混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【ミニ戸建て?】もう少し郊外、そして駅からの距離を割りきると【もう少し見た方が良くない?】

2020-07-11 22:31:33 | 世相色々
メンテナンスコストを考慮すると、二階建てで地べた広く取った方が最終的なイニシャルコスト的にも良いと思うんだけど。

そら、自分だって家を買うかってなったらマンソンより@YahooNews(Newsポストセブン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c23ac75dc2b0943464ecd4d4e5536abd1054add0


自分、もともとが戸建て派だしタワマンに欠片の存在意義も見いだしていないけれど、普通に戸建ての販売に活路を見いだすと思いますねぇ……ま、お財布の中身次第なんだけども。

戸建ての場合、外装他の補修ってのは自分でDIYして伸ばしつつ最終的には全て自分の財布(と、あとは災害時には火災保険の特約とかも含めて)から出すので、その辺りも含めた視点で家屋を見なければならないのでメンテナンスコストの面でミニ戸建てってどうなのという話。
自分的には、戸建てで二階建てor平屋……二階建てなら真四角で無く容積効率には劣りますが最小限の足場で二階部分の外装メンテナンスも可能な構造の方が望ましいかなぁ……中古住宅なら。
そうでないなら、サイディングで無くモルタルだったりサイディングでもステンレスなどの金属サイディングでシーリング無しで構造的に浸水しない作りが望ましい……平屋なら、下手しなくてもDIY出来てしまうので地べたが安く広く取れたなら其方でGOかな(藁)

もうね、タワマンで都市部中心からリモート前提で幅広く居住圏が広がって行くなら、都市部への集中でなく広い家で過ごした方が良いし、そういった居住環境だったとすれば必要なのはネットワーク環境への配慮だったり中古住宅へのメンテナンス性も含めたネットワーク環境整備なんだよねぇ。
10GbitE対応環境とか現状だとシステム選定も難しいし、今だと下手に10GbEだったり2.5GbE(なんか普及しそうなんだけど)だったりと選ぶより……今だとね、ルータ側や機械(PCだったりHubだったり……デスクトップ限定)側ににコストをかけて基幹部分だけでも帯域を増やしたりする方が現状だと安く付くかな?
リンクアグリケーション対応となると、ルータにしてもイイ感じにパワーユーザ向けの製品(まぁ、見たのがNetgearの2万円台くらい……ASUSのとかどーなんだろね?)になるし、各階に設置するHUBにしてもリンクアグリゲーション対応HUBとなるとちょっとお高い(とはいえ、16ポートで1万前後)のですが、それでも10GbitEで全部固めるより安かったりするんだけど仕様書見てるとWAN側が10GbitEじゃないという罠が潜んでいるのでした(まる)

一応、各社のWAN側10Gbit機種となると中々に難しく、10GbE対応だと普通にLAN側でマルチギガビット対応ポートがあって二階建てくらいなら普通に引っ張れたりするのでシンプルに仕上げられそうです(あとは、Hubのお値段……え?LAN?持ち家なら自分で好き放題するもよし我が家なんか持ち家で古民家の部類だから大学生の時に脚立使って天井配線したぜw)
WXR-5950AX12とかAterm WX6000HP PA-WX6000HPとか……WAN側10GbEで、回線契約も10GbEだったりする場合には、例えばオトンオカン共々リモートで回線をがっつり使っているなら、それぞれの経路を分けて1Gbpsの経路を分けた引き回しして子供なんかの分も回線経路を分けておけば仕事への影響は減らせますよね。

新築でも、中古住宅のリフォーム前提でも、電気屋さん含めてこう言ったネットワーク周りの接続と使用帯域を考慮した提示が出来るトコってどんだけあるんだろ(^^;
現状だと、使用する配線はCAT-6A択一(というか、7Aとか8とか……RJ45コネクタじゃなくなっているけれど一般向けの環境で使っているのはRJ45ばっかり……CAT-7Aとか8のケーブルを無駄に使ったもどきだって言う)……ルータから2.5GbEで引っ張れるなら、繋がった先で個々にGbEを割り当てても行けるとなると、GS110MX(Netgear)なんかを使うのも手かな。

うん、下手に技巧を凝らすより、素直に今後広がる2.5GbEを前提にネットワークを組む方向でリソースを配分した方が良さそうですね。
Hubのお値段は割と安いけれど、引っ張り回す配線の長さ分だけコストと手間がかかるし品質もアレなので、もし自分で敷設するなら(どうせ、工具も割と高いし一度作ったら使わなくなる?)品番切り替えなどで返品されたケーブルなんかをアウトレット品として買って配線した方が良いかな。
ちな、戸建ての基幹回線部分にきしめんケーブルを使うのは辞めましょう……アレ、断線しやすい(させやすい……というか自分はやっちゃった経験がある)ので普通のモノを使い丈夫さ重視で色だったりカバーだったりで誤魔化しましょう。
天井配線で部屋への引き込みに困難があるなら、すきま用フラットLANケーブルに延長コネクタを挟んで使うとか、壁の中に納める……のは今後の引き回しを考えるとアレなので、通路から部屋へと短い延長区間を作っちゃうのも手かも(フェイスプレースキットx2に取り付ける延長コネクタx2+短いケーブル)

まぁ、電気屋さんだとスッパリ「配線をどう引っ張りましょうか」だと思うので、CAT-6Aで作って貰ってネットワークコンセントの引き回しで工事して貰えば良いと思いますハイ(ヲイラ、自分でやるけど)
その際に、配線でトラブルがあったり将来的に張り直しが必要になるなら、どういう風になるんでしょうかって考えて貰いつつなんか有ったらお願いしますねと名刺もらっておきましょうネ。


PS.
立地にも寄るけれど、通行量が多くてトラックだとか下手するとキャンピングカーが入り込んできて……堀とかにガリガリぶつけて当て逃げされる様だと、ホントに悪質なので監視カメラを取り付けた方が良いケースも有るので、ソレも含めたネットワーク配線/機器の選定を心がけませう。
いや、無線LAN型でソーラー充電設置箇所の日当たり良好だったら手間無いんだけどね(滅)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ダークエッジにぃ♪】公式36... | トップ | 【タトゥーでなく】どうして... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世相色々」カテゴリの最新記事