混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

うーむ、四日間でも最低四万Lだよね・・・

2007-05-18 00:56:43 | とくていあぢあ
中国に於けるストと、それによる洒落にならない公害と言うお話。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000014-rcdc-cn

ストを始めたのは4日前、従業員たちが会社との共同出資で建てることになっている住宅の建設計画が長らく頓挫したままになっていることに業を煮やし、農場の門を閉めて、牛乳の集荷を妨害した。

で、出荷できないから溜まる一方な訳でして。

 絞った牛乳は屋外のタンクに放置、一杯になったところで開栓し排水溝に流していた。排水が流れこむ先は南湖という湖。一日の生産量は1万リットル以上、大量の牛乳が流入し、湖はすでに白濁、この湖から生活用水を取っている地域では毎日腐った牛乳混じりの水で煮炊きするしかなく、住民は悲鳴を上げている。

 腐った牛乳混じりの白濁した水という所が凄いですね(汗
 あと、記事に飛んで写真を見ると解るのですが、牛がみんな横向きに寝そべっているのが解りますよね。
 これって、典型的な工場型酪農という奴で・・・餌は全て飼料と飼葉で、牛はひたすら乳を搾られるという不自然な(でも、割と多い)酪農なんです。
 この場合問題となるのが、膨大な糞尿を始末せねばならない事と寿命の短さです。横になっているのは、足腰が弱って立てないからで・・・不健康な分を栄養剤や薬剤投与で誤魔化すのですが、当然ですがストレスなどもあり牛の寿命も短いと言うモノ・・・最近では、徐々にトレンドから外れつつあるやり方(より計算された放牧に回帰しつつあるんですな)

 さて、牧畜云々は的外れなので外して(興味が有ったらぐぐりましょう)ストの原因を見てみましょう。

 住宅の建設計画は昨年7月に市の許可が下りたが、その他の手続きに時間がかかっていた。その後、環境保全部門から、排水が南湖を汚染しているとの理由で酪農場に移転命令が出された。移転したら住宅建設も水の泡だ。そんなことはさせない、と従業員たちは強硬手段に出たのだ。

 はい、排水が湖を汚染している・・・要するに家畜の糞尿を垂れ流して水源を汚染していたわけだ。
 で、せっかく許可を得た住宅建設計画も移転命令であぼーん・・・そしてその後のグダグダで従業員がぶちきれてストへと至っていたわけだ。
 で、良い迷惑なのが近隣の住民な訳で。

地域住民はすでに取り返しがつかないほど水源を汚染され、住居の確保に消極的な経営側と牛乳を垂れ流す従業員の双方に非難を浴びせている

 貴重な水源は糞尿に続いて垂れ流された大量の牛乳で白く濁り、その腐敗で異臭を放つ有様では、企業側も従業員も非難の的、当然ですな。
 しかし、垂れ流された牛乳で水源が大規模に汚染されたなんて、聞いた事が無いんですが・・・普通だと、逸失利益のほうが大きい(汚染した環境浄化費用とかね)ならば妥協点を見つけて妥協したほうが良いのですが、なんかなぁ・・・当初からgdgdで拗れに抉れたんだろうと言う光景が目に浮かびそう。
 ま、近隣の方々はご愁傷様でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういったネタは大好きです

2007-05-17 01:27:33 | 日々のメモ書き
とっても甘いんです!@Engadeget

 3Dプリンタって有りますよね、アレを自作したと言うお話。
 その費用、なんと500ドル・・・ミソは、造詣素材にグラニュー糖を用い、ホットガンで固めるからだそうな。お菓子の飾りつけ程度(でも、物凄く雑なw)で、実用性は皆無に近いのですが、発想が面白いですよね。

 ちなみに、3Dプリンタは、医療用とかプロトタイプの造形に使う高価な装置ですが、少数生産が多い無人機の部品作成に使う研究なんかも有ったりします(ノーススロップだったかな、実際に飛ばしてる) 補給面の柔軟性とか、結構利点が大きいんですよね・・・意外と、この方面で発展させると色々な意味で波及効果は大きいんだろうな。
 割と早く交換する割りに、物が大きかったり製品数が多くない物を必要に応じてプリントアウトするって発想は魅力的です・・・記事をストックしていないんだけれど、何処だったかな・・・一般普及型の3Dプリンタを目指して研究しているベンチャーとかの記事を読んだなぁ(それでも、現時点ではン十万レベルだとか)

 実用性云々というところを外せば、割と作れちゃうのが面白かったDETH。


あと、ついでなので・・・

RSSフィールドからコーヒーを・・・@Engadeget
ブレンドするんだってさ(汗
RSSフィールドに出てくる地名を元にして、コーヒーを自動でブレンドしてくれるコーヒーメーカーなんだそうで、実用性は無視して、兎に角面白ければOKというこういった発想は大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMDがらみのニュース三連発(じぇんぶimpressから引っ張っているからアレだけど)

2007-05-15 01:42:50 | 所謂一つのPCネタとか
まず、AMDが新しいCPUブランドをQuadコアに併せて出してきたネタでしょうかね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0514/amd2.htm

 長らく、AMDといえばAthlonブランドだっただけに、かなり違和感が・・・ま、Athlonブランドはミッドレンジ~ローエンドをカバーするブランドして続くみたいですからアレですが・・・メモリのチョイスが厳しいのは緩和してね?(出だしだけだろうが)

で、本命のDirectX10対応GPUシリーズ)ですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0514/amd1.htm

 nVidiaとの違いは、ぱっと見でメインを成す製品群に電源コネクタが見当たらない事ですね。何処の記事だったかな・・・AMD(というか、旧ATi)のスタンスは旧来の積み重ねで、nVidia側は逆って読んだっけ・・・其の辺かもしれませんね。
 え、HDMI対応オーディオとかはって?・・・気にするな・・・ただ、この路線を見ていると、普通にVGA上にサウンドチップを乗っけた変態的製品が出てこないか心配ですが(サブボードはありだと思うけど)・・・そもそも、サウンドカードを買うような人間は普通にONKYOのサウンドカードなんかを買うでしょうから、無視ですな(藁
 仮に、サウンドカードも全部乗せたなんて製品が出てきたら注目しちゃいますが。
 買うなら、2600系列の製品群でしょうかねぇ・・・DirectX10対応製品でファンレスを狙うなら、2400系列のファンレス品か。


〆に、あっても無くても僕的には全く無意味なフラグシップです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0514/tawada104.htm

 いや~・・・最近のフラグシップ級って、なつかしのGeforce5800(impressの懐かしい記事)みたいな壊れっぷりですね(当時、アレだけ騒がれて黒歴史になったのに)
 兎に角、このクラスのお化けなんか絶対に要らないったら要らない(載せる意味も無い)・・・ぼくの用途じゃ無駄なリソース食うだけだもん。


 と、ふらっと目に付いたニュースを適当に並べてすき放題囀ってみました。
 電源ユニットをKW級にするとか、なんかなぁ・・・特定用途専用機と化すより、最大でも500W程度かつ普段から消費電力を抑えた常用できる実用機からかけ離れてますよね(ま、ゲーム用廃エンドは趣味の世界だけど)
 一応、AMDの新しい製品群は、Xbox360に乗っけているGPU郡に連なる製品だけに、ドライバ周りが最初から鉄板だったりすると有りがたいんですが、どーなる事やら。
 価格帯と用途(オンボで満足できないから乗っけるZE!)の兼ね合いが噛み合い、かつVistaの問題点があらかた片付いた時こそ、一番安全な乗り換え時でしょう。
 さて、夏・秋・冬とかけてどの様に変るか、其の辺が見極め時です。


PS.
PC絡みって、本当に昔と変ったなぁ(汗
当時だと、ハイエンドに組めば作業効率も上がったんですが、デスクワーク的な用途で飽和しちゃってるから変な方向に捩れている・・・自作がしぼむわけですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBとコメントの整理をば

2007-05-14 22:38:22 | 日々のメモ書き
いたしましたデス・・・いや、FX商材とか出会い系とかの下らないスパムは勘弁です(削除していない中にも有るが)
そういった系統は、出会い系とかをメインとしたトコでやってくれってことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちと数日前にもPCネタで書いたので・・・

2007-05-14 01:52:07 | 日々のメモ書き
 リビング用PCについてちょっとだけ考えてみようかと思います。
 無論、ベーシックかつ安価であること&デジタル録画はとりあえず外す(地デジチューナってメーカー品のPCだけだもんね)方向で考えて見ます。
 用途的には、32型ないし37型のワイドTV・・・要するにお茶の間PC・・・を安価にでっち上げる事。

 アウトラインがアウトラインですから、基本的にオンボードでそれなりの性能を持つ統合チップセットでまとめ、無難な筐体に押し込んでTV台の中か横に設置する事となるでしょう。 で、場所がリビングですから、おのずとマウスやキーボードは無線でしょうね。出来れば、無線キーボードにポインティングデバイスも付いているとポイントが高いです。
 これらを考えると、2.4Ghz帯の無線キーボードが6~7Kで買えるので(トラックボールつき)チョイスに上るでしょう。
 ケースはそれなりに見れるものを、電源はそれなりに静穏な奴ですかね・・・ま、Totalで20kに収まれば御の字でしょう。

 で、中身です・・・と言う事で、適当にimpressの此方(CPU価格)とか此方(Memoly価格)とか此方(HDD)をご覧あれ(アキバWatchの価格速報ね)・・・3~4万ってトコですかね。値段とパフォーマンスならAthlon64x2だし(どうせ、大したスペックは要らない)、HDDはお値ごろな400GのSATAをチョイス、メモリはソコソコの奴を2Gくらい乗っけましょう・・・あとは、適当なDVD-Rドライブを5k程で(ここは、素直にメジャーどころのパッケ品でもいいです、ソフト付いてるし)

 これらを適当にくみ上げて、適当にOEM版のOSを一緒に買ってぶち込みましょう。OEM版の販売条件とかもあるので、メモリカードリーダー付きのFDDドライブと抱き合わせで買えば良いかと思います。 Vistaも行けない事はありませんが、MCEでも良いかと思います。で、ママンにそれなりの総合性能となると、AMD690G搭載品で12k前後と見ておけばいいかなぁ・・・MSIあたりの奴が手堅いようです(ざらっと2chを眺めると) 

 で、こんな感じでも、大雑把に見れば8万チョイ~9万と言う所ですねぇ・・・値段だけで見ると。同価格帯のホワイトボックス系ともそれなりには張り合える(除くVGA性能)スペックにはなりますが・・・しばらくしたら対抗できないでしょうね。
 AMD690Gなんか、出てきたばっかりで比較したモデルには使われていませんが、遠からず乗っかってくるでしょうから。
 こんなわけで、一概には安いとは言えませんが、それなりの用途で使えるマシンにはなりますよね(Office?・・・使わない事が前提だし、OOoを入れればそれなりには使える)

 うーむ、一応はVistaも使えるけれど、メインターゲットがMCE2005(でも、チューナーは乗せないのだ)ならこんなもんでしょう。
 それなりに安くは上がっていますが、リビングPCといった用途でなければ、普通に安いビジネスノートを調達したほうが仕事用やらレポート用にゃ良いです(酒こぼすなよ!)
 かつてのように、自作すればメチャクチャハイスペックなマシンが安価に手に入るという時代とは異なり、自作するメリットも随分と減ったと常々思いますね・・・でも、HDD容量やメモリ搭載量だと余裕で勝てちゃうので、其の辺と手間をどう考えるかが色々な意味で考えどころです・・・其の辺、ささやかなメリットかな。なお、HDDなんかはSofmapやDOSパラの地方支店なんかで買うと割安です(PCデポなんかも易いかな)・・・淀やビッカメのポイントなんかは、DVDドライブやキーボードなんかに回すと全体のコストを押し下げる事が出来るので有効に活用しましょう。

と、好き勝手に書いて終わってみます・・・批判する方も居られるでしょうが、其の辺は個人の好き好きで適当に組み上げる領域なのでご容赦を。


PS.
 本音を言うと、Winodwsが要らなければ、VIAのC3系チップと組み合わせたSTBもどきとか静穏でいいと思いますよ(CPUすらオンボードです)
 別に、メールチェックとかの用途なら、TurboLinuxなんかでも良いし(動けば)・・・普通に落としてきてもいいですからねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訳の解らない主張で菜食主義なんてお断りです

2007-05-13 03:26:47 | 世相色々

これだから、極端な主義的菜食主義者って嫌いです@ZAKZAK

 

極端な完全菜食主義者の両親が、自分の子供を餓死させ、揃って終身刑になったというお話。

 自分達がどんな主義主張を持って、自分の食生活を管理しようと勝手ですけど、生まれたばかりの赤ん坊にそれを強制した上で餓死させるってどう言う事ですか。
ただ、原文を読むと色々有るようですね・・・擁護する人から、単なる幼児虐待に過ぎないと断ずる人まで幅広い意見があるようです。

 とりあえず、僕としては・・・動物性食品はNGだ云々を言う前に、自然な食事(要するに母乳)を与えるべきだろうと(で、出ないし、粉ミルクが嫌なら医療機関なりにアドバイスを求めるべきだ)思います。
必要な情報も集めず、自分達の主義を乳児に押し付けて餓死させた愚か者なんかには、かける情けはありませんね。


 ちなみに、このアホ親ですが、ビーガンという極端極まる完全菜食主義者で、動物性のものは一切口にしないと言う極端なもの。 一番近いのはインドのジャイナ教の教えかな?(植物も球根はダメとか、割と徹底してます)・・・でも、インドからイギリスに渡ると途端に病気になるらしいです。割と小麦を脱穀する際に昆虫が混じる物なのですが(基準が定められています)・・・インドはコレが割りと緩いと言うか結構入り込むので、人体に必須な特定の栄養素が小麦粉から取れるのですが、イギリスに渡ると混入率が下がり栄養失調に陥る事があるんですよ。

 ただ、多くはヒンドゥー教に代表されるように、肉食は避けても乳製品を取る事は寧ろ推奨していたりするんですが(ヨーグルト等の乳製品は欠かさなかったりします)・・・ま、完全菜食なんてやると、どうやってもサプリメントに頼らざる終えないし、健康上の理由で止む無くならともかく、非能率かつ自分勝手な独善による主義し主張で、「完全菜食を実践しろ!」なんて面と向かってほざかれたら・・・『氏ねタコ』と睨み付けた上でアレコレと矛盾点を垂れ流してやるでしょう。 大まかには、Wikipediaの此方のエントリの下の方にある矛盾点について参照のこと。
 
 この、どうしようもないアホ両親については、終身刑よりも死刑のほうが妥当じゃないかと思うんですが、如何な物かなぁ?

PS.
 ま、アレです・・・馬鹿馬鹿しい動物愛護とかを振り回すより、命は命を食らって回っている事を考えて、食について考え感謝する事が先だと思いますよ。
 適当な文句が出てきませんが、まぁ・・・殺して食らう以上は、その命に感謝しないとね。
 それが食って糧にするって事ですから。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、自作できそうな気がしますが

2007-05-11 00:41:02 | 日々の戯れ言
記録メディア出張破壊サービス@ITmedia
要するに、携帯用の破壊装置を持って出張するのかな。

 写真を見たところ、ドリルか金属製の釘(のようなもの)で串刺しにしてまいすね。数をこなすため、油圧装置でグサリと破壊するのかもしれません。
 うん、これ・・・電動ドリルで代替出来ちゃいますよ。HDD固定用の作業台みたいな物を作り、ズボズボっと破片避けのマスクをしつつレバーをガッチャンガッチャン(ドリルって、手持ちで使うと結構疲れます・・・日曜大工でも)やるだけですからね。確実を期するならば、これに電磁波による破壊も加えたいところです。
 そうすれば、僅かな磁気を読み取るような、気合が入りまくったスキャンもイチコロです・・・って、トラックの荷台に工業用シュレッダー(小型の奴)をのっけて出向けば完璧じゃないか・・・orz

 gooBlogだと、Youtubeの動画とかは張れないんですよね・・・文章のあとに直接貼り付けてインパクトを与えたいところなのですが、リンクだけになってしまうのはご容赦下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=sQYPCPB1g3o

 怖いくらいですねぇ、投入作業をするにあたって、位置によっては命綱を付けたい位だわぁ(w
 しかし、ここまで粉砕しちゃうとリサイクル法とかでダメなのかな・・・其の辺が難しい所ですよね。

PS.
でもなぁ、こういう工業用破砕機って、動いている動画を見ているとなんか楽しいんですよ・・・なぜかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは大いに頷けますね

2007-05-09 23:13:06 | 所謂一つのPCネタとか
Vistaが要らない子な件について@J-Cast

 だって、個人にしても何にしてもXPで間に合っちゃうんですから(今のお勧めは、ビジネスならProで、個人ならMCE)
 Vistaをフルに使おうと思えば、結局のところ、大量のメモリと大容量VRAM搭載のミッドレンジ以上のVGAを乗せざる終えないんです。
 加えて言うなら、新しいOfficeも、特に必要とされないならば入れないことをお勧めします。なぜならば、操作系が変りすぎて難儀するからです(ま、ボリュームライセンスで入れ替えざる終えない事業所の関係者にはご愁傷様ですが)
 兎に角、今回のUPDは、全体的にアレ過ぎるから、しばらくXPで乗り切ることをお勧めします。

