昨日は、お天気快晴だったので庭に出て久しぶりにチェーンのクリーニングをした。我が家には長男が若い頃に乗っていたモーターバイクのメンテ用品が残っているのでそれを使っている。"ヤマハME-2チェーンクリーナー"(スプレータイプ)をチェーンに吹き付けて2~3分後に水道のホースで水を吹き付けて洗い流すだけの簡単な作業だ。
結果は写真の程度に綺麗になった。愛敬程度に少し残っているが問題ないだろう。毎度この後には同じくヤマハのチェーンルーブをチェーン1周に満遍なく吹き付けて、更にギヤチェンジで前後全段変換しながら空回しで終了だ。これで充分油は各ギアに行き渡るのでスプロケットに吹き付けたりの余計な事はしない。
今回、チェーンルーブが空になってしまった。ヤマハのチェーンルーブはチェーンへの絡みが良くて垂れることは無かったので良かった。今回手元に有ったワコーズの"SILICONE GREASE"を少し吹き付けてみた。吹きつけと同時にポタポタと垂れてフレーム後部のチェーンステーを汚してしまった。また吹きつけと同時に固化するのでチェーンへの絡みが良くないのでこれは駄目とした。次は自転車用を買おうと思うが何を使うかが課題になる。今のところワコーズのメンテルーブを候補に上げているが、問題は吹き付けた時に垂れないかが心配なのだ。情報収集が第1の作業となるもようだ。
なお、ホイールの軸やBB部にCRC-556を吹き付ける事を見聞きするが、さらさらで流動性が高いので内部のグリスを溶かし出してしまうので危険だ。グリスは全ての回転摩擦部分に対しては生命線なので慎重に選びたい。CRC-556をチェーンに使う場合は、走るたびに注油する必要が有るだろうと思う。
結果は写真の程度に綺麗になった。愛敬程度に少し残っているが問題ないだろう。毎度この後には同じくヤマハのチェーンルーブをチェーン1周に満遍なく吹き付けて、更にギヤチェンジで前後全段変換しながら空回しで終了だ。これで充分油は各ギアに行き渡るのでスプロケットに吹き付けたりの余計な事はしない。
今回、チェーンルーブが空になってしまった。ヤマハのチェーンルーブはチェーンへの絡みが良くて垂れることは無かったので良かった。今回手元に有ったワコーズの"SILICONE GREASE"を少し吹き付けてみた。吹きつけと同時にポタポタと垂れてフレーム後部のチェーンステーを汚してしまった。また吹きつけと同時に固化するのでチェーンへの絡みが良くないのでこれは駄目とした。次は自転車用を買おうと思うが何を使うかが課題になる。今のところワコーズのメンテルーブを候補に上げているが、問題は吹き付けた時に垂れないかが心配なのだ。情報収集が第1の作業となるもようだ。
なお、ホイールの軸やBB部にCRC-556を吹き付ける事を見聞きするが、さらさらで流動性が高いので内部のグリスを溶かし出してしまうので危険だ。グリスは全ての回転摩擦部分に対しては生命線なので慎重に選びたい。CRC-556をチェーンに使う場合は、走るたびに注油する必要が有るだろうと思う。
例えば、パーツクリーナーで完全に洗浄した場合は、新しい油に浸して再生作業させるなどの一連の作業をすれば完璧かと思います。
CRCはワイヤー&アウター、ブレーキレバー、などの可動部に使うには便利ですが、チェーンの様な負荷が掛かって激しく動く場所はもう少し粘度の高い油が必要かと思います。特に低温時は問題ありで、テフロン(フッ素)やモリブデンなどの添加は、高潤滑に効果絶大ですね。モリブデンは真っ黒なので扱いが面倒ですがテフロン系は色が目立たないので扱いが楽など色々と研究の余地が有るようです。