ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日の散歩 ( 今宮さんから船岡山の散歩 )

2014-01-15 15:30:21 | Weblog
 きょうは青空が広がっています。気温も昨日よりは上がっている様です。
散歩は階段登りをコースに入れるので、今宮神社から。

神社南側の楼門ですが、きょうは大きな破魔矢 ( 御神矢 ) も大絵馬も片づけられています。
つまり、正月はもう終わっていると言う事ですね。

 先日、妙心寺で塔頭の特別公開を覗きました。で、大徳寺で開いている塔頭はどこか?と思い覗いてきました。
聚光院と興臨院がこの冬は開いていますが、どちらも一度入った塔頭ですのでパス。

芳春院への通路をきょうも覗きました。
冬枯れの木立と石畳の通路で、ちょとした趣がある場所です。

 大徳寺の塔頭は今の大徳寺の敷地だけでなく、弧蓬庵や雲林院などは少し飛び地に思える所にあります。
昔は地続きだったのでしょうが、今は紫野高校の先に有ったり、北大路通りの南に有ったりと言う形になっています。
この後登る船岡山も、その昔は大徳寺の所有だったらしいです。
まー大徳寺の近隣に住む人は大徳寺に借地料を払っている様ですので、今も広い地所持ちでは有りますね。

 閑話休題
 で、北大路通りを南に渡って雲林院を覗いて来ました。
覗くと言うほど広い所では無いのですが、ここに蝋梅が有るので見に行きました。

 きょうは飛び石にバケツが置いてあり、蝋梅まで近づけないので瓦の写真を。

狭い敷地にいろんな植物が植わっていますが、一か所瓦が重ねてあります。
屋根の葺き替えで出たゴミ?かもしれませんが、こうして積んで有るとオブジェですね。
 ゴミなどと言うと叱られるかも。

 雲林院から建勲通りまで南下して、建勲神社の階段を登って船岡山へ。

冬枯れの季節で何もない船岡山ですが、馬酔木の蕾が割れて来ているように見えます。
少し気温が高めの日が続けば咲き出してくるのかもしれませんね?
きのうきょうの寒さだと、それは無いか?
 
 最後に船岡山の山茶花を。

花が無いので、無理やり撮ってきました。
蕾が開き始めた所ですが、バラの様にも見える?

 以上、15日の散歩でした。
 
 15日と言うのは昔の成人の日ですね。
昔風に言えば、小正月 ( 古くはこの小正月までが松の内 ) 。
昨今はこじつけて「イチゴの日」だそうです。


カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

6685
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする