カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

京都・紫竹 いちょうや

2006-03-02 22:33:34 | ランチ/カフェ
京都市・北区 紫竹(しちく)通りにある いちょうや

名前だけ聞くと、京会席の料亭みたいです。

実は、テイクアウト専門の餃子屋さんなんです。



↑画像クリックで別画像

少し前、cafeFPSというブログのラウぱぱさんが、紹介されていたのを思い出して
先週の土曜日のお昼に買いに行きました。
ラウぱぱさんは、真っ赤なロードスターNA6Cのオーナー。
クラシカルにドレスアップされたオープンカーに、愛犬ラウールちゃんと乗られてます。
以前にもロドスタに乗っておられて、10年間のブランクの後、再びオーナーとなられたそうです。




さて、餃子はというと
いちょう型のギョーザが京菓子のようでキュート
ブーム前後からひとくちギョーザを”舞妓餃子”と称して親しむ京都にあって、個性的な味と形を誇る穴場店。
愛らしいいちょう形の皮の中には、吟味しつくされた15種の具材。この、ひとくちたった9gのあんが主張する味の凝縮感は野菜の余分な水分を極限までしぼりこんであるからこそ。かわいくて芯は強い・・・まるで京女みたい?(いちょうや こだわりより引用)



1パック20個入り 800円。焼いてもらうと900円。
ちょっとお高い気もしますが、味はなかなか美味しかったです。
・・・きっと焼き立てだと。
焼いてもらって家に着くまで30分以上かかりましたから、
残念なことにパリパリ感が・・・でも、お野菜いっぱいで
小さい割にはお腹も膨れました。

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>Bisさん (路渡カッパ)
2006-03-04 23:12:45
使えますよ、相当昔から・・・

MicrosoftやLogicoolとか、有名メーカーならMacOS対応になってると思います。もちろんタブレットなんかもOKです。って言うか私の印象では全てMacから派生してるように思ってます。
あのー (Bis)
2006-03-04 22:41:12
マックは素人なので全然解らないのですが、マックではトラックボールって使えるの?

bp_zetさん (路渡カッパ)
2006-03-04 09:55:31
はいはい、マイティマウスですね。

私、現在使っております。でも、システムはTigerじゃないので、あまり意味ないですが。

見た目重視はあいかわらずですが、あれで5ボタン、前後左右にスクロール。どうなってるのか知りたくて、つい買ってしまいましたよ。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80102/wo/OzH3efxX6LoH2z4g5A11me3Vwfb/0.SLID?mco=C1F2AEA7&nplm=MA086J%2FA
この前… (bp_zet)
2006-03-04 05:41:47
すみません。お久しぶりでございます。



本題とは関係ないのですが,先日,インテルマックを見にPC屋さんに行くと,なんと…

マックのマウスも確か2クリックになってました



見た目は1クリックなのですが,左端と右端を押すと異なるメニューを示してくれます。…タイガーからこんなになったのかな???
使わせていただきました。 (ハジメ)
2006-03-04 00:35:35
お言葉に甘えて使わせていただきました。



かなりいいです!





>Zeppさん (路渡カッパ)
2006-03-03 22:30:51
窓(DOS)が使えたら、Macなんて子供用みたいなものです。何でもドラッグ&ドロップで済みますから、マウスだって1ボタンで済みます。

林檎農園育ちには窓は複雑怪奇、難し過ぎます。

このデジスケもOSXのフォトショCSで作りました。イラレは、まだ8を使ってるので、OS9のマシンで仕事してます。

いきなり多機能なソフトで大変でしょうが、実際使うのはほんの一部だと思います。頑張って下さい。

便利ですねフォトショップは (Zepp)
2006-03-03 21:47:50
ギョウザ美味しそうですね~~。



関係ないですが、こんどからMacOS10でPhotoshopCS2をつかうことになりそうです…。不安…。

QuarkXPressとか…。Illustratorとか…。

デザインの授業をサボらず受けとくんだった~!とちょっと後悔してます。
>獅子丸さん (路渡カッパ)
2006-03-03 20:08:55
残念ながら、そのフォトショップです。

生写真に飽きた時に、ちょこっとやってみると、意外な写真になるのが面白いです。

ちなみに、3分もかかりません。
デジタルスケッチ (獅子丸)
2006-03-03 18:51:31
 いやあ!非常にイイですね!

