goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

風槌・四。

2011-10-10 22:01:54 | Weblog
「信長の野望Online」で、「風槌・四」が念願の完全覚醒しました。
これで、完全覚醒した特化技能は17個となりました。
残り8個です。
「雷槌・四」から始まった、ある意味不毛な技能覚醒でしたが、これで魅力関係の覚醒は全て終わったので、常時+30される事になりました。
かなり嬉しいです。
で、次ですが、以前書いた通り、何を入れるか考えてありました。
「氷晶」が入ります。
この後は、「焦熱」「昇竜」と続きます。
そう、「陰陽道・壱」から、順番に取っていく事にします。
やはり、こう言うのは、色々と考えるよりも、順番に取っていくと言う、頭の悪いやり方のほうが好きです。
一応、「陰陽道・七」から取っていくと言う考えも出ましたが、やはり分かりやすい方で行きます。
この結果、今まで優先順位の関係で後回しにしていた、知力が伸びる事になります。
まだまだこれからですが、気合を入れて頑張ります。

狩りの間。

2011-10-10 17:56:19 | Weblog
「信長の野望Online」で、狩りの間、何をしているかと言う話になりました。
私の場合、基本的にサブマシンで色々と検索していることが多いです。
このblogのネタ収集にもなりますし。
テレビもあるのですが、あまり見ないです。
一方的に与えられるよりは、自分の意思で動くネット検索の方が良いので。
何故か「ラグナロクオンライン」のページを見ている事が多かったりします。
人によって、キャラクターが千差万別になるのが良いです。
「信長の野望Online」の場合、結局どのキャラクターもほとんど同じ能力になってしまうので、新しい成長要素では個性が出せる様にして欲しいと要望を送った事があります。
まあ、土属性強化に突き進む事になると思いますが・・・。
他社のゲームでも、面白さの真髄はどんどん取り入れて欲しいと思う次第です。

モジュール化。

2011-10-10 11:30:40 | Weblog
「信長の野望Online」で、2つ目のアカウントを資金稼ぎの為のアカウントとして育成を進めている訳ですが、これをもう少し概念化できないかなと。
アカウントそのものをモジュールとみなして、自分に必要なアカウントを組み合わせる、と言う様な事ができないかと考えています。
誰でも持っているのが、ゲームプレイの為のアカウントですね。
で、これに必要なアカウントを足していくと。
資金稼ぎのアカウントは、プレイ料金等が気にならなければ、プレイを強力にバックアップしてくれますし。
もっと頭を使えば、色々と思いつけそうです。

器用さか工房適性か。

2011-10-10 00:51:46 | Weblog
「信長の野望Online」で、2つ目のアカウントで知行育成のクエストをこなしていたのですが、その際に、「加工は器用さと工房適性が高いほうが良い」と言われました。
「争覇の章」より前は、工房適性が無いと基準値しか加工できませんでしたが、最近は器用さがあれば基準値よりも多く作ります。
が、ここで工房適性も気にしてみたらどうなるか気になりだしました。
今は、村役5人に、器用さアップの家宝を渡していますが、これを工房適正に変えたらどうなるかと。
早速、楽市楽座で検索を始めました。
工房適性が上がる家宝は、全て「名刀~」なので、検索してみたのですが、残念ながら有りませんでした。
器用さと工房適性について、まとめたサイトなどがあれば良いのですが、残念ながらこちらも見つからず。
自力でどうにかするしか無い様です。
とりあえず、九州三国志に参加して、工房適性アップの家宝が手に入ったらと思います。
知行研究も、まだまだの様です。