カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

ノーモア・・・

2013-01-20 15:40:27 | 洛外うろうろ
「原爆ドーム」「広島平和記念資料館」、感慨深いところでした。



様々な記念碑を見ても、

原爆ドームを前にするだけでも、込み上げてくるものが・・・



写真を撮っている内に、ファイダーが滲んできます。最近涙腺が・・・(^_^ゞ






慰霊、鎮魂。もうそれしか無いのですが



人類は、何て残酷な兵器を手にし、使ったのでしょうね。

広島、長崎以後も核兵器は造られ続け、ただ、使われなかったのだけが
唯一救いでしょうか・・・
今後、使われないという保証はどこにもありませんが。
訳の分らん国が手にしたら・・・



広島観光の目玉なんでしょうが、海外からの観光客が大勢見受けられました。
お正月ということもあってか、日本人より外国人の方が多いと思えるほど
ちなみにそのほとんどが欧米人。インド人や東南アジア系のお顔も見られましたが
ちょっと驚いたのは最近、観光地といえばあふれるほど居る某C国人、半島人の
姿が見られなかったような・・・大声でうるさく騒ぎ立てているアノ声も
聞かれなかったです。
??何故なんだろう?分るような気もするけれど、たまたまだったのかな?
遠い国からわざわざ訪ねてこられる方が多数、隣国なのにね不思議です。
教育がそうさせるのでしょうか、やったやられたの戦争の影が未だに
尾を引いているようで・・・





「安らかに眠って下さい 過ちは 繰り返しませぬから」


人類、全ての人の想い、願いであって欲しいですね。





平和資料館も意外に多くの人が見学に。







今なお増え続ける核兵器、放射能の恐怖。そして紛争、戦争・・・
尊い多くの犠牲から学ぶものは沢山あります。
「ノーモア ヒロシマ」、言うのは簡単ですが。個人ができることといえば・・・
何もできなくても、ひとりひとりが強い意識を持つことが重要かも。

平和ボケ、平和にどっぷり、弱腰外交・・・それでも我が国は平和でした。
あれ以来戦死者を出していない(巻き込まれた方はお気の毒ですが)。
軍事力強化、強行姿勢、国益・・・煽られやすい国民性。少し心配です。
この平和を維持して行くためなら協力は惜しみませんが・・・
二度と再びあの悲劇を繰り返さないためならば。






「恒久の世界平和」理想論だと一笑に付すのは、少し待って下さい。
それを願い、目標とすることが大切だから。
人類は過去から学び、右往左往しながらでも緩やかながらこの理想に
近づいていると思います。中世、近世(世界大戦期)と比べれば
いくらかでもマシ。兵器の発展は凄まじいですが・・・
宗教や民族、国益を越えた、命を大切にする教育が
人類の未来にとって救いとなるのではないでしょうか。
・・・なんて、柄にもないことを考えてしまう「ヒロシマ」でした。




2013.1/4、広島市にて。


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2013-01-20 18:42:37
私もここは一度しか行ったことがありません。
長崎は複数回ありますが。
ここは核兵器の恐ろしさ、悲劇を後世に伝えるため、世界遺産に指定されているんですよね。
国同士の垣根がなくならない限りパワーバランスの概念もなくならないでしょうけど、少なくとも一般人レベルでは世界中から訪れた人が平和で戦争のない世界の大切さを学んでいってほしいですね。
返信する
小さい時に行きました。 (りちゃ。)
2013-01-20 18:49:51
親にせがんで連れて行ってもらいました。
確か小学校の教室にあった「はだしのゲン」を読み、
感銘して、でしたね。
GWに母と弟2人の計四人で行きました。鈍行電車で;;。

当時は同じく「原爆は危険だ」「こんな事は二度と行けない」
と心に刻んだものです。

が・・・今はほんの少し「原子力」に対して違う想いを持ってもいます。

あくまで私の持論ですが、
確かに核爆発を基にする原子力エネルギーは、それ自体多量の電子の放出と、副産物として放射能を発するという危険性があります。
このエネルギー量自体が途方もないので、生命体にとっては致命的すぎるのも周知のとおり。

ただ同時にこうも言えます。
第2次大戦後60有余年経ち、この原子力を使う上での
「リスク範囲もある程度は予測がたつまでになってきた」
という視点です。
手に負えない程の巨大エネルギーだが、同時に不測時に何がどうなるか、規模までは難しくとも何が起こるのかは認知されてきた、とです。

これはとても重要な点でないかと思ってます。
昨今、その危険性を思い出したように取り上げ、むやみに「原発廃止」「新エネルギーの開発」が叫ばれますが、、、
根本的な大前提として、
「原子力エネルギーの代価となる新エネルギーは、
必然的に原子力エネルギーと同等のパワーになる」
わけで、その仕組がいかようでも、とてつもなく巨大な、
やはり同様に生命体にとって、とてつもなく危険なエネルギー量を
有するモノになるわけです。

それを10数年の短期間で?実用品として?
原子力ですら、60有余年経ってリスク回避できないのに?