 うーん、しかし・・・そうすると、AMD690でマシンをくみ上げるのは物凄く魅力的なんだなぁ・・・Radeon700相当のビデオコアですし、メモリを2G程乗っければ過不足無いですから(VGAに128Mほど回しても)
 なにより、ソコソコの値段でアップグレードパスを確保しつつ組めるのが魅力的過ぎる・・・BIOSSTARのママンはイマイチのようですが、MSIあたりは鉄板なのかしらん?

PS.
でも、NICがカニさんばっかりみたいですから、Intelか3COM系のNICを別途乗っけた上で、オンボードNICを殺して運用する事をお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たとえば我が家のPCとか

2007-05-09 01:07:45 | 日々の戯れ言
昨日に続いてPCがらみのお話をば

 我が家のPCって、旗艦(といいつつ、最近は殆ど遠隔制御)のビッグタワーと鯖として運用されているミドルタワー(最近の基準だとフルタワーかな)にHPのノーパソなんですけどね。

 メインは、長らく遊んでいるRiseOfNations(無論、Modで原形をとどめていませんが)が遊べる程度の性能以外は、至って常識的と心得ております(ま、高さ70cmのケースという時点で論外かもしれないが)
割と古いソフトですが、統合チップセットだと辛い訳で、どうしても組まざる終えません。

 そして、サーバマシンも、Pentuium3の部品流用機ですからねぇ・・・必要十分だし、強いて言うなら筐体を変えたいところですが面倒(^^;
ホンネを言えば、もう少し拡張性と剛性に優れた筐体に移し変えて、エアフローの改善を行った後に防音処理(資材はホームセンターで買うとお買い得)を色々と弄りたいところ・・・入れ替えが面倒ですけどね。


 此処まで並べ立ててみると、少々異質な点で自作をしているが、それ以外のところではまるっきりショップブランドPCと変らないんですよね。下手に自作するより、それなりの老舗(判断基準としては、SIのような業務を行っているショップ)でホワイトボックスを調達しても全く問題ないです。
 サーバに関しても、DELLのキャンペーンで仕入れて(でも、電源ユニットが特殊な場合があるのでケースバイケース)から、メモリだけトランゼントなどから取り寄せたほうが良いかも知れません。

 うーむ、本当に・・・自作マシンを使うというのは、ある特定のスタイルなりレイアウトに特化できるという事に尽きるので、(PC自作のためだけならば)秋葉原まで経費をかけて買出しに行く意味は全く失せたと断言できるでしょう(交通費次第だけどね)
 割と近場で、それなりの価格を提示してくれるショップがある(PCデポとか、割と便利だし・・・DOSパラは白箱PCの調達に便利です・・・横浜に有るし)・・・大手メーカー製PCがまるで使い物にならない現実以外、あえて自作するメリットって本当に少なくなりました。



PS.
メモリは大切ですよ~・・・メジャーなところの1GBメモリx2が最低限かな。
出来れば4Gは欲しいところ(Vistaにするなら特に)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの自作してますか?

2007-05-08 01:03:25 | 日々の戯れ言
我が家では、ノートPC以外は全部自作マシンなんですけどね。

此方のITmediaの記事で、「自作PCに未来は無い」というタイトルの記事を読みまして・・・一般的な用途で自作する事そのものがナンセンス(ま、ウチは別の理由なので組むが)になりつつあるご時世になりつつあります。

極論すれば、僕が秋葉原に通わなくなってウン年という所で既に終わっているかな(横浜や近場で済ませてます)
既に、秋葉原まで出かける必要が無いし(筐体そのものも変らない気がします)・・・メモリなんかも、それなりのメーカー品を買わないとお話になりませんからね(バルクは危なすぎ・・・もち、一流メーカーのパケなしは魅力だけど・・・通販で買える)

他にも色々有りますが、本文はうなずける事ばっかりですねぇ。
僕の場合、洋ゲーも嗜むので、メインPCはどうしても自作になってしまうんですが(あと、サーバケースを使いまわすため・・・便利なんだもん)

この一言が一番要約されていますね。

――その場合、USER'S SIDEは営業を続けますか?

