goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

感想。

2012-03-22 23:24:08 | Weblog
「隣の芝生は青く見える」。
「信長の野望Online」で、改めて陰陽道について見ていたのですが、高位召喚術に移る前に抱えていた不満が噴出しました(苦笑)。
「森羅天翔・弐」の長いウェイト、複数攻撃には自分自身の準備が必須(高位召喚術なら式神に任せる事もできるので)、その割にはトータルのダメージが低い・・・。
やはり、総合的な戦闘力では、高位召喚術の方が数段上です。
と言うよりは、高位召喚術が優遇されすぎている気もしますが・・・。
まあそれはともかく、陰陽道に戻ってしまったので、陰陽道にやれる事を・・・となると、やはり「森羅天翔・弐」のダメージ上昇ですね。
と言うより、他に選択肢が無いです。
確かに、「比和法」のお陰で、「四維山水・弐」も多少は強化されているのですが、やはり押しが弱いです。
10%ダメージが増えているのは分かるのですが、誤差の範囲です。
「森羅天翔・弐」の威力を高めて、一撃のダメージを重くするしか無いです。
陰陽道のアイデンティティでもある「呪禁法」は非常に重宝しますが、それ以外は特に見る要素は無いです。
今村ディレクターは、発表会で、「サポートができない分、ダメージを上昇させる」と発言しています。
これは陰陽道は攻撃しか能がないと公式に認めてしまったようなものですが、実際そうなので仕方が無いです。
おとなしく開発意図に従うしかなさそうです。

試し撃ち。

2012-03-22 20:19:19 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストが高位召喚術から陰陽道に戻った訳ですが、その差に「比和法」を入れた、威力レベル0の「森羅天翔・弐」のダメージを見てみました。
大体5800くらいですね。
少なくとも「森羅天翔」よりはダメージが出ているようです。
これが7000以上出るようになるのか少し不安ですが、先駆者がそう言っているのだから、多分出るようになるのだと思います。
これまで以上にみっちりと技能覚醒をこなしたい所です。

結局戻った。

2012-03-22 15:57:20 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの特化技能をどうするか、延々と悩んでいたのですが、決心しました。
陰陽道に戻しました。
やはり、ダメージ7900と言うのを、自力で見てみたかったので。
「刻日の印」や今後のアップデートの事を考えると、時期的には最悪に近いですが、それでもやりました。
やる事が無くなると言う懸念は、実際に技能覚醒が全て終わってから考える事にします。
まあ、そうなるとまた高位召喚術になると思いますが・・・。
また気長に技能覚醒させていく事にします。

陰陽道。

2012-03-22 01:12:18 | Weblog
「信長の野望Online」の週刊瓦版で、九州三国志の城攻めに参加。
陰陽道、仙論、高位召喚術と、陰陽師特化勢ぞろいの徒党となったのですが、猛烈な勢いで突き進み、あっさりと達成。
陰陽師は格下相手だと強いです。
それはともかく、気になったのが陰陽道の方のダメージです。
まだ修行途中のようですが、それでもかなりのダメージが出ていました。
それを見ていると、やはり楽しそうだなと。
「四維山水・弐」も「比和法」でダメージが増えますし。
ただ、汎用性と言う点では、高位召喚術の方が明らかに高いわけで。
高位召喚術には高位召喚術の楽しさがありますし・・・。
だんだん、また陰陽道に戻りたくなりましたが、じっと我慢です。