英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・英文讀解のヒント (6) 《It ~ 節》; 形式主語

2014-06-25 | 英文讀解のヒント

英文讀解のヒント (6) 《It ~ 節》;形式主語

1  次の英文を音讀または默讀しながら意味をとらへ、下線部については意味を日本語で言つて、または書いてみませう。(※讀み方がわからない語はあとで辭書で調べておきませう)

     In addition, cities are being revived as places to live.  People like to spend time with similar people for play as well as work.  It is not just the financial but also the dating markets of London and New York that are much deeper and more active than in the provinces.  Cities are not just good places to produce services but the best places to consume them.  The income of consumers in rich economies is spent mainly not on more stuff ―― computers, TVs, even clothes, all of whose prices are dropping in any case―― but on personal services: eating out, gyms, facial treatments, movies and theatres.  This gives a natural advantage to cities, because the more other people there are, the more likely it is that such services will be provided.

( 一橋大學 2013 12パラ; 2013年11月15日掲載)

 

2  下線部の解説

2.1  下線部の it は preparatory it 「豫備の it」と呼ばれるものです( introductory it 「導入の it」、anticipatory it 「先行の it」と呼ばれることもあります)。ここでは文の形式上の主語となつてゐて、あとからその内容がthat 節で示されてゐますが、〈the+比較級, the+比較級〉のかたちと組合されて、少し讀みにくくなつてゐます。つまり、it is likely that such services will be provided の likely が比較級になつて前に置かれてゐるのです。

  形式主語 it のあとに眞主語として節が置かれるケースは本ブログでこれまで30囘あまり扱つてゐます(that 節が主で、うち2囘はhow/why 節)。

■諳誦例文

 6       Is it true that she's ill?

           彼女が病氣だといふのは本當ですか。

□參考例文

 6.2    It is a fact that smoking is a danger to health.

           喫煙が健康に惡いのは事實だ。

 6.3    It doesn't matter when you arrive - just come when you can.

           いつ到着してもかまひません- 來られるときに來てください。

 6.4    It appears that Geoffrey might change his mind.

           ジェフリーは考へを變へるかもしれない樣子だ。

  このかたちで should や假定法を用ゐる文があります。

 6.5    It's important that everybody (should) be told all the facts.

           すべての人がすべての事實を知らされるのが大切だ。

※ 米國英語では should を用ゐず、everybody be told...とすることがあります。詳しくは2011年7月27日附の拙稿をご覽ください。

2.2  〈the+比較級(~), the+比較級(…)〉: このかたちは「~すればするほど、それだけ一層…」といつた意味を表はします。

□參考例文

 6.6    The more clearly people write, the easier it is for other people to read.

           はつきりと書けば書くほど、(それだけ)一層他の人は讀みやすい。

 

3  意味把握チェック

  その上、都市は生活の場として蘇りつつある。人々は仕事ばかりでなく遊びでも同類の人々と共に(時間を)過ごしたがる。地方(で)よりずつと奧が深く活溌なのは、ロンドンやニューヨークの金融市場だけでなく人々の會合市場も(さう)である。都市はサービス(/もてなし/お世話)を生み出すのにただ適した場所だといふだけでなく、サービスを消費する(/受ける)のに最適の場所なのである。裕福な(經濟状態にある)消費者の收入は、主にはもつと多くの持ち物――コンピュータ、テレビ、それに衣類さへ(それらの價格すべてがどんな事情にせよ下落してゐる)――にではなく、個人向けのサービスに費やされる、例へば外食、室内運動、顏の手入れ、映畫や觀劇など。このことで當然都市は有利になる、なぜなら(他)人が多くゐればゐるほど、それだけ一層そのやうなサービスが供給されることになりさうだからである。

 

4  意味把握チェックの下線部を參考にして、元の英文に戻してみませう。

 

※下線部以外の解説については2013年11月15日付のブログ記事をご參照ください。畫面右の Back Numbers で該當の月・年をクリックし、Calendar で該當日をクリックしてご利用ください。