カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

50倍楽し?SX50 HS

2013-03-23 00:34:04 | キャメラ
次ぎに買うのはコンパクトなデジイチをと考えていたのですが・・・
オリンパス PENとかNikon V1とかね。特に有力だったのはV1、これだと
今まで持っているNikonのレンズが使えるしね、それに初期型が標準レンズ付で
3万円くらいまで値段が落ちて来ましたから。
でもレンズを着けるためのマウントアダプターが2万円近い・・・
現状、どうしても欲しいというところまでには至りませんでした。

そんな折り、先日行った植物園。D7000でマクロ、望遠ズームとレンズの
付け替えも慌ただしく、しかも小鳥を撮るには300mm(換算450mm)の望遠では非力。
諸先輩方がお持ちの大砲、ドデカレンズは羨ましいものの重そう、高そう。
ちなみにキャノンの800mmレンズは4.5kg、希望価格は175万円、
ニコンの今月発売になる800mmだと4.59kgで価格は212.1万円!



気になったのは50倍ズームのネオイチ(デジイチみたいな格好したコンデジのこと?)
確かキャノンが口火を切って(35mm換算)1200mm!を出してから半年、ちょうど
フジ、ソニーが次々と最近出してきたところ。当然スペック的にはキャノンを
上回って魅力的♪ 連日、価格.コムにかじりつきで比較検討をした結果・・・
〔3機種の比較〕
結局、スペック的には一番劣る「PowerShot SX50 HS」に決定!
理由は価格.コムの「この製品で撮影された画像」に信じられないような精細な
作例がいっぱい投稿されていたから。
ほんまにこんなん撮れるんかいな?・・・自分で弄ってみたくなりました。(^_^ゞ



D7000と比較したら・・・玩具みたい。しかし1200mm、2400mmで撮った野鳥の
写真が、作例通りならめっちゃ魅力あるネオイチです。
何ちゅうても4万円弱で、軽くて、レンズ交換の必要も無し♪



で、早速色んな付属品も同時に揃えることに(詳細はまた追々に)
フィルターアダプターだけ紹介しますと、Amazonで見つけたコレ。
【STOK SELECT】キヤノン SX50 SX40 SX30 用 フィルターアダプターキット(レンズキャップ、花形フード、UV・CPLフィルター、レンズホルダー付属)
クリエーター情報なし
KIWI fotos

もともとこの機種はフィルターが着けられるようにはなっていませんから、
装着したければアダプターが必要になります。
メーカー純正品のアダプターも用意されていますが、それなら67mm径になり
キャノン純正のフィルターを取り付けることができます。
でもそんな予定は無いので、58mm径のこの商品にしました。


花形レンズフードも付いていますが、アダプター経由で装着はできません。
キャノン純正でも同じです。




UVフィルター,CPLフィルター,レンズキャップも付属しています。
これとは別にKenko 58S MCプロテクターを購入、それを着けています。

プロテクターフィルターを着けるのは賛否あるようですね。私の場合は
レンズを汚したり傷つけることを考えれば有効かと思って、コンデジ以外は
全レンズ、プロテクターフィルターを装着しています。
ついでにKenko 液晶プロテクター PowerShot SX50HS用も着けました。


これはキャノン純正リモートスイッチRS-60E3
月面撮影用かな?(^_^ゞ 
作例で2400mm、手持ちで撮ったという月の写真がありましたが、これがまた
キレイに撮れている。でも今までの経験上、手持ちというのは考えられないので
これは必要かと・・・


さて、高倍率ズームがウリのカメラ。どうしてもやってみたくなりますね♪
 ○撮影条件は、薄曇りの午後2時頃。南南東を向いてますからほぼ逆光。
  風が強いので柱に寄りかかっての半手持ちです。三脚未使用、手押しです。
 ○カメラ設定は、プログラムモードのオート撮影、出荷時デフォルトのまま。
  もちろん補正無しの原版(サイズ変更のみ)です。
 ※〔 〕内は35mm換算(約)です。


最広角(ワイ端)焦点距離4.3mm〔24mm〕


17.1mm〔95.8mm〕4倍ズームってとこですね。よくある範疇です。


このカメラの真骨頂、光学50倍ズーム、215mm〔1200mm〕です。


さらにデジタルズームで倍、100倍です。215mm×2〔2400mm〕
この場合のデジタルズームはイメージセンサー(撮像素子)の一部だけを使う
画質を落とさないって方式です。各メーカーによって呼び方が色々ですが・・・
ちなみに、キャノンは「プログレッシブファインズーム」。
この方式はパナの「EX光学ズーム」が最初だったと思いますが、今では
各社が採用してますね。


これが限界かな?さらに倍、200倍です。215mm×4〔4800mm〕
さすがに解像は落ちますが(さらに狭いセンサー面積のみ使用)
手持ち撮影の4800mmで文字が読めるのは・・・驚異かも。


デジタルカメラの画質を決定づけるものは、レンズ、画像処理エンジンなど
さまざまありますが、特にイメージセンサー(撮像素子)の大きさは重要なはず。
このカメラのセンサーは、1/2.3型CMOS(裏面照射型)、約1280万画素。
※画素数は画質とはあまり関係がありません。一時、高画素数競争に陥りましたが
最近では返って弊害もあると、控える傾向も出てきているようです。
センサーサイズ、画質についての説明はこの記事が解りやすい『デジイチ初心者応援』

1/2.3型と言えば28.5mm平方、フルサイズ機の864mm平方の3.3%の大きさしか
ありません。APS-C機からみても7%・・・とても画質では勝負にならないはずが
そこそこ解像感があるのが不思議、それになにより手振れ補正によるピントが
しっかりしているのが優秀です。


慣れるために試し撮りをしてみた画像です。
ISOオート・手持ちもしくは半手持ち・ノートリミング・JPEG撮りですが
付属ソフトCanon Digital Photo Professionalに慣れるため少し加工した画像も
あります。画像クリックすると無補正、撮ったままの画像が見られます。

(サイズ4000×2664pixを2000×1332に変更)


ss:1/500 f:6.5 ISO:80 焦点距離:215mm×2〔2400mm〕被写体距離:6.5m Tv(シャッター優先)モード



ss:1/320 f:5.0 ISO:80 焦点距離:29.5mm〔165mm〕被写体距離:0.7m P(プログラム)モード



ss:1/400 f:6.5 ISO:80 焦点距離:198.5mm〔1112mm〕被写体距離:5.3m Pモード



ss:1/160 f:6.5 ISO:200 焦点距離:198.5mm〔1112mm〕被写体距離:5.3m Pモード



ss:1/160 f:6.5 ISO:125 焦点距離:198.5mm〔1112mm〕被写体距離:5.1m Pモード



ss:1/160 f:6.5 ISO:125 焦点距離:215mm×2〔2400mm〕被写体距離:5.1m Pモード



ss:1/160 f:6.5 ISO:160 焦点距離:215mm×2〔2400mm〕被写体距離:5.4m Pモード

最後の2枚は被写体までの距離5mちょっと、2400mmでは
動き回るメジロちゃんを捉えることが出来ませんでした。(^_^ゞ 
もっと精進しなきゃ・・・
このカメラでまた、花鳥虫月の撮影が楽しみになったような。ヽ(´∀`*)ノ


16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆捕捉 >通りすがりさんへ (路渡カッパ)
2013-03-27 23:18:33
当初このキットのUVフィルターを着けていましたが
画質への悪影響も考え(検証していません)Kenko 58S MCプロテクターに替えました。
それでも純正の67mm径フィルターアダプター、プロテクトフィルター、花形フードをすべてキャノン純正品にすることを考えると安価に済むと思います。
これなら58mm径なので今後、フィルターを追加するにも入手し易いと考えました。
なお、現在Amazonで扱われているこのキットに付属する花形フードは、ねじ込み式に変更されており、アダプター経由でも装着できるようです。私が買った時点はその直前だったので悔しい思いをしておりますw
なお、花形フードを付けた場合、広角端で若干ケラレが出ると注意書きされています。
自己責任でのご判断をお願いいたします。
返信する
Unknown (通りすがり)
2013-03-27 21:19:42
STOK SELECTのやつはケラレがどうのって書かれててちょっと不安ですけど問題無さそうですね。

偏向フィルターから花型フードまでついて5000円↓は素晴らしい!

SX50買うので色々調べてたんですけどこれで決心がつきました。ありがとうございます。
返信する
☆またまた~ >Tanskさんへ (路渡カッパ)
2013-03-24 21:55:09
最新機に目移りですか!(^_^ゞ
このカメラ、超望遠レンズと比べると、ほんとコスパ高いです。
もうデジスコやBORGに走らなくても良いかも・・・
返信する
☆大人への階段・・・>Nylaicanaiさんへ (路渡カッパ)
2013-03-24 21:50:13
解る気がします。もう、これでエエやん・・・って感じ。
このカメラで撮ると失敗作の少ないこと・・・ちょっとツマラン!
それに作ったような画像は飽きるだろうな。
返信する
Unknown (Tansk)
2013-03-24 17:00:34
ううむ。。。凄すぎ。。。
コスパ最高ですね。

僕は、なにげにD7100が気になって。。。
返信する
Unknown (Nylaicanai)
2013-03-24 12:42:48
マニュアル・トランスミッションからオートマへ。
一眼レフからコンパクトへ。
こうして人は、大人への階段を登るのです(^^ゞ
返信する
☆CP >akiraのランチさんへ (路渡カッパ)
2013-03-24 10:37:10
ほんと、レンズ1本分、それも安めのね。それで1200mmだとか2400mmの超望遠が楽しめるのは、価値ありですね!
これから使い込んでいけば不満も出るのでしょうが、1台持っていてもイイかなって。
大砲列の横に並ぶのはちょっと気が引けるけど・・・
返信する
たしかにそうです (akiraのランチ)
2013-03-23 22:49:30
私もD7000持ってるのですが、レンズ交換がめんどくさくて
レンズ交換するのに手がもう一本欲しいくらいです

ネオ一眼 CP抜群にいいじゃないですか
レンズ交換無しで 気軽に持ち運べて
カメラってこの程度で十分かもしれませんね 

ニコンの大砲212万ですか  ネオ一眼が4万として 53倍値段が違いますよね

大砲で撮った方が53倍綺麗に撮れるかと言ったら
まあせいぜい1.5倍くらいでしょ おそらく


あとは気分の問題で 大砲で撮ってる自分が素敵 ってのが一番でしょうか
返信する
☆オールマイティ >京男さんへ (路渡カッパ)
2013-03-23 11:51:29
これなら大文字の送り火も・・・何て楽しみになります。
ただ、画質的には今お使いのキャノンの方が良いと思います。
返信する
☆まだまだ >aw@bitlogさんへ (路渡カッパ)
2013-03-23 11:50:43
こんなもんじゃ手ぬるい!
今はもっとスナイパー仕様になってますよ♪
・・・いや、麻縄で縛ったわけじゃないですよ。
返信する
☆そこかいな! >7駆さんへ (路渡カッパ)
2013-03-23 11:50:11
肉眼では絶対読めませんね、サンコンでも無理?
内容までは読まなかったけれど、改めて読むと昭和40とか48とか
んで、100倍の写真にクリックしたら原寸が見られるようにしました。
お楽しみくだされ。
返信する
☆キャノンの技術 >ピィさんへ (路渡カッパ)
2013-03-23 11:49:33
いやぁ、私の今まで持っていた常識を覆された気分です。
キャノンの手振れ補正技術は素晴らしい!
作例を見て「ほんまかいな?」が、いとも簡単に「ほんまや!」私にも撮れますたっ!って。(^_^ゞ
画質もブログ用なら充分、何たってオールマイチィ~だしね。
返信する
すごいですね (京男)
2013-03-23 08:38:26
私もこれにしようっと。
いまのところあまり必要はないですけど。
返信する
Unknown (aw@bitlog)
2013-03-23 07:44:52
まさに、『スナイパー』ですね ♪
返信する
げーっ! (7駆)
2013-03-23 07:28:17
電柱にぶらさがっている変圧器って・・・102kgもあんの
しかも1980年代に修理してるってことは、もっと以前からぶらさがっている。 下通るときはこれから注意しよっと。
って・・・・そこかい
返信する
Unknown (ピィ)
2013-03-23 06:45:12
ひゃ~、スゴイ!
驚異の4800mmでの画像です。
文字がはっきり読めますね。
高倍率望遠は普段はほとんど使わないのですが、この性能を見せられると一台欲しくなりますね。
望遠だけじゃなく、広角から一台で全部いけるわけですし、小型だし(^^)
返信する

コメントを投稿