goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

神具。

2013-09-08 01:00:00 | Weblog
「信長の野望Online」の楽市楽座で神具を見ていたら、「大国主」の神具「縁結びの兎毛」と「建御雷」の神具「正義の巨剣」が市場から消えていました。
どちらも、これまで常に市場にあった物なのですが・・・。
多くの方に使い道がある「縁結びの兎毛」はともかく、「正義の巨剣」がなくなったのが不思議です。
欲しい方はそうはいないと思うのですが・・・。
やはり、市場を読むのは難しいです。

コスト8の神。

2013-09-08 00:41:49 | Weblog
「信長の野望Online」のゲーム中で対話があり、第二陣で追加される神の中にコスト8がいて、土属性特性が「大国主」よりも高いらしいと教えていただきました。
となると、土属性特性はおそらくBですね。
他の能力特性も気になります。
「大国主」が多くのプレイヤーに利用されているのは、能力特性が万能だったので、どんなキャラクターにも対応できたからです。
コスト8で万能だった為、神格成長させる事で、あらゆる面で高い能力を、いかんなく発揮する事ができました。
だから、新しいコスト8の神も、どちらかと言うと、特定の能力特性が高くてその分他が低いよりは、全体的に平均的な方がありがたいです。
「邇邇芸」による神格成長が、最大限に生きる事になるので。
まあそれはともかく、こうなると、また軍神の構成を見直す必要が出てきます。
「大国主」は当然確定なので、もう片方のコスト8の神も使うとすると、8+8+4と言う事になりますね。
コスト4の神は、現在の範囲で考えると、「少彦名」でしょうか。
魅力と土属性のバランスが良く、器用さも高いので。
生産時に便利なので、何気なく器用さも重視しています。
ふむ。
今から「少彦名」の神格成長を始めると言う手もありますが、実際に追加される神を見てみないと何とも言えないので、やはり軍神周りで今の時期にできる事はないですね。
「忘却の魔境」第七区域をループしまくって、お金をためておく事にします。
第二陣になったら、コスト8の神の神具はどうするとか、そもそも勾玉が買える価格なのかと言う問題が出てくる気がしますが、まあ、何とかなると思います・・・。

資金稼ぎ。

2013-09-08 00:00:14 | Weblog
「信長の野望Online」で、軍神を「大国主」「大山祇」「邇邇芸」にしようとしたら、お金がなかった、と言うのは書きましたが、一時的にそれは置いておいて、資金稼ぎをする事に。
実は、軍神についてはまた迷いだしたから、と言うのがあります。
確かに、神格成長に「邇邇芸」なしで「宇迦之御魂」を使用しても、かなりの能力特性をカバーできますが、魅力がネックになってしまうと言うのがあります。
「邇邇芸」を神格成長に使う場合、「宇迦之御魂」を使用すれば魅力はAまで行きますが、「邇邇芸」なしの場合、B止まりになってしまうので。
その分、「大山祇」の神格成長で苦戦が予想されます。
なので、今はひたすら資金稼ぎに励んで、第二陣で追加される装備品と軍神を見ておいた方が良いのではないかと考えました。
第二陣までまだ二ヶ月以上あるので、それまで軍神を全くいじらないで我慢できるかと言うのはあるのですが(苦笑)、とにかく、今は資金集めです。
できれば、第二陣以降、神格成長が一気にできるくらい集めたいのですが、果たしてうまく行くでしょうか。