小林 形態は変えているでしょう。コンシューマー向けでは、ゲームや水冷などのマニア向け商品のみをあつかっているとか。もう秋葉原という土地に魅力は感じていないので、別の場所に移転しているかもしれませんね。移転先の理想は、銀座です。


うん、なんと言いましょうか・・・今後、趣味のために電子部品や工具を買いに秋葉原へと足を伸ばす可能性は有りますが、自作PCのためだけに秋葉原まで足を伸ばす事は無いでしょう。

僕みたいな人、割と多いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって、恐らく少数民族が主流の地域ですよね

2007-05-07 23:01:08 | とくていあぢあ
綺麗な棚田@Gigazine
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070507_china_rice_field/

民族衣装からして、漢民族系では無いのが良く解ります。
恐らく、伝統的な生活様式を守っている少数民族の村ではないのかな。

しかし、棚田の水面に移る雲・・・いい絵ですねぇ。
紅く写っているのは何故なのかな、ちと知りたい気がします。

水を張っていないのか、植え付けがまだなのか・・・うーむ。

PS.
多分、ベトナムなんかに近い山岳地帯じゃないかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キ○ガイの相手はもう御免です

2007-05-07 00:26:36 | とくていあぢあ
空欄とか何を言っているんだか@痛いニュース
えっと、日本海の呼称ですな。

明らかに、Sea Of Japanなのですが、散々駄々をこねた挙句に、空欄にしろとか笑いが止まりません。
海図なんですよ、空白に出来るわけが無いでしょうに(航行記録とか、キッチリ残すんだから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー味のウンコ?ウンコ味のカレー?

2007-05-04 00:32:52 | 世相色々
飯前に読んだ人乙!@HEAVEN
事件が起きた場所はスコットランド。
夫婦間の関係が破綻し、関係が冷え込んだ夫婦間の一幕・・・夫のカレーに犬の糞を混ぜたんだそうな。

本当は砒素を混ぜるつもりだったが、そっちに行かなかったのは幸いというべきでしょう。
しかし、本当にこんな冗談みたいな事があるとはね。

本当は、色々とコメントをつけたり突っ込んだりしたいところなのですが、言葉が何も出てこない(汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ、応用範囲も広そう

2007-05-03 00:39:08 | 世相色々
声優が不要になる?@ITmedia

まずは記事全文をば。

 セルシスと、富士通発のベンチャー企業アニモは5月1日、音声合成技術を活用し、アニメのせりふやナレーションを制作するソフトの開発で提携したと発表した。7月までに第1弾となる製品をリリースする計画だ。

この、音声合成の原理が知りたいなぁ。
どの様に作ってゆくのか、その作業がどんな形なのか・・・などを。

読み上げツール等の延長線に持ってきても、より自然に読み上げてくれるなら(ソフトのサイズにもよりますが)色々とライセンス先には事欠かないでしょうし、試す事が出来るなら面白そう。

尤も、声を出すだけでなく、感情を込めてしゃべるとか、そういう部分まで作りこめるかなど等、興味は尽きないわぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、割と標準化するかもね

2007-05-01 20:43:21 | 世相色々
潰瘍だけを綺麗に食べてくれるんだっけ@iza
足の切断を迫られた潰瘍が完治か・・・こっちを保健医療対象にした方が、Totalでの医療費支出は劇的に減るだろうな。
この治療法、要するに蛆虫治療って奴ですね。

原理はいたって簡単で、無菌飼育した蛆虫を、ガーゼに包んで患部に放つんですな。
意外な話ですが、蛆虫って生きている細胞は食わないんですよ。
なので、壊疽した部分だけを起用になめ取ってくれる上に、滅菌してくれるというおまけつき。
まぁ、全てが全てで切断を免れる訳では有りませんが、伝統的な療法として有っただけに効き目は抜群なんですね。

検索してみると、三年前の日経BPにも同様の記事(日経BPの記事に飛びます)が有りますし、それほど珍しい事ではありません。

新しいところは、日本にも漸く入ってきたという事なんですね。
今のところ、医師が私的に無菌飼育を行い、保険外ながら治療に用いている(保険適用でも、切断は後々高コストだと思う)レベルなのですが・・・コレって、保険適用にさえなれば、十分にビジネスとして成り立つと思うのですがいかがな物かな。
一応、難治性潰瘍となっていますが、他にも応用が利きそうに思うのですが。
どんなもんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする