混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

[039C型なのかなぁ?]辿るとキロ級の技術導入モデルから生えた形式なんだが……[で、原子力って?]

2024-09-29 09:26:50 | とくていあぢあ
039→039G→039G1(ここまでが、所謂ところの宋型)からのシリーズ→039A→039B→039B改→039C(で、今回沈んだのが039C型で、一説には041型とも……元型を元としたサブタイプシリーズ)で、一応はディーゼル・エレクトリック方式+非大気推進(スターリング機関)となると……


09-29 中国原潜沈没!また国家機密が米国から暴露された…その意味は?



アレかなぁ、機関部のディーゼル・エレクトリック方式を縮小&スターリング機関を撤去の上で、小型の原子炉ユニットに置き換えたか、スターリング機関の部分を原子炉に置き換えてシナー版のリュビ級(フランス……前のアゴスタ級を原潜化したもの)みたいな立ち位置で作られているなら、それはソレで頷ける話。

ただ、その場合だとリュビ級と同じ弱点……要するに、最初から原潜として30ノットといった最高速度は持たないし作戦能力も原型からの発展型と推定出来る……を抱えるでしょうね。
でもって、建造だけじゃなくてメンテナンスも考えると、こんな内陸で長江の水深から入れるとは言えどもやっちゃうかなって思うよねぇ……仮に、過酷事故なんか起こした日にゃ、下流域には上海なんかも含まれる訳だしね?

もう一つ考えられるのは、通常動力型潜水艦に見切りをつけていてオール原潜化を狙っているなんてのも有るのかなぁ……そして、南シナ海周辺海域の仮想敵には、別に原子力で行動の自由度を大幅に引き上げただけの潜水艦でも十分であるといった判断があるのかナ?
もし、そちらに絞っていたと仮定すると……冷戦末期から終結後にアイディアが出てきたSSn的な代物って可能性も在ったりするかも知れません。
要するに、補助ディーゼル+非待機依存機関(ここに、小型モジュール炉が入る)みたいな代物だとしたら、武漢で建造ってのも分かる話ではある。

まぁ……全貌が明らかになるまでには、まだまだ色々と出てこないと細かいこと言えないけども。


PS.
追記……039A型って、スターリング機関を非大気推進として導入していたわけですが、本邦でも最初は相当に気を使ったって読んだ覚えがありますねぇ。
要するに、液体酸素を貯蔵する必要があった&使った後にゃユニット丸ごとデッドウエイトと化してしまう欠点がある。

そうでなくとも、液体酸素の漏出リスク(メンテナンス共々)より、動力を丸ごと核動力化するか低出力原子炉を補助的に用いる方が取り扱いが楽って運用実績が在ったのかもね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【どこの陣営に】えっと、値... | トップ | [リポ電池って]どっちのチャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

とくていあぢあ」カテゴリの最新記事