ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

22日の散歩 ( 平野神社、船岡山、十二坊 花だより? )

2012-05-22 15:18:35 | sanpo
 午後も時折雨が降る可能性があると予報で言っていましたが、降って無かったので出かけました。
出掛けては見たものの・・・で、途中に船岡山当たりで少し降られました。

 雨は幸い短時間で、傘は持って出なかったけど何とかやり過ごせました。
一応雨も有るかもと言う予報なのに、雨男が傘を忘れるなどもってのほかですね。
但し、散歩は近場をぐるっとですましています。
 
 きょうはどこかでウツギに出くわさないかなと思って出かけました。
最初に行ったのは平野神社で、そこの雑草から。

ムラサキカタバミ。どこにでもある花で邪魔者扱いされていると思いますが、一部にはわざわざ植えている人も居る様です。
これは帰化植物であり、駆除しにくい雑草の代表で、外来生物法で要注意外来生物に指定されているそうです。
もっとも日本に入って来たのは文久年間と言いますから、江戸時代からある花で、なじみもありますね。

平野神社ではウツギが無いか?と探しましたが無し。

ウツギ違いで咲いていたのがハコネウツギ。
名前には「箱根」とついていますが、箱根にはないそうです。ほんまかいな?
この花、白く咲いて次第に赤くなってゆくので、花に様々な色が有るので分かりやすい。

 平野さんから天神さんの御土居へ回って ( 撮る物無し ) 一条通へ。
例のごとく、一条通から浄福寺そして雨宝院を回りましたが撮る物無し。

 智恵光院通りを上がり建勲通りの辺りで雨が少し強く頭に当たり出しました。
ザックの中を探り、傘を探したけど入れ忘れ!帽子を被ってしのいでいる内に止んできました。
この雨、薄日が射す中で降っていました。
かんかん照りで降ったら「狐の嫁入り」でしょうが、薄日の中で降る雨ですので、さしずめ「狸の婿入り」ぐらいでしょうか?

 閑話休題
 降って来たので躊躇わず建勲神社に向かいました。木々で雨宿り出来るかと思いましたが階段を上がる頃には止んでいました。
建勲神社から船岡山に抜けると目立つ花が下の花。

カナメモチだと思います。
そこここにある木がどれも遠目に白く見えています。
 
 そして、船岡山で見かけた西洋石楠花?

遅咲きの品種の様で、今が見ごろに咲いています。
この石楠花はもちろん自生では無く植えた物。敬老会の丹精?かも。

 船岡山から北大路へ出て千本通りを下がっていると見えたのがこれ。

サクランボの様だったので十二坊へ入って見ました。

 間違いなくサクランボです。

誰も収穫しない様で、鳥の餌になっていました。もったいない!
とはいえ、写真は撮っても良いでしょうがサクランボは盗る分けにいきません。
とはいえ、美味しそう!!!

 サクランボの近くの草むらに咲いていたのはヒルガオ

朝顔には少し間が有るでしょうが、こういう季節ですね。
そう言えば、昼のニュースで台風二号が発生と言っていました。

最後は紋白蝶。

止まっているのはイセハナビだと思います。
きれいなモンシロで、どじ小舎に取っておきたい様な蝶です。
きのう、蝶が出ないとボヤイテいたので出て来たのかな??

心地よい風に吹かれて、雨に降られてしまった22日の近場の散歩でした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED

9142
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする