goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

コーラ味。

2009-06-24 21:39:52 | Weblog
母がコーラ味の「キャラメルコーン」なるものを買ってきました。
ここまでくるともう「キャラメルコーン」ではない気がしてきましたが、食べてみました。
納得するほどコーラ味、と言うわけではないのですが、何をやりたいかは非常に良く分かる味です。
ちょっと調べてみた所、どうも期間限定のようなので、興味がある方は今のうちに食べてみたほうが良いかもしれません。

長期計画。

2009-06-24 17:04:31 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、今後のアップデートを知らせる「長期計画」が更新されました。
が、こちらは詳細が余り無かったので、4Gamerのリリース分を読んでみたところ、7月のアップデートでトライアルダンジョンの更新が行われるようです。
非常に良いです。
トライアルダンジョンは僕にとっては庭ですが、ここ最近入る機会がなくなっていました。
これが、アップデートで、またにぎわう可能性があるわけで。
古びた銅銭もまた集められるかもしれません。
他にも花火祭りなどが予定されているようですが、とにもかくにもトライアルダンジョンです。
アップデートがかなり楽しみです。

ポケットモンスター。

2009-06-24 00:16:27 | Weblog
ちょっと検索をしていたら、懐かしいものが見つかったので、ちょっと書いておきます。
「ポケットモンスター赤緑」は、僕が高校生の頃に発売されたゲームでした。
その有名度はもう言うまでもありませんが、高校生の頃にはまりにはまりまくっていた気がします。
ただひたすら上を目指して、戦闘、戦闘。
ポケモンの属性は全て頭に入れ、どの技を所持するかも含めて思考して。
通信相手などいなかったので(涙)、一人でゲームボーイを2台そろえて通信。
ポケモン図鑑は150匹埋まっても(ミュウは無理でした)、何を育成するか考えてはまた戦闘、戦闘・・・。
前から書いていますが、僕が求めているのはこう言う事だと改めて思います。
誰にやれと言われているわけでもなく、ただ自分の為に、膨大な時間を費やす・・・。
「信長の野望Online」で、僕が紋所をカンストさせたのも、思えばそう言う心構えが欲しかったからでした。
東西戦に参加しているうちに、紋所のありがたみはすっかり忘れ去りましたが・・・。
ちなみに、「ポケットモンスター」の最後は、持っていたレベル100ポケモンを全て知人にあげて、終わったのでした。
で、終われたらよかったのですが、後日、無理やり対戦に付き合わされて、ミュウツーレベル100 6匹と戦わされたのでした。
ほとんど僕が育てたミュウツーでした。
予想通りこちらのメンバーがほいほいと倒されていく中、ナッシーに「サイコキネシス」を使うと言う愚策で来たので、かろうじてHPが残り、「だいばくはつ」で対抗。
どうにか1体倒しましたが、後はなし崩しに終了。
「僕が育てたポケモンに、無様な真似はさせるな」が感想でした。
「ポケットモンスター」から離れて久しいですが、今はどのような世界になっているのでしょうか。