リビング用PCについてちょっとだけ考えてみようかと思います。
無論、ベーシックかつ安価であること&デジタル録画はとりあえず外す(地デジチューナってメーカー品のPCだけだもんね)方向で考えて見ます。
用途的には、32型ないし37型のワイドTV・・・要するにお茶の間PC・・・を安価にでっち上げる事。
アウトラインがアウトラインですから、基本的にオンボードでそれなりの性能を持つ統合チップセットでまとめ、無難な筐体に押し込んでTV台の中か横に設置する事となるでしょう。 で、場所がリビングですから、おのずとマウスやキーボードは無線でしょうね。出来れば、無線キーボードにポインティングデバイスも付いているとポイントが高いです。
これらを考えると、2.4Ghz帯の無線キーボードが6~7Kで買えるので(トラックボールつき)チョイスに上るでしょう。
ケースはそれなりに見れるものを、電源はそれなりに静穏な奴ですかね・・・ま、Totalで20kに収まれば御の字でしょう。
で、中身です・・・と言う事で、適当にimpressの此方(CPU価格)とか此方(Memoly価格)とか此方(HDD)をご覧あれ(アキバWatchの価格速報ね)・・・3~4万ってトコですかね。値段とパフォーマンスならAthlon64x2だし(どうせ、大したスペックは要らない)、HDDはお値ごろな400GのSATAをチョイス、メモリはソコソコの奴を2Gくらい乗っけましょう・・・あとは、適当なDVD-Rドライブを5k程で(ここは、素直にメジャーどころのパッケ品でもいいです、ソフト付いてるし)
これらを適当にくみ上げて、適当にOEM版のOSを一緒に買ってぶち込みましょう。OEM版の販売条件とかもあるので、メモリカードリーダー付きのFDDドライブと抱き合わせで買えば良いかと思います。 Vistaも行けない事はありませんが、MCEでも良いかと思います。で、ママンにそれなりの総合性能となると、AMD690G搭載品で12k前後と見ておけばいいかなぁ・・・MSIあたりの奴が手堅いようです(ざらっと2chを眺めると)
で、こんな感じでも、大雑把に見れば8万チョイ~9万と言う所ですねぇ・・・値段だけで見ると。同価格帯のホワイトボックス系ともそれなりには張り合える(除くVGA性能)スペックにはなりますが・・・しばらくしたら対抗できないでしょうね。
AMD690Gなんか、出てきたばっかりで比較したモデルには使われていませんが、遠からず乗っかってくるでしょうから。
こんなわけで、一概には安いとは言えませんが、それなりの用途で使えるマシンにはなりますよね(Office?・・・使わない事が前提だし、OOoを入れればそれなりには使える)
うーむ、一応はVistaも使えるけれど、メインターゲットがMCE2005(でも、チューナーは乗せないのだ)ならこんなもんでしょう。
それなりに安くは上がっていますが、リビングPCといった用途でなければ、普通に安いビジネスノートを調達したほうが仕事用やらレポート用にゃ良いです(酒こぼすなよ!)
かつてのように、自作すればメチャクチャハイスペックなマシンが安価に手に入るという時代とは異なり、自作するメリットも随分と減ったと常々思いますね・・・でも、HDD容量やメモリ搭載量だと余裕で勝てちゃうので、其の辺と手間をどう考えるかが色々な意味で考えどころです・・・其の辺、ささやかなメリットかな。なお、HDDなんかはSofmapやDOSパラの地方支店なんかで買うと割安です(PCデポなんかも易いかな)・・・淀やビッカメのポイントなんかは、DVDドライブやキーボードなんかに回すと全体のコストを押し下げる事が出来るので有効に活用しましょう。
と、好き勝手に書いて終わってみます・・・批判する方も居られるでしょうが、其の辺は個人の好き好きで適当に組み上げる領域なのでご容赦を。
PS.
