goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

悩む。

2011-10-08 17:23:21 | Weblog
「信長の野望Online」で、10月12日から福引が始まる訳ですが、ここに来て悩み始めました。
果たしてプラスになるのだろうかと。
期間は4週間。
1日に4000貫使う事になるので、かかる費用を計算すると、11万2000貫。
当たり前ですが、当たりがあれば外れもあるので、当たりがどのくらい出るか次第ですが、元がさっぱり取れない可能性も十分にある訳で。
参加するべきか、本気で悩み始めました。
今のままだと、多分参加しないです。
10貫の方に参加するという手もありますが・・・。
多分、様子見になると思います・・・。

変更点。

2011-10-08 00:43:23 | Weblog
「信長の野望Online」で、久しぶりに「隠れ里」と中級者クエストを体験した訳ですが、以前と比べると、結構変更点がある事に気付きました。
隠れ里で、初めに村長から貰えるのは、昔は「村長の手打ちそば」だったのですが、現在はおむすび40個に変わっています。
どちらも価値1なので、アイテム枠を余計に使うのを嫌ったのだと思います。
武将に会う事もできるようになっていますし。
しかし、会う人が、「前田慶次」「直江兼続」「石田三成」「真田幸村」と、ことごとく「独眼竜の野望」で戦う武将です(苦笑)。
まあ、隠れ里では色々とアイテムももらえるので、ありがたいのですが。
他にも、NPCを連れて歩ける様になっていたりと、変更点が沢山でした。
同じ事を3回繰り返したので、少し嫌になりましたが(苦笑)、それなりには楽しかった気もします。

ひとまず完成。

2011-10-08 00:26:04 | Weblog
「信長の野望Online」の2つ目のアカウントですが、3人目の神職もレベル30、身分が与力になり、ひとまず完成となりました。
後は、知行の運営のみです。
レベル30にした理由は、評定依頼の「目付納入」が可能になるから・・・去年の12月のアップデートで、レベル20からに下がっていました(涙)。
気づいた時には、3人ともレベル30になっていました。
まあ、レベルはあって損はしませんし、レベル20で昇進試験を進めると、ちょっと気になる事も有りますし、これで良かったのかも知れません。
だいぶ前振りが長くなりましたが、要はこのアカウントで何をしようとしているのか、ですが、前にも少し書きましたが、資金稼ぎの為だけのアカウントを作ったらどうなるか、試してみたかったのです。
もっとも、アカウントの有効日数が60日間なので、全てテストする訳には行かないのですが・・・。
現在、1つ目のアカウントでは、ファーストの為に3キャラクターを犠牲にしていますが、これを更に進めたら、どうなるかと。
考えは、自然と資金稼ぎの為だけのアカウント作成にたどり着きました。
資金稼ぎの為に、キャラクターは必要最低限の成長に止め、知行からの利益を元に、稼ぐ為だけのアカウントを作る・・・。
非常に不健康な気もしますが、以前から考えていた事ではありました。
で、今回、「プレミアムBOX 決戦前夜」のシリアル入手と言う、格好の機会があったので、これを実行したのでした。
もっとも、肝心な知行地はまるで育っていない為、これからどう動くかが重要なのですが・・・。
ちなみに、今回は知行の利益に絞っていますが、これに「@モバイル」「@Web」の自動採集機能を使用する事で、更に利益を増やす事も可能です。
キャラクター追加で更に知行からの利益を増やす、と言う事もできます。
思ったよりも、発展性がある気がします。
とりあえず、基礎の基礎は作ったので、後は知行をどれだけうまく運用できるかですね。
今回はあくまでも試験の為、知行レベルは3程度で止まると見ていますが・・・。
これからが本番です。