英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・英文讀解のヒント (80) 《未来完了時制》

2017-08-23 | 英文讀解のヒント

※お知らせ: 2014年4月から第2、第4水曜に連載してきた「英文讀解のヒント」の記事ですが、(81)以降は不定期掲載といたします。

 

・英文讀解のヒント (80) 《未来完了時制》

1  次の英文を音讀または默讀しながら意味をとらへ、下線部については意味を日本語で言つて、または書いてみませう。(※讀み方がわからない語はあとで辭書で調べておきませう)

     That makes trying to predict tomorrow’s materials landscape too risky over timescales of mere decades, let alone millennia.  “Within 50 or 60 years we will have made so much progress that it’s almost impossible to make any predictions beyond that,” says Ian Pearson of Futurizon, a consultancy specializing in future technologies.

     The *rare-earth metals are a case in point.  Shortages of these elements, whose applications range from touchscreens to batteries and energy-efficient light bulbs, are widely predicted within the next decade or so.  Much beyond that, though, and it seems implausible to argue that we won’t have innovated our way around supply bottlenecks.

*rare-earth metals: 希土類金属

(39中央大學 2013 5、6パラ: 2014年3月3、7日掲載)

 

2  下線部の解説

2.1  ①の will have made は未來完了形で「50年乃至は60年經たないうちに、長足の進歩を遂げてしまつてゐるだらう」の意味。《so~that》の構文と組合されてゐます。

  ②の won’t have innovated our way も未來完了形で「(その頃にはまだ)技術革新により(供給の障碍を切拔ける)道を見出してはゐないだらう」の意味を傳へます。

2.2  未來完了時制は、《will/shall have+過去分詞》のかたちで、未來のある時點での状況を、それ以前とつなげて豫測する表現です。未來完了時制が表はすのは、(1)(その時點には)完了してしまつてゐることや、完了の結果の状態の豫測(完了・結果)、(2)(その時點までの)經驗の豫測(經驗)、(3)「(その時點での)繼續の豫測(繼續)といつたものです。

  未來完了時制は堅苦しく理屈つぽい印象がありますので、特に口語では避けられる傾向があるとされます。

 

■諳誦例文: 未來のある時點までに何かが「完了」してゐることを豫測します。

80         The concert will have finished by three.

                コンサートは3時までには終つてしまつてゐるだらう。

 

□參考例文: 未來のある時點で、完了の「結果」がどういふ状態にあるかを豫測します。

80.2      This lake will probably have frozen by Christmas.

                この湖は、おそらくクリスマスまでには凍結してしまつてゐるだらう。

□參考例文:未來のある時點までの「經驗」を豫測します。

80.3      Professor Powers, how many countries will you have visited by the time your trip through Asia comes to an end?

                パワーズ教授、あなたのアジア旅行が終るまでにいくつの國を訪問されたことになりますか。

□參考例文: 状態を表はす動詞で、未來のある時點での「繼續」を豫測します。

80.4      Next month we will have been married for twenty years.

                來月で私たちは結婚して20年になります。

□參考例文: 動作を表はす動詞で「繼續」を表はすには進行形にしますが、長くなつてわづらはしい感じを與へますから使はれることはあまり多くないやうです。

80.5      Next year I will have been working at the company for 30 years.

                來年で會社に30年勤め續けたことになる。

□參考例文: 受動態の例です。

80.6      The new gym will have been completed by the end of this year.

                今年末までに新しい體育館が完成してゐることだらう。

□參考例文:未來時制で濟ませてしまふ例です。80.7 は80.6とほぼ同意です。

80.7      The new gym will be completed by the end of this year.

□參考例文: 「時と條件の副詞節」では、未來時制を現在時制で代用するのでしたが、同樣に未來完了時制は現在完了時制で代用されます。

80.8      Your order will be shipped as soon as payment has been received.

                ご注文の品はお支拂代金を受領しだい出荷いたします。

 

3  意味把握チェック

  そのため、將來の素材展望(/の見通し)を豫測しようとすることは、何千年單位はもちろんのこと、ほんの何十年といふ時間尺度でもあまりにもあやふく難しい。① 「五、六十年のうちには私たち(の科學技術)は非常に進歩を遂げてゐるでせうから、その先を豫測することはほとんど不可能なんです」と、未來の科學技術を專門とするコンサルタント業者である FuturizonIan Pearsonは言ふ。希土類金屬はその適例(/それに該當するケース)である。これらの元素―その應用範圍はタッチスクリーンから電池や省エネ(/エネルギー效率の良い)電球に及ぶ-の不足はこれからの十年かそこらのうちに起こると廣く豫測されてゐる。②shortages of these elementsは)それよりずつと先ではあるが、(その頃にはまだ)技術革新により供給の障碍を切拔ける道を見出してはゐない(だらう)と主張するのは信じ難いことに思はれる(/妥當とは思へない)

 

4  意味把握チェックの下線部を參考にして、元の英文に戻してみませう。

 

※下線部以外の解説については、英文末尾に掲げた日付のブログ記事をご參照ください。畫面右の Back Numbers で該當の月・年をクリックし、Calendar で該當日をクリックしてご利用ください。