本音を言うと、Winodwsが要らなければ、VIAのC3系チップと組み合わせたSTBもどきとか静穏でいいと思いますよ(CPUすらオンボードです)
別に、メールチェックとかの用途なら、TurboLinuxなんかでも良いし(動けば)・・・普通に落としてきてもいいですからねぇ。
無論、ベーシックかつ安価であること&デジタル録画はとりあえず外す(地デジチューナってメーカー品のPCだけだもんね)方向で考えて見ます。
用途的には、32型ないし37型のワイドTV・・・要するにお茶の間PC・・・を安価にでっち上げる事。
アウトラインがアウトラインですから、基本的にオンボードでそれなりの性能を持つ統合チップセットでまとめ、無難な筐体に押し込んでTV台の中か横に設置する事となるでしょう。 で、場所がリビングですから、おのずとマウスやキーボードは無線でしょうね。出来れば、無線キーボードにポインティングデバイスも付いているとポイントが高いです。
これらを考えると、2.4Ghz帯の無線キーボードが6~7Kで買えるので(トラックボールつき)チョイスに上るでしょう。
ケースはそれなりに見れるものを、電源はそれなりに静穏な奴ですかね・・・ま、Totalで20kに収まれば御の字でしょう。
で、中身です・・・と言う事で、適当にimpressの此方(CPU価格)とか此方(Memoly価格)とか此方(HDD)をご覧あれ(アキバWatchの価格速報ね)・・・3~4万ってトコですかね。値段とパフォーマンスならAthlon64x2だし(どうせ、大したスペックは要らない)、HDDはお値ごろな400GのSATAをチョイス、メモリはソコソコの奴を2Gくらい乗っけましょう・・・あとは、適当なDVD-Rドライブを5k程で(ここは、素直にメジャーどころのパッケ品でもいいです、ソフト付いてるし)
これらを適当にくみ上げて、適当にOEM版のOSを一緒に買ってぶち込みましょう。OEM版の販売条件とかもあるので、メモリカードリーダー付きのFDDドライブと抱き合わせで買えば良いかと思います。 Vistaも行けない事はありませんが、MCEでも良いかと思います。で、ママンにそれなりの総合性能となると、AMD690G搭載品で12k前後と見ておけばいいかなぁ・・・MSIあたりの奴が手堅いようです(ざらっと2chを眺めると)
で、こんな感じでも、大雑把に見れば8万チョイ~9万と言う所ですねぇ・・・値段だけで見ると。同価格帯のホワイトボックス系ともそれなりには張り合える(除くVGA性能)スペックにはなりますが・・・しばらくしたら対抗できないでしょうね。
AMD690Gなんか、出てきたばっかりで比較したモデルには使われていませんが、遠からず乗っかってくるでしょうから。
こんなわけで、一概には安いとは言えませんが、それなりの用途で使えるマシンにはなりますよね(Office?・・・使わない事が前提だし、OOoを入れればそれなりには使える)
うーむ、一応はVistaも使えるけれど、メインターゲットがMCE2005(でも、チューナーは乗せないのだ)ならこんなもんでしょう。
それなりに安くは上がっていますが、リビングPCといった用途でなければ、普通に安いビジネスノートを調達したほうが仕事用やらレポート用にゃ良いです(酒こぼすなよ!)
かつてのように、自作すればメチャクチャハイスペックなマシンが安価に手に入るという時代とは異なり、自作するメリットも随分と減ったと常々思いますね・・・でも、HDD容量やメモリ搭載量だと余裕で勝てちゃうので、其の辺と手間をどう考えるかが色々な意味で考えどころです・・・其の辺、ささやかなメリットかな。なお、HDDなんかはSofmapやDOSパラの地方支店なんかで買うと割安です(PCデポなんかも易いかな)・・・淀やビッカメのポイントなんかは、DVDドライブやキーボードなんかに回すと全体のコストを押し下げる事が出来るので有効に活用しましょう。
と、好き勝手に書いて終わってみます・・・批判する方も居られるでしょうが、其の辺は個人の好き好きで適当に組み上げる領域なのでご容赦を。
PS.
本音を言うと、Winodwsが要らなければ、VIAのC3系チップと組み合わせたSTBもどきとか静穏でいいと思いますよ(CPUすらオンボードです)
別に、メールチェックとかの用途なら、TurboLinuxなんかでも良いし(動けば)・・・普通に落としてきてもいいですからねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます