goo blog サービス終了のお知らせ 

世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

KINDLE 3G 入手

2011年01月12日 | 英語
待ちに待ったKINDLE 3Gがとうとう手に入った。



息子のアメリカ土産だ。

                     


カバーを入れても


2万円しない。




英語の本のみだが


音読もしてくれて



リスニングや発音の勉強にはもってこいだ。




辞書だってすぐ引ける。


                   


暗いところでも


ご覧の通り


ライトが内蔵されているのでバッチリ。







早速自慢したら、



英語好きの友人が


欲しい、欲しいと連発する。




まだまだ使い勝手を

完全にマスターしていないが



いろんな機能がありそうだ。
                          





おりしも

日本の電子書籍業界も


ドコモが参入し主要5陣営が出そろった。



まだまだ値段が高いし、


ソフト面でも開発が進むであろう。



これから熾烈な戦いが始まる。





このKindleのアマゾンも


グーグルも


日本語書籍の配信を着々と進めている。





出版だって


出版社頼みだけでなく



電子書籍を使った手段が選べるようになっている。




こりゃあ、かなり楽しめるぞ。

最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい (Asay)
2011-01-15 10:00:58
そうなのです。

英語を勉強するにはかなり効果的だと思います。

それに、安いですし。
返信する
Unknown (道学者(福田))
2011-01-14 07:43:09
なりほど、かなり便利なのですね。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。