正直、便利だけれど不経済な上に自由度に乏しいため産廃と思っていましたよ?
で、開発者もゴミを発明してしまったと後悔してる訳@Gigazine
https://gigazine.net/news/20181221-keurig-coffee-pod-system/
まぁ、元々が『コーヒーを買ってからオフィスに行く位なら、ワンタッチで誰でも手を汚すこと無く淹れ立てを飲めるようにしてやろう』ってコンセプトは良いのですが、1杯あたりの単価や中身の鮮度ほか諸々にこだわると(この辺り、自分なんかはグルメコーヒー志向でソリが合わない)
また、リサイクル対応のKカップといっても……消費者が自主的にやるかというと疑問に思うのよね。
究極的に正解なのは、全部自然分解する素材にして生ゴミとして出せること(フィルムパックにして中身は全部燃えるゴミというか生ゴミとして始末できる)こそ最も望ましいと思うのですが如何だろうか?
まぁ?生豆買って自分で自家焙煎してまで飲もうか……なんて事を考える自分の様なユーザとか、総数からしてごく少数ですし?
水の代わりにコーヒーや緑茶という人なので、コスト的にもペットボトル入り緑茶とか論外(アレ、茶葉で言うと玉露を買っているようなもの)だし、スペースの削減他諸々を考えても普通にコーヒーにしろ紅茶にしろ煎れるべしとおもふ。
で、開発者もゴミを発明してしまったと後悔してる訳@Gigazine
https://gigazine.net/news/20181221-keurig-coffee-pod-system/
まぁ、元々が『コーヒーを買ってからオフィスに行く位なら、ワンタッチで誰でも手を汚すこと無く淹れ立てを飲めるようにしてやろう』ってコンセプトは良いのですが、1杯あたりの単価や中身の鮮度ほか諸々にこだわると(この辺り、自分なんかはグルメコーヒー志向でソリが合わない)
また、リサイクル対応のKカップといっても……消費者が自主的にやるかというと疑問に思うのよね。
究極的に正解なのは、全部自然分解する素材にして生ゴミとして出せること(フィルムパックにして中身は全部燃えるゴミというか生ゴミとして始末できる)こそ最も望ましいと思うのですが如何だろうか?
まぁ?生豆買って自分で自家焙煎してまで飲もうか……なんて事を考える自分の様なユーザとか、総数からしてごく少数ですし?
水の代わりにコーヒーや緑茶という人なので、コスト的にもペットボトル入り緑茶とか論外(アレ、茶葉で言うと玉露を買っているようなもの)だし、スペースの削減他諸々を考えても普通にコーヒーにしろ紅茶にしろ煎れるべしとおもふ。