英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・57 センター試驗 2019 (5) 4パラ

2019-02-25 | 出題英文讀解

(4)     People have gone on to open routes in the sky as well.  Since the invention of the airplane, these routes have made it possible for people to travel long distances easily.  They found the best routes by considering conditions such as winds and air currents.  Eventually, people became able to travel safely and comfortably high in the sky, and going vast distances only took a small amount of time.  In fact, people used to need more than one month to travel to Europe from Japan by ship, whereas today they can travel between them in a single day by airplane.  Owing to the establishment of these sky routes, a great number of people now travel around the world for sightseeing, visiting friends, and doing business.

 

【解答・解説】

 [番號付英文]

4.1  People have gone on to open routes in the sky as well.

4.2  Since the invention of the airplane, these routes have made it possible for people to travel long distances easily.

4.3  They found the best routes by considering conditions such as winds and air currents.

4.4  Eventually, people became able to travel safely and comfortably high in the sky, and going vast distances only took a small amount of time.

4.5  In fact, people used to need more than one month to travel to Europe from Japan by ship, whereas today they can travel between them in a single day by airplane.

4.6  Owing to the establishment of these sky routes, a great number of people now travel around the world for sightseeing, visiting friends, and doing business.

 

[正答へのアプロウチ]

  センター試驗の設問Bは各パラグラフの主題を問ふものです。讀み進める際に、各パラグラフの内容を簡潔なメモとして(單語レベルで)問題文のわきに書きつけておくと、これが解答を考へる際の手がかりとなり時間が節約できます。きちんとした文章にする必要はありません。第4パラグラフだと「空路」か「空路の開設」など。

 

  なほセンター試驗の論説文では、各パラグラフの主題(文)がパラグラフの先頭に置かれることが多いやうな印象があります。したがつて、讀み進める前に、先頭文をざつと眺めておくと全體の主題の見當をつけることができ、讀み易くなることが多いやうに思ひます。

  この問題文の先頭文を並べてみますと、

(1)  From quiet paths by a stream in a forest to busy roads running through a city, people have created various forms of routes in different places.

(2)  Early routes were often formed naturally on land.

(3)  People have established routes on water, too.

(4)  People have gone on to open routes in the sky as well.

(5)  Today, we have a new type of route, the Internet, which specializes in the electronic exchange of information.

(6)  As long as there have been people, there have been routes to connect them.

 

  試驗の名稱、問題文の長さ・難易度や設問形式は變はつても、ふつうの論説文の構造は大きくは變はらないと思はれますので、パラグラフ構造について知つておくことは有益ではないかと思ひます。拙ブログでは、2011年2月から3月にかけての試行段階で General Structure of an Essay といふ記事を連載してをりますので、よろしければ御參照ください。初囘の記事「試行: General Structure of an Essay」 (2011年2月25日付)にリンクをはつておきます。文の解説は2011年3月の記事をご覽ください。

 

[語句・構文等]

4.1     go on to-不定詞(~)              續いて次に~する

4.1     as well                            ~もまた

4.2    it(形式目的語)       第五文型〈SVOC〉でOを假に it としておき、後に目的語(ここでは不定詞句 for people to travel long distances easily)を置く文體です。for people は不定詞の意味上の主語を示してゐます。「~が、人々が長距離を容易く旅行することを可能にし(てき)た」「~により、人々は長距離を容易く旅行することができるやうになつてゐる」といふ意味になります。(※ 形式目的語を用ゐる文體については「英文讀解のヒント(8)」 (2014年7月23日付)に解説や例文を掲載してゐます)

4.4     a small amount of ~             少量の~

4.5     in (point of ) fact        實のところ/實際上

4.5     whereas ~                   (譯し下して)、ところが~/~であるのに對して

4.6     owing to ~                  ~のせゐで/~のゆゑに

4.6     a great number of ~ 多くの~

 

[意味把握チェック]

4.1  人々は續いて次に空にも(通り)道を拓いてきた。

4.2  航空機の發明以來、これらの(通り)道は人々が長い距離を容易に移動することを可能にしてきた。

4.3  人々は、風や氣流といつた條件を考慮することによつて最適な(通り)道を見出した。

4.4  結局、人々は高空を安全・快適に旅行することができるやうになつた、また遠大な距離を進むのにわづかな時間しか要しなかつた。

4.5  實際、以前は日本から船でヨーロッパに旅するのに一ケ月以上を要してゐた(ものだ)、ところが今日では飛行機だと兩者の間をただの一日で旅行することができる。

4.6  これらの空路の確立のゆゑに、今や多くの人々が觀光や友人訪問、商用のため世界中を旅行してゐる。

 

※お知らせ: 次週3月4日は都合により休載いたします。