Gen9・Gen10のIntelCPUにのみ対応で……
マザーボードに対応BIOS必須ってあーた@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57645747.html
これから新規に組むのであれば、IntelならGen11のCore-i7なんかコストパフォーマンス的に優れていてiGPUもXe(32EUなのでフルスペックDG1の三分の一ながら、各種ハードウェア支援機能)なので入れる必要も無いし。
そもそも、対応もしない……現状、メーカー品PCに追加で入れて商品価値を延命させられるオプション的な立ち位置かなぁ。
9xxx・10xxxあたりのIntel CPUが相当数ダブついていて、この辺りにdGPU(ちぅても、GT1030プラマイαなdGPU)を組み込んでオフィス用途で2画面出力して不満が少なくなるような商品に仕立て上げることが可能なオプションじゃ、バルクで溢れてきても売りようが無いゴミにしかならない。
マザーボード側も、対応BIOS乗っけて……って、BIOSでiGPUちっくなdGPUとして認識させる何だかけったいなコトしようとしてないかこれ?
もちろん、Xeから入ったAIプロセッサ的な機能とか、そーゆーのをビデオカードのGPUとしてではなく別系統で組み込むとか他の面倒くさいナニカ(そして、自作erには縁が無いか最初から他で代替する機能)に由来してないかな?(^^;
懐かしのi740を想い出すなぁ……Voodoo3(純正なら結構画面は綺麗だった)なんかへ入れ換えた思い出があるかなぁ……Glideが魅力的だったしTNT>TNT2>GeForeceとATIの迷走からのRadeon(しかし、ゲームと言うよりチューナー内蔵ビデオカードの選択肢という固定観念の方が強かった)だったり。
荒波にもまれて舵取りにも誤り難破した上で買収されて消えていった3dfx……そして、顧みられることも無いintelGPU!でも、割とみんなオンボードやらiGPUで使ったかな(笑
dGPUとして普通に使える製品が出てくるのか、同じく今までの路線と各社の新世代ローエンドdGPUが出てきて市場から退場するのか今後次第ですねぇ。
PS.
ちな、i740ってぇのは……ローエンド狙いで当時出てきたAGPのリファレンスモデル的な立ち位置かと思いきやintelチップセットで無いと動かないケースが散見され(VIA・SIS・ALiとか今じゃ見ないトコ色々有った)た上に、32bitカラーに対応せず24bitまでしか対応して居なかった。
そして、次の製品が出れば旧製品がローエンドに降りてきて、RIVA128やRIVA128ZX(VRAM4~8MBで、全体的に画質はイマイチな製品が多かった)だったりRage系(割と良い画質に明るい発色の良さ&チューナー内蔵ビデオカードといえばRageだった)の安いのがあったら標準セットでもなきゃ選ばれない罠(@impress)。
とはいえ、こう言った製品で今のようなブラウザ処理の代替とか無かった時代なのでとりあえず過不足無く映れば良し的な立ち位置だと、i815に内蔵されて行くことになる今に繋がるi740の系譜にローエンドビデオカードはなぎ倒されて消え去ってしまった(@impress)のですが。
マザーボードに対応BIOS必須ってあーた@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57645747.html
これから新規に組むのであれば、IntelならGen11のCore-i7なんかコストパフォーマンス的に優れていてiGPUもXe(32EUなのでフルスペックDG1の三分の一ながら、各種ハードウェア支援機能)なので入れる必要も無いし。
そもそも、対応もしない……現状、メーカー品PCに追加で入れて商品価値を延命させられるオプション的な立ち位置かなぁ。
9xxx・10xxxあたりのIntel CPUが相当数ダブついていて、この辺りにdGPU(ちぅても、GT1030プラマイαなdGPU)を組み込んでオフィス用途で2画面出力して不満が少なくなるような商品に仕立て上げることが可能なオプションじゃ、バルクで溢れてきても売りようが無いゴミにしかならない。
マザーボード側も、対応BIOS乗っけて……って、BIOSでiGPUちっくなdGPUとして認識させる何だかけったいなコトしようとしてないかこれ?
もちろん、Xeから入ったAIプロセッサ的な機能とか、そーゆーのをビデオカードのGPUとしてではなく別系統で組み込むとか他の面倒くさいナニカ(そして、自作erには縁が無いか最初から他で代替する機能)に由来してないかな?(^^;
懐かしのi740を想い出すなぁ……Voodoo3(純正なら結構画面は綺麗だった)なんかへ入れ換えた思い出があるかなぁ……Glideが魅力的だったしTNT>TNT2>GeForeceとATIの迷走からのRadeon(しかし、ゲームと言うよりチューナー内蔵ビデオカードの選択肢という固定観念の方が強かった)だったり。
荒波にもまれて舵取りにも誤り難破した上で買収されて消えていった3dfx……そして、顧みられることも無いintelGPU!でも、割とみんなオンボードやらiGPUで使ったかな(笑
dGPUとして普通に使える製品が出てくるのか、同じく今までの路線と各社の新世代ローエンドdGPUが出てきて市場から退場するのか今後次第ですねぇ。
PS.
ちな、i740ってぇのは……ローエンド狙いで当時出てきたAGPのリファレンスモデル的な立ち位置かと思いきやintelチップセットで無いと動かないケースが散見され(VIA・SIS・ALiとか今じゃ見ないトコ色々有った)た上に、32bitカラーに対応せず24bitまでしか対応して居なかった。
そして、次の製品が出れば旧製品がローエンドに降りてきて、RIVA128やRIVA128ZX(VRAM4~8MBで、全体的に画質はイマイチな製品が多かった)だったりRage系(割と良い画質に明るい発色の良さ&チューナー内蔵ビデオカードといえばRageだった)の安いのがあったら標準セットでもなきゃ選ばれない罠(@impress)。
とはいえ、こう言った製品で今のようなブラウザ処理の代替とか無かった時代なのでとりあえず過不足無く映れば良し的な立ち位置だと、i815に内蔵されて行くことになる今に繋がるi740の系譜にローエンドビデオカードはなぎ倒されて消え去ってしまった(@impress)のですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます