書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

新銀行東京に見る武士の商売と妙に成り立つ魑魅魍魎の企業

2008-03-29 22:41:16 | 世の中妙な??事ばかり

新銀行東京に見る武士の商売と妙に成り立つ魑魅魍魎の企業

新銀行東京の報道を見ると、正に「武士の商法」そのままだと感ずることが多い。
武士の兵法というのは、まず立て前と画大の立派さ、見栄が先に立つ。
だから、立派な店構えとか設備投資に金をかけて、実際の「お客」を呼ぶとかそのサービスとかが疎かになると言うものだ。
いわゆる営業のノウハウというのは、店構えではないと言うのが基本だ。

我々一般が何か始める時は、必ず「小さく産んで、大きく育てる。」と言うのが原則。
逆を言えば、それだけの金がないと言うのが真実で、他人の金を運転資金に使うようならあっという間に何もなくなると言うのが常だろう。
「金」と言うものは、自分の金だから大事に、効率よく使おうとする。
しかし、アブク銭が身につかないのと同じように、税金という他人の金を使う時は結構いい加減なものだ。
それは、社会保険庁や国土交通省の道路特定財源を見れば明らかだろう。

そんなわけで、他人の金・税金でで設立された銀行などが、長続きするわけがない。
そして、その存続のためにトカゲの尻尾斬りが常に行われるというのがそう言うところだ。

新銀行東京の場合、特に問題だったのは「金なし」の企業や個人に無担保で貸したことだった。
商売をやって一番苦労するのは、貧乏人、要するに少額のやりとりをする商売だ。
だから、ヤマダ電機などの小売店というのは、どれだけ厳しい商売をやっているのかよく分かる。

只、新銀行の場合、5,000万円と言うからこれが少額かといささか疑問なのだ。
はっきり言えば、本来500万円が限度の人に10倍貸し付けて、お陰でドロンされてしまったようなもの。

まあ、馬鹿馬鹿しくて論評はやりたくないと言うものだろう。

一方、ある建材屋が空き倉庫や野積みの空き地を利用して貸しビル業に参入した事があった。
凡そ20~25年ほど前のことだ。
バブル景気以前の不動産不況の頃で、建材屋では先がないと思ったのであろうか。
そして、バブルが来て次々と立派すぎる貸しビルが何棟か。
それにしても、小生としても「良くもこんな事が出来る」と感心するというか怪しんだものだった。
その後、貸しビル建設はなくなり、不動産業になったとのこと。
地方公共団体の指定管理者になったりして市営駐車場の管理などもしていた。
‥‥‥と昨年の2007年突然自己破産。
フタをあけてみれば、金融機関が検査で指摘を受け、事実上破綻をしている赤字企業支援を中止した。
結局、金融機関には17億円の欠損。
その上、指定管理者だったための公的金銭まで雲散霧消。
そんな豪勢なことなど出来るはずはない‥‥と言うのが真実だった。


………………………………………

東和銀行に前頭取らが8000万円損害与える、調査委報告
群馬県の第二地銀「東和銀行」(前橋市、吉永國光頭取)が経営の悪化した企業に対する不適切融資などで金融庁から業務改善命令を受けた問題で、同行の経営責任調査委員会は1日、旧大蔵省OBの増田煕男(ひろお)前頭取(70)と側近だった石倉理平前常務(58)が、銀行に約8000万円の損害を与えた民事責任があるとした調査報告書を、同行に提出した。
同行は近く、増田前頭取らを相手取って損害賠償を求める訴えを前橋地裁に起こす方針。

 調査委は、弁護士ら外部の第三者3人で構成。増田前頭取らの刑事責任追及も検討したが、特別背任罪の成立要件である「自分や融資先の利益を図る意図があった」とする証拠が現段階では不十分と判断した。

 調査委が違法性を認めたのは、飲食店ビルやラブホテルを所有する不動産会社(前橋市)に対する融資。経営者と親密だった増田前頭取らが2004年ごろ、すでに債務超過状態だった同社に対し、資金使途の検証などが不十分なまま、審査部の反対を無視して約8000万円の追加融資を承認した。

 同行は、支払いを凍結していた2人の退職慰労金を支給しない方針だ。増田前頭取らは調査委に対し、「手続きに従って融資しており、違法性はない」と主張しているという。
2008年4月2日03時03分  読売新聞)
……………………………………………………………

しかし、今では市長の関連企業の妙な実態。
非上場企業に200億円の貸し付け、それを踏み倒した上、その親族(妻と息子、その他)がまたまた億単位の金を借りて、工業団地内に土地を買って貸し地にしたり。
町中の再開発地域の売りビルを買って、改装。
しかも、そんなところに入居するなどあり得ないと思える企業で、満タン。

