さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

マイナンバーは大丈夫?

2018-03-20 09:52:33 | 抜き書き


NHK WEB NEWSに日本年金機構のチョンボが掲載されていました。
<日本年金機構は去年、マイナンバーなどおよそ500万人分の個人情報の入力業務を東京・豊島区の情報処理会社に委託しましたが、契約に違反して中国の業者に一部の業務を再委託していたほか、少なくとも6万7000人分のデータの入力を怠っていたことが明らかになりました。厚生労働省などは今月26日に年金受給者のデータをマイナンバーを通じて国と自治体が共有し支給手続きを簡略化する新たなシステムを開始する予定でしたが、今回の問題を受けてデータが正確かどうか点検し直す必要が出たため、運用を延期する方針を固めました。>

チョンボは、
マイナンバーなどの個人情報の大本の取り扱いが非常に軽率だったこと
軽率とは、委託先の信用状況や業務対応をみていなかったと推測されること
具体的には、委託先が再委託していたことを見落としていたこと
再委託先が海外の業者で、しかも中国の業者であったこと
委託先が仕事であるデータ入力をもしていなかったこと

民間の会社だったらありえない年金機構の失態です。
また民間なら 担当者/上司/関連部署は総取り替えでしょう(ね)

誰がどのような経緯でこの豊島区の業者に仕事を依頼させたのでしょうか?
政治家は関与していないでしょう(ね)
なぜこの業者の社名を公表しないのだろうか?

注)これは大昔ですが 隣の空き地を借りるのに 地主のところにあいさつに行くと 地域議員の紹介状を持って来いと言われた 話があります。これから 地主と政治とのつながり、大金=大きな仕事=政治家 との癒着に 関心を持つようになりました。

また中国が委託先だったとは悲劇です。どの程度の機密保持体制にあるか全く信用できないし、公権力をもってすれば簡単に(司法の判断を経ずに)機密はこじ開けられる環境下にあるからです。

注)2016-2017年の 米国で売られていた中国製のスマホから上海にあるサーバーに情報が送られていたことは記憶に新しい。中国国内用ソフトを海外向けのスマホに載せてしまった結果だった という。中国国内では個人情報という概念がない(?)

森友・前川・警官・いじめ不祥事から 最近の役人/職員/教師らは 底が浅いというか 信念が見られないというか パワハラで訴えられるのが怖いのだろうか 上から下まで 仕事にいい加減さが目立ちます。日本病などと言われないように 引き締めてください 頼みます。



コメント