キュヴェ タカ/cuvee taka 「酔哲湘南日記」

新鮮な山海の恵みを肴に酒を吞み、読書、映画・音楽鑑賞、散歩と湘南スローライフを愉しんでいる。 

明治の野毛、平成の関内

2014年11月20日 | Weblog
サミュエルとは結局一軒で終わらず、鳥伊勢本店に移動して、先日キープしておいた芋焼酎を湯割りで飲み、やっぱり日本のウイスキーも飲みたいとスーパーニッカをキープして、ソーダで割って飲んだ。
さらに他の日本のウイスキーも飲んでみようということになり、駅を超えて関内のバーまで歩き、余市、山崎を飲んだ。
先日チリのガヴィンも飲みたがったが、フランスでもかように日本のウイスキーの人気が高い。
野毛から福富町、関内と足が痛いのに良く歩いたもんだが、飲みたいものがあると痛みもものとせずに遥か彼方まで歩くのだから、週末に平塚茅ヶ崎辻堂藤沢とバー巡りをしたら、日に20キロは優に歩くことになり身体に良いだろう。

朝は酒が残っていたのか寝起きが悪く、起床は6時を過ぎてしまった。
朝飯を作る時間が無かったので、朝風呂にさっと入ってから、肉まんを蒸し器で蒸し二個喰い、「おがわ」のどら焼きを一個喰った。
日曜日に漬けた白菜が食べ頃になっていたが、らっきょうの匂いが付いていた。
二三度漬けたら消えるだろう。

昼になるとやっぱり腹が空くもので、「天富」の海老天丼を喰いに行った。
店に入ったのが13時少し前で、ものすごく込み合っていた。
それでも間をおかずに天婦羅が揚がり、女将がそれにタレに浸けて天丼を作って出してくれた。
天丼を喰いだし数分もしないでお客が引き、あれほどいた客が全て居なくなったのには驚いた。

芳林堂で、池上彰・佐藤優「新・戦争論」文春新書、古川緑波「ロッパ食談 完全版」河出文庫を購入す。

近頃、佐藤優の本を好んで読んでいるが、読書家で勉強家で実務家だ。
抒情を好み実生活の知識に欠ける身としては、遅まきながらの読書ではある。

ロッパの食談は、幾つか持っているので9月に出たとき買わなかったが、在り処を探して引っ張り出すのが大変なので、読んだら誰かにあげても良いやと買い求めた。

夜、イタリアへ旅立つ友人の送別を利休庵で行う。
前回もここでやって帰国祝いは野毛で梯子した。
最後の夜と最初の夜を日本的なところで過ごしたいというのが一般的な日本人の心情だ。
昔、ハワイから帰ってくると二宮駅前にあった「末広」へ飛び込んで、喰えるだけの鮨を喰ったものだが、帰国時にはやっぱり鮨や蕎麦が恋しい。

明治の頃、洋行するには野毛の牛鍋屋や割烹で送別会を開き、大桟橋から出港したものだが、平成の今、羽田からの国際便が増えたので、関内でたっぷり飲み、YCATから羽田へ向かい、深夜便で出かけることが出来るようになった。
横浜が世界の窓口に返り咲いたような気がして嬉しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする