「信長の野望Online」の、「南蛮船」で遊べる「おいちょかぶ」。
何度か記事にしていますが、スクリーンショットを撮ったので、改めて書いてみます。
おいちょかぶで一番大変なのは、間違いなくメダルが少ない序盤です。
兎にも角にも苦労します。
もっとも、救済手段として、使用する事でメダルを獲得できるアイテムが存在するので、それを元手に動き始めると良いです。
今なら「バレンタインイベント」で、メダル10000枚がもらえたりしますね。
とりあえず、10000枚以上あったら、本格的に勝ちに行けます(多分)。
それで、方針ですが、基本的にノボリ狙いオンリーで十分に勝てます。
仕掛ける数字は12567で、後は適当で良いです。
ちなみに、ノボリ狙いができないのはこんな状況の時です。
何だかんだで結構遊んでいる私。
1と2が来ていますが、3が2枚来てしまっている時点でアウトです。
このゲームで使用している札は、刀と盃の2種類なので、もう3が来る事は無いです。
1にしろ、2にしろ、ノボリには3が必要なので、ここは諦めて流す事になります。
ちなみに、3はなぜだめかと言うと、次にノボリに必要な4を引いた場合、合計が7になって自動的に勝負に入ってしまうからです。
つまり、根本的にノボリが成り立たないのです。
仕掛けるのは、こんな時です。

2が2枚来ているので、1は外す事になりますが、それ以外はノボリが狙えます。
と言う事で賭けてみたのですが、こう言う結果になりました。

残念ながらノボリは来ませんでしたが、勝てるパターンでした。
もっとも、これくらいのメダル枚数になると、ノボリ以上かそれ以外かになってしまうのですが・・・。
もちろん、これもパターンの一つなので、覚えておければメダルが増えます。
注意点としては、ノボリかぶ狙い(234)の際は、3枚目の札を引く際に、必ず確認が来るので、誤って引かないを選択しないようにする事です。
デフォルトで引かないになっているので、引かないと精神的にもメダル的にもショックです。
基本はこんな内容で、後は勝てるパターンを覚えられれば申し分ないのですが、私の頭は鶏なので、パターンは覚えられず、ひたすらノボリ狙いのみです。
それでも、少なくとも今は、十分に勝てます。
豪華景品を目指して・・・個人的にはVIPルームに入れるまではメダルは取っておいた方が良い気がしますが(VIPルーム解放がいつになるか分かりませんが)、頑張ってメダルを勝ち取ろうと言う話でした。
何度か記事にしていますが、スクリーンショットを撮ったので、改めて書いてみます。
おいちょかぶで一番大変なのは、間違いなくメダルが少ない序盤です。
兎にも角にも苦労します。
もっとも、救済手段として、使用する事でメダルを獲得できるアイテムが存在するので、それを元手に動き始めると良いです。
今なら「バレンタインイベント」で、メダル10000枚がもらえたりしますね。
とりあえず、10000枚以上あったら、本格的に勝ちに行けます(多分)。
それで、方針ですが、基本的にノボリ狙いオンリーで十分に勝てます。
仕掛ける数字は12567で、後は適当で良いです。
ちなみに、ノボリ狙いができないのはこんな状況の時です。

1と2が来ていますが、3が2枚来てしまっている時点でアウトです。
このゲームで使用している札は、刀と盃の2種類なので、もう3が来る事は無いです。
1にしろ、2にしろ、ノボリには3が必要なので、ここは諦めて流す事になります。
ちなみに、3はなぜだめかと言うと、次にノボリに必要な4を引いた場合、合計が7になって自動的に勝負に入ってしまうからです。
つまり、根本的にノボリが成り立たないのです。
仕掛けるのは、こんな時です。

2が2枚来ているので、1は外す事になりますが、それ以外はノボリが狙えます。
と言う事で賭けてみたのですが、こう言う結果になりました。

残念ながらノボリは来ませんでしたが、勝てるパターンでした。
もっとも、これくらいのメダル枚数になると、ノボリ以上かそれ以外かになってしまうのですが・・・。
もちろん、これもパターンの一つなので、覚えておければメダルが増えます。
注意点としては、ノボリかぶ狙い(234)の際は、3枚目の札を引く際に、必ず確認が来るので、誤って引かないを選択しないようにする事です。
デフォルトで引かないになっているので、引かないと精神的にもメダル的にもショックです。
基本はこんな内容で、後は勝てるパターンを覚えられれば申し分ないのですが、私の頭は鶏なので、パターンは覚えられず、ひたすらノボリ狙いのみです。
それでも、少なくとも今は、十分に勝てます。
豪華景品を目指して・・・個人的にはVIPルームに入れるまではメダルは取っておいた方が良い気がしますが(VIPルーム解放がいつになるか分かりませんが)、頑張ってメダルを勝ち取ろうと言う話でした。