いや~、今日(もう昨日ですが)はすさまじく暑い一日でしたね。
英検1級2次の発表もあり、(僕は今回は別世界の住人ですが)近いうちに、結果発表で、“熱く”なりたいと思います。
7月20日の学習記録。
通勤の往きの電車の中で、『Pass 単』 のリスニング。
帰りの電車の中で、『TOEIC 公式問題集』のリスニング。
昨日の記事で書いた、ウオークマンは、以前使っていた、VICTORのAleno (XA-C 110 ) + ソニーのノイズキャンセリング・イヤホン の組み合わせより、音質がクリアーで、快適です。
『TIME』 7 ページ。
『英語通訳案内士試験 単語集』 の日本語で『い』で始まる単語を音読。
『い』で始まる日本的語彙には
位牌・・・これは、Buddhist memorial tablet というのだそうです。そうかな? とも思いますが、知らないと書けないですね。
イメクラ・・・costume-play parlor (ほんとうかな?)
鰯・・・これは知っている人も多いでしょう。sardine
一夫多妻制・・・日本的語彙ではありませんが、polygamy (結構レベルの高い語彙ですね。)
一票の格差・・・disparity in the value of one vote そうかな?とも思います。正解はこれだけでなないでしょう。
一発屋・・・ one-hit wonder (んん~。)
一挙両得・・・ これは洋の東西をとわず、killing two birds with one stone
などなど。ほとんどが知らないと全く書けないので、知っているか、知らないかのどちらかです。(あたりまえか。。)
まれに、今川焼・・・Japanese muffin containing bean jam, served hot
これなどは、知らなくても、英作文の”ノリ”で書けそうですが。。。
英検の語彙問題とはまた違った、独特の世界です。