明日を楽しく

釣り、カメラ、アマチュア無線、アウトドア、DIY、何でも思いっきり、明日の楽しさを求めて今日を生きる徒然日記

マクロ フラワー

2010-05-05 | その他
我が家の庭にも春が駆け足でやって来た様だ。
毎日違う花が咲き出すので目が離せない。
今日は、米粒みたいに小さな花に目を向けてみた。
MACRO-ELMARIT 45mm f1:2.8で超近接撮影の出番となった。

ハコベ 何処にでも生えているハコベの花は直径5mmていどの超小型なので画面いっぱいに拡大するのは無理だが、出来るだけ近づいてピックアップしてみた。



この花の名前が分からない。花の直径は約8mmくらい他の花を植えたプランターに一株だけ紛れ込んでいた。



ヒメオドリコソウ 花幅3mm x 縦6mm、裏のやぶに沢山生えているので図鑑で調べてみた、ヨーロッパ原産の帰化植物だそうで、道ばたに生えているとか・・小さな花なので良く見ないと気が付かない。



さくら草、我が家の主で、毎年咲くのだが、今年は気候のせいか花の数が少ない。



ジュウニヒトエ (一輪拡大) 花幅約10mm



ジュウニヒトエの立ち姿だ。シソ科の植物で由来は知らないが豪勢な名前だ。



オオバンソウ 秋に大判の様な形の実が生り、枯れるとドライフラワーに重宝される。



タチツボスミレ



ハナニラ



西洋グスベリ (グーズベリー)、図鑑にはセイヨウスグリと出ている。
約1cmくらいの実が生り、味は酸っぱいが塩漬けにして1日くらい置くと酸味が消えて食べ易くなる。昔はおやつに沢山食べたのだが今では誰も顧みる人がいなくなった。我が家では果実酒にする。



フサスグリ (一旦セイヨウグスベリとしてアップしたが間違いだったので訂正)



房スグリ。秋に沢山実が付く、我が家では焼酎に漬けて家内が楽しんでいる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボケの花 | トップ | カッコウの初鳴き     ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グーズベリー (koji)
2010-05-05 09:05:18
時々ホームセンターなどで見かけるのですが、鉢植えになったフサスグリ。わたしたちが小学生だったころはただ“スグリ”って言ってました。実は直径が1センチに満たない、7~8ミリぐらいだったと思います。それとは別に1センチぐらいの大きい実のなるスグリもあったように記憶しています。酸っぱかったように記憶していますが、あのころは何でも食べましたね。赤くてお日様の光がが透き通るような実でした。懐かしい想い出です。
“山羊さん”の写真でその花をはじめてみました。こんな花だったんですね。
返信する
訂正 (山羊)
2010-05-05 11:00:20
"koji"さん、最初にアップしたのはフサスグリでした。グーズベリーの花は既に終わっていたと思って居ましたが残り花が見つかったので撮影して追加でアップしました。
実は似ているのですが花は全く違うのですね。私も今まで意識した事が無かったので今回は勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事