英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

森喜朗会長の女性蔑視発言問題② ~~40分間の発言の中での言葉……あの発言は、一体、どの口が言ったのだろう?~~

2021-02-10 16:50:03 | 時事
 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(63)が都内で定例会見に出席し、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視とみられる発言について言及した。
 「今回の女性蔑視と受け取れる発言は、いかなる種類の差別も認めないという五輪の根本精神に反するものである。私は極めて不適切だったと改めて強調したい」と語る一方で「森会長もこれを認めて撤回、謝罪しております。この発言自体の是非については改めて述べる必要はないと思っている」

『スポニチ』2月9日記事」より】

 山下氏も森氏の発言に対して「極めて不適切」と述べているが、森氏が撤回し謝罪しているので、これ以上追及しないらしい。
 まあ、運営側としては、諸々の事情により森氏が退場してしまう事態は避けたいのだろう。山下氏でなくても、辞任を勧告するのはかなりの決断が必要だろう(勇気も必要。あの会見での「不適任だ」と答えた記者は偉い!)
 でも、もう収まりがつかない状況なので、今が辞任を勧告するタイミングだろう。(前記事でも書いたが、これまでのゴタゴタの責任も取って欲しいし)

「森氏があの発言をした際に、山下会長も同席されていたのに、なぜ咎めなかったのか?」という記者の質問に対して
 「あの時、森氏が約40分間の発言をされた。その中の半分すぎたくらいのところで、“女性差別”と取られる発言があったが、その後もいろいろ話題が変わり、いさめる機会を逸してしまった」(←意訳)と説明。

 1回の発言で、40分間も!
 40分間もの発言の最中に「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と述べるとは!

 “棚に上げる”とか“どの口が…”とか、会議のメンバーは思ったのでは?

「森喜朗会長の女性蔑視発言問題」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森喜朗会長の女性蔑視発言問... | トップ | 新型コロナウイルス その92「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事