我々がもし小金をもっていて、そんなビルを買っても到底出来ないと言う不思議が沢山ある。
世の中、未だに魑魅魍魎が蔓延っているのかと暗澹たる感じだ。

それも、新聞で暴露されたから、いずれ淘汰されるかも知れないが、その時はよく見ておこうと今からでも思う。


庶民感覚と官僚・為政者・マスコミの感覚のズレは何か

2008-03-29 11:22:34 | 読み解けば‥‥

近年非常に妙に思うのは、国民というか一般大衆と‥政府、中央官庁の官僚、東京・大都市圏に住むマスコミなどが、何やらずれているのではないかと言うことだ。
簡単に言えば、既に国民はいろいろな世界情勢の変化、金融不安、中国などのチベット弾圧、北朝鮮の拉致などを通じて意識防衛に入った。
しかも、サッカー、オリンピックなどのスポーツを通じて国旗や国家に対しても日本の誇りとする風潮も醸成された。
要するに、日本国民は世界とかかわると否応もなく現実に直接さらされ、意識は世界水準に次第に近づいているように感じる。

一方、国民の意識に大分近い観念を持っていると思われた、昨年の安倍政権。
この安倍政権に対するマスコミの総攻撃と言える異常な感覚は、正に日本の病履を暴き出すものだった。
政界を取ってみても、未だに「道路族」という過去の利権を振りかざして、国民からの税金を蝕む政治屋。
そして、その金に同じく群がる官僚たちの闇。
道路特定財源というのが、実際ところ官僚の都合の良い「小遣い」と道路族国会議員の選挙対策による無駄使い。
そして、県知事からの要請は、週間プレイポーイ誌と東国原知事との問答で、暴露してしまったように、道の整備が必要なものを作ると言うより地方の土建屋の救済事業だったこと。
いろいろと納得の行かないことばかりだ。
そして、暫定税率が廃止されることについて、マスコミは一斉に「混乱する」と主張して維持を標榜する。
ならば今まで通りで良いのか、というと何も論調していないのに等しい。
言うのは、一般財源化。
しかし、特定財源だったから色々なおかしいことが明らかになったのであって、一般財源なら全く伏魔殿だ。
それならば、一旦税はなくして、必要なものを取ればよいというのが国民感情だろう。
なんと言っても、昔のように国民に情報を隠して、政府・官僚だけで上手くやりくりしていた時代は終わったと言うことを理解すべきだ。

取れるところから取る、使うのはどう使っても勝ってと言うようなことに対して、国民は反発して米国並みに情報開示が求められている。

そして、官僚は、ここのところ国民を規制しようとする何やら訳の分からぬ法律をやたらと作りたがる感じがある。
一種の、民主主義に反する官僚統制の拡充で、その一環として建築基準法の改正があった。
本来、「悪いヤツ」がいれば、その悪いヤツに厳罰を施せばよいのに、その人達は全て悪いと全く信用せず「規制」を施したのか、国土交通省による確認申請の厳格化だ。
その根幹にあるのは、中国でチペット弾圧となぜか同じ感覚であるというのは、末恐ろしいことだ。
要するに、官尊民卑。
自分たちと違う低能な高卒出身者の姉歯などが持っている一級建築士などの人々は、高学歴の中高官庁の役人に比べて「馬鹿ども」だと思っていることがありありだった。

目に見えることは、端的にはそうだが、実はいろいろと妙なことばかりではないか。

そして、裁判官も未だに戦後のマッカーサーギルトプロク゜ラムに染まっている人達が多いのには驚かされるというものだ。
そればかりではなく、その根っこにあるのは国民不信だ。
一般国民などは信用できない。
信用に値するのは、官僚や政府、警察、そして一見名声がありそうなノーベル文学賞作家だったりする。

「沖縄集団自決訴訟」などは、この権威主義そのままで一般民間人は信用できず、ノーベル文学賞作家は信用できるという観念に基づいたものであるように思える。
同じ事は、あの九州の選挙に絡む冤罪の検事たち。
そして、週刊誌に載っていた、白バイがスクールバスに衝突してスクールパスの運転手に実刑が言い渡された訴訟。
目撃者がいて、バスが止まっていたと証言しても無視して、明らかに証拠のでっち上げと見られる黒々としたブレーキ痕を根拠として有罪という。
‥‥‥最近の車はアンチスキットブレーキだからブレーキ痕は着かないしね。

その他、色々調べると裁判官のいい加減さがなぜか見られる感じがする。

世の中、最近MacArthurによる洗脳世代が世の中の中心に座ったのか、全く妙なことばかりだ。
だから、今国民の意識が国際水準に近づくにつれ、自分たちが時代遅れてしまったのに気づかず、国民が「悪い」「信用できない」と過去のシガラミにしがみつく日本の知識層というのは、非常に不気味に見える。