ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

29日の散歩 ( 慧光寺、立本寺、成願寺、と平野神社からの夏便り )

2017-08-29 15:29:13 | sanpo
29日の散歩 ( 慧光寺、立本寺、成願寺、と平野神社からの夏便り )

  暑い ですね。
京都は35℃の猛暑日予想でしたが、13:06分に35℃を観測したようです。
いちじ乾燥注意報が出ていた事もありましたが、きょうは 暑さ だけでなく、湿度も戻って来た様で、ムシムシしていますので、 暑さ を厳しく感じてしまいます。

 きょうも変わらず、「大気の状態が不安定」らしいですが、夜までは降りそうにないですね。
その意味で、散歩は遠出も可能でしたが、中出に留めて、まずは慧光寺から。

門を入って直ぐの所は相変わらず花がありません。
南側の駐車場近くは咲いていたので、一枚撮ってきました。

 慧光寺から向かいの浄福寺へ入りましたが、花がありません。
と書くと誤解を招きますね。サルスベリや夾竹桃は見られますが、撮れる場所や高さで咲いていないという事です。
浄福寺を南へ抜ければ一条通り。一条通りを西へ歩き、七本松通りを下がって立本寺へ。
ここも庫裏前に芙蓉 が咲いていますが、木が高いので撮り難い。

で、本堂前の蓮を一枚は、立本寺へ行って来たと言うアリバイ写真です。
午後になり、閉じかけた花が少しだけシャワーヘッドを覗かせています。
これも品種名が分からないのが残念?

 一条通りへ戻って西へ歩き、妖怪通り商店街の成願寺へ。 ( もちろん、成願寺は商店ではありません )

咲き始めの萩に来ていたのはウラナミシジミ。
直ぐに逃げられ、後追い切れずに行方不明です。
でも、こうしてこの蝶を見られて、一枚撮れたので散歩に出た甲斐があった様です。

 萩は咲き始めですが、花は受粉が終わっているものが多く見られます。

わずかに咲き始めなので、蕾の方が数は多いです。

 成願寺からの芙蓉 は白花。

桃色の芙蓉は三輪ほどが向こう向きに咲いていました。

 成願寺から西大路通りへ出て、北上。

 平野神社の桜園からムラサキシキブ。

覗く度に紫の実が増えて来ていて、花はもう見られなくなってしまいました。

 桜園の下草から、キツネノマゴとヤマトシジミ。

きょうは蝶が出てくれました。明日から少し気温が下がり、九月に入れば取り敢えず 暑さ が鈍りそうです。
少し涼しくなれば、蝶も数を増やすと思います。

 最後は、先日蕾だった赤いリコリス?。

隣の白いリコリスも新しい花が見られましたが、今日の所は赤い花を。

 以上、29日の散歩は寺巡りのち、神社の散歩での夏便りでした。

カメラ SONY α77 
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150

10218
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28日の散歩 ( 御所往復できず... | トップ | 30日の散歩 ( 仁和寺往復で秋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事