 ちなみに、どんなソフトで処理されたのですか?

 私のPCにもアドビのフォトショップがプリインストールされていたのですが、シリアルナンバーが記載されていた紙を誤って捨ててしまい、起動できずにいるのです・・・ううっ。
↑で、一安心 (親父)
2006-03-03 16:47:06
Mr.Xさん、東条でお会いできるのを期待していますょ!
まぁ~きれい (Mr.X)
2006-03-03 16:41:46
あの奇麗にフロントバンパーに付いた「縦の傷」が見えてないのがちょっと残念!
誰でも出来ません!! (親父)
2006-03-03 13:21:53
 確かに、単に画像処理をするだけ、粘土をこねて形を作るだけなら誰にでもできるでしょう。

 でも、カッパさん、ふっちゃん、Zeppさんの作品には、内部から紡ぎだされる品性と言うのでしょうかsomething specialがあります。

 間違いない!!

PS: データ有り難う御座いました。既に、事務所のPCの壁紙になっています。

Zeppさんに前に頂いた画像は、壁紙からスクリーンセーバに変身しました。

>aw@bitlogさん (路渡カッパ)
2006-03-03 11:52:04
お恥ずかしい、ちょっと生写真に飽きて、遊んでみましたが、フィルターを使うのも簡単に出来るのに奥が深くて面白いですね。もっと勉強して(遊んで)みます。
いいすね! (aw@bitlog)
2006-03-03 10:58:20
画像処理いいですね。

キレイだし、

はっきり見せたくないときにも使えそうです。

真似させていただきます。(^_^;)
デジタルスケッチ(デジスケ) (路渡カッパ)
2006-03-03 10:34:02
目に留めていただき、ありがとうございます。



>ハジメさん

画像処理ソフトのフィルターを使って手描き風にしただけなんです。

壁紙にはサイズが小さいですが、DLして使っていただいても結構ですよ。



>秀ちゃん

ありがとうございます。秀ちゃんのお墨付きを頂けて光栄です。

小動物を○つのは、確かに可哀相。今度はもっと大きな獲物○○えもんに・・・



>親父さん

褒めて頂くほどのものではありませんが、お気に召して下さったのなら、喜んでお送りします。

このサイズで壁紙は少し無理があるのでリサイズなど考えてみます。



>ふっちゃん

画像処理、簡単です。誰でも出来ます。粘土細工は誰でも出来ませんが・・・。

今度、チャバネゴキブリ一家を印象派絵画風にデジスケしてみます。壁紙に使ってネ。
乗り遅れた・・ (ふっちゃん)
2006-03-03 07:01:48
ロドスタの画像いいですねー。

画像処理の苦手な私には何処をどうすればいいのかの見当もつかないです。

親父様は、ギョーザの画像データを欲しがっているみたいですが、私は一枚目が欲しいです。
本当に素晴らしい・・ (親父)
2006-03-03 04:54:54
特に、最初のロドスタ君!

画像処理されているでしょうが・・テクニックと感性とセンスに圧倒されます。

 前々回の随心院の画像と似た処理でしょうか。

 壁紙にしたいのでデータを頂けないでしょうか。
素晴らしいですね! (秀ちゃん)
2006-03-03 03:00:13
カッパ様のすごい技を見せていただきました(^^)

技と感性の相互が両立していると思うのですが、何故に小動物を○つか不思議です。

別写真になる技は今度のモーターショーでは期待しておりますので宜しくお願い申し上げまする。
いい絵ですね (ハジメ)
2006-03-03 01:25:35
むちゃくちゃ上手い絵ですね。



ご自分でかかれたんですか??



壁紙にしたいくらいです。

コメントを投稿