そう考えると、「種としての自滅行為」としか思えないのです。

その事を世にいう環境活動家やエコロジストは、全く論じません。
知ってか知らずか。そのどちらの理由であっても、
公知の報道を用いて、思想を論ずる者としては決して許される事ではありません(--#。
「自らの主張する方法に、具体案もなく、あってもそのリスクを論じられないなら、語るな!」
という唾棄とも言える想いで昨今の報道を見ています。

同時に、
このエネルギー問題に対して、現在のエネルギー事情を最も明確に克明に伝え、指し示してくれている
「ヒロシマ」「ナガサキ」
には、本当に深々と感謝をもっています。

ぶっちゃけ同じ世界遺産でも「姫路城」以上にコッチが大事だって;;。

※東アジア圏の方々ですが、日本を含めて
「クサイモノには蓋をする」民族性なので、見ないっしょ;;。
そもそも知らんような気もせんでもないっす;;;。
返信する
☆大切さ >ピィさんへ (路渡カッパ)
2013-01-20 23:12:34
おっしゃる通りだと思います。
国家間、イデオロギー、宗教、教育・・・越えなければならない壁は多いでしょうが
誰しも人間であれば命は大切で、愛すべき家族の命も大切。
そこは共通しているはずなんですが・・・
この施設の役割は大きいかも知れませんね。
返信する
☆長文~~ >りちゃ。さんへ (路渡カッパ)
2013-01-20 23:44:15
核兵器の破壊力は凄まじいものがありますね。ひとつの都市を一瞬にして消し去る、当時でコレですから今の核兵器はもっと恐ろしいことでしょう。
広島でもそうですが、破壊力以上に恐ろしいのは放射能。これは残忍です。
核エネルギー、原発に関しては反対か賛成かと言うより少し柔軟に考えるべきでしょうね。事故によるリスクが伴うのは明らかだし、将来を考えると廃絶に向かわなければいけないと考えます。
ただ、即時か、いつまでにか…と糾弾するマスコミはゴミですね!
代替エネルギーについてはまだまだこれからだろうし、発想の転換も必要かと思います。いずれにしろ問題も多いし時間もかかるでしょうが、少しでも良い方向へ向かうよう加速させるのは良い事だと思ってます。
そのために高い電気代や税金を払っていますからね。
返信する
なるほど (京男)
2013-01-21 04:42:18
実は私も行ったことがありません。
世界中の人に考えてもらうために、大事に保存していくのが役割ですね。
21世紀にはいってもう12年も経ちます。
そろそろ新しい発想で考えないといけなくなったかも。そうでないと人類は思わぬ事態にまきこまれるように思いますね。
返信する
Unknown (aw@bitlog)
2013-01-21 10:10:12
わたしも、「はずかしながら」の一人です。
そう言えば、「広島ツアー」も企画していながら、立ち消えになっていました。
先ずは、ロドの体調を整えて、広島ツアーを再企画します。
返信する
困ったことに・・・ (7駆)
2013-01-21 11:16:22
なんでもそう。
どんな集まりでも、どんな場所でも・・・
一番参加しなけりゃならない者、一番訪れなきゃならない者が参加することはないし、訪れることもない。
悲しいことです。

隣国が物心がつくころのこども達にどんな教育しているのか・・・
とりあえずもっと知らなきゃ、いつまでたっても平和ボケ。
返信する
☆人類の将来 >京男さんへ (路渡カッパ)
2013-01-21 13:19:21
あまり悲観的にはなりたくないけれど、危ういですね。
今は修学旅行のルートですが、私らの頃は行く機会が無かったですね。
行ってみて色んな意味で、良かったです。
返信する
☆近くなのに >aw@bitlogさんへ (路渡カッパ)
2013-01-21 13:20:01
広島ツアー、良いかも知れません。
ロドでマツダミュージアム、工場内を暴走するのも・・・
返信する
☆教育 >7駆さんへ (路渡カッパ)
2013-01-21 13:20:43
歴史認識や哲学も一面的に語ることはできないと思います。
教育は難しいけれど、明らかに間違ったことで洗脳するのはね、許せません!
隣国を侵略、植民地化という反面、当時の列強に対抗できるアジアの国は日本しか無かったわけで、日本がやらなければアジアもアフリカ同様、列強の分割統治になっていたかも?日本軍は破れましたが、日本の一般市民の失われた命は今のアジアの礎になったと考えれば、日本に敬意を表しても反感を持つものでは無いはずなんですが。
教育ってコワイですよね。
返信する

コメントを投稿