったのだと思うのですが、それでも土属性+36以上が欲しいです。
また、お金稼ぎに戻ります・・・。

福引。

2011-10-13 01:25:02 | Weblog
「信長の野望Online」で福引が行われているのですが、中身は、普通のものでもそれなりに価値があるものが出てきますね。
ちょっと興味があったので、セカンドからフォースがクジを引いて見ました。
格式帳8個が2つ、艶輝晶8個が1つでした。
思ったよりは悪く無いです。
これからもこの3人はやって行こうと思いました。

テレビ。

2011-10-12 21:01:36 | Weblog
「BRAVIA」が無償点検を行うというニュースが流れました。
40型のテレビだそうで、家のテレビを見てみたら、見事に型番が一致。
明日辺りにでも問い合わせてみるそうです。
今の所、不具合は無いのですが、見てもらうに越した事はないですね。
問題なければよいのですが・・・。

バージョンアップ。

2011-10-12 16:05:56 | Weblog
「信長の野望Online」のクライアントにパッチが適用され、バージョンが上がりました。
実際、今日のアップデート内容を見ると、変更点や修正点がかなりあるのですが、アップデート中に更新されたファイルを見ていたら、グラフィック周りの物も更新されていた気が・・・。
「独眼竜の野望」は、まだ終わっていない訳ですが、その為の更新かなと思いました。
となると、そろそろ近いはずです。
「天下分け目の決戦」の為の物かもしれませんが。
これからが楽しみです。

奥義技能。

2011-10-12 00:45:05 | Weblog
「信長の野望Online」で、陰陽道の奥義技能です。
現在、「九曜紋星彩」「万物化生」「宿曜光芒群」の3つが実装されていますが、「九曜紋星彩」は「宿曜光芒群」の下位技能に当たる為、使う機会もメリットも無いので、「万物化生」か「宿曜光芒群」のどちらかを実装するのが普通ですね。
で、どちらを選ぶかです。
ちなみに、技能覚醒は全て終わっているのを前提にします。
まあ、結局はプレイヤー次第なのですが。
「宿曜光芒群」は、通常の技能よりも威力が高い為、使いやすいのですが、それ故にこれと言った利点も少ないです。
「森羅天翔」が5000ダメージなのに対して、「宿曜光芒群」は7000ダメージ程度出ます。
2000程度の差があります。
が、それしかメリットが無いので、使う機会を考えるのが中々難しいです。
物理攻撃耐性低下能力も有りませんし。
「森羅天翔」では倒せなかった敵を、「宿曜光芒群」を使用した事で倒せた、と言う状態になれば、意味があった事になりますが、これが結構難しいです。
「万物化生」は、第四陣で強化された事もあって、実は結構扱いやすいのですが、これまた色々と考えさせられる技能です。
攻撃術の威力上昇付与を付ける訳ですが、その為に1ターン割かねばならないと言うのがネックになります。
なので、1ターン目に「万物化生」を使用して「森羅天翔」を撃つのと、強化無しの「森羅天翔」を撃ち続けるのと比較して、3ターン目でやっと与えるダメージが同じになります。
この後は、かなりのダメージ差となって開いていくのですが、どうしても序盤は遅れを取ります。
結局の所、どちらの奥義を実装しても、結局どちらもいまいち、と言う結論にたどり着く事が多いです。
ただ、「宿曜光芒群」は、少なくとも使用してもデメリットは無いので、こちらを実装しておくのが無難だと思います。
「宿曜光芒群」の威力がもっとあれば、この問題は解決するのですが・・・。

転職。

2011-10-11 00:07:51 | Weblog
MMORPG、特に韓国産に多いのですが、転職という概念が有るタイトルは多いです。
レベル等の条件を満たして、転職する事で新たな能力を得ていく・・・。
レベルアップの為の励みになりますし、非常に良い概念だと思うのですが、「信長の野望Online」についてのインタビューで、松原プロデューサー(当時)が「転職はやらない」と明言しています。
今は何度もプロデューサーが変わっていますが、基本スタンスは変わらないと思います。
やはり、韓国産のタイトルに近づけるよりは、欧州産のタイトルに近づけたい様です。
欧州産だと転職できるタイトルは少ないので。
ただ、「信長の野望Online」でも、転職しろとは言わなくても、もっとレベルを上げるのにやる気を刺激する様な要素があればと思います。
個人的には、転職等でゲームがより面白くなるのならば、取り入れるべきだと思うのですが・・・。
「鳳凰の章」に期待です。