混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

実のところ、余り意味があるとも思えないが、大してコストもかからない

2017-12-21 19:34:11 | 所謂一つのPCネタとか
恐らく、電気ケトルにセンサとマイコン一個付けただに近い?

表示部分他の所にコストがかかって居るであろうと愚考するのであつた@impress
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1097939.html


まぁ?さっとお茶だけ煎れたい人には良いかもしれないが、前提条件として浄水器を通した or ボトリングされていた水を使った場合でしょうか。

たとえば紅茶、定石として沸騰させて2~3分置いた(そして、多めに沸かして沸騰したらポットを暖めるのに若干使う)後に、暖めておいたポットで淹れる(自分的には、抽出している間にカップも温める)

これ、一回沸騰させる工程に向いているかなぁ……デザイン的にオフィスに置いておくで無し家庭用で、特に朝を見込んだ製品だとは思うのですがワンポイント上を目指して卓上の常備品を目指すには、着眼点は面白いけれど微妙な気がします。
珈琲の蒸らし/抽出温度にしても……うん、自分なんか蒸らし五分で間に他の事をして……と抽出方法が色々あるので向かないかなコレだと(最近は、モカエキスプレスに興味津々……キッチンの置き場どーしよ)

ドリップバッグコーヒー式のお手軽レギュラー珈琲を多用する人には悪くないかも知れないが、自分的には……うん、いまいちかなぁ。
ただ、賃貸でそもそもガスが無かったりオール電化にする予定だけれど極力卓上で済ませたいとか……ん~使うシーンが浮かんでこないぞ(^^;
まぁ、普通に道具を一通り揃えてしまった人のタワゴトですので、人によっては買ってみるのもアリかもしれません。



面白いんだが、コレに走るなら@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1097843.html


ごめん、外装パイン突板に内部角材フレーム(アルミ角パイプ構造でも良い)固定のマザーボードまな板固定で木製筐体のPCに走っちゃうわぁ……外装材だけホームセンターで切って貰って(笑

おそらく、そっちの方が軽く運びやすく外装も工夫次第でどうとでもなり書斎でも何処で似でもマッチするマシンになるかと思われますハイ。
マシンパワーにしても、ベースがアルミパイプならマイニングリグだろうが何だろうがアリなので、自分的には其方の方が面白いと思うのでそっちに走るかも(コレを買うくらいなら)

まぁ、常識的にはAntecのP100P110 silent……(エルミタの当該記事を読むと、5.25インチ皆無で光学非搭載前提と思い切った筐体)やDefine R5辺り(同じくry)から考えるので、こういうデカ物(いや、過去にサーバケースで自作していたりと巨大なモノには事欠かないが)に手を出す趣味は無くなっちゃった(^^;
それに、サイドのガラスパネルだったり実際の性能や冷却性能に関係しない所にリソース投入なんてナンセンスというのが自分のスタンスですからね(光る?損なモノ邪魔です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする