逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

通訳案内士試験 正確な自己採点結果

2013年08月27日 23時35分51秒 | 通訳案内士 学習記録

通訳案内士試験の日本地理と日本歴史を受験した夜に、自己採点してみたのですが、その後、コメントを頂いた方に、正解がすでに出ているサイトを教えて頂いたので早々採点してみました。

日本地理も日本歴史も全て選択問題で、問題用紙にも選んだ番号を書いていましたので、採点は簡単です。

日本地理が 93 点
かなり手ごたえが悪かった日本歴史が 79 点でした。 (満点は 100点)

確実に解答した問題以外はバツにしていたのですが、その中に結構正解のものもあって、日本歴史はかなりラッキーでした。

合格点が 60 点よりも上がる可能性もあると思いますが、何とか 2 次に進めそうです。

1 次の合格発表が 11 月15 日ですので、それまで曖昧な気持ちでいるより、早めに2 次に気持を向けることが出来て、正解のサイトを教えて頂いた方に感謝致します。

若いころは外国に憧れ、海外駐在も含め、43 か国を訪問し、その脈絡で英語も細々と勉強してきましたが、最近、自分の国のこともあまりよくわかっていないことに愕然とし、なんとかするためにこの試験を受けることにしたのが、そもそも通訳案内士の試験を受けることになった発端です。

お盆とはなにか、鳥居なにか、などといったことも日本語でさえ、満足に答えられないので、この試験の学習を通して、少しは向上させたいと思います。

今からネイティブのようになるのは無理で、またその必要もなく、日本人としてのアイデンティティーを持ちながら国際言語の英語でキッチリ説明出来ることが肝心だと思います。

日本は色々な問題があるにしても、肉ばかり食べて血の気が多く、攻撃的でアグレッシブな欧米人と比べ、日本では人々はおしなべて温厚で、勤勉で、正直で思いやりや、やさしさや謙譲の美徳があり、また固有の長い歴史に基づいた文化があり、自然も美しい、海外と比較しても素晴らしいところが多い国です。

しかし、英語などの国際言語での表現というか、プレゼンが下手なために、外国からは必要以上に誤解されたり、得体のしれないものと見られたり、軽く見られているところがあります。

国連の分担金は中国よりもずっと多く、アメリカの次にもかかわらずです。

この試験の学習を通じて、少しは日本のこともキッチリ説明出来るようになりたいものです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通訳案内士試験 受験記録

2013年08月25日 20時57分52秒 | 通訳案内士 学習記録

今日、明海大学の浦安キャンパスに行って、通訳案内士試験を受けてきました。

といっても、英語と一般常識は今年は免除ですので、日本地理と日本歴史を受けました。

今日は曇りがちで気温もあまり高くなく、明海大学の浦安キャンパスは家から 2 時間ほどもかかるのですが、新しい大学らしく、部屋も設備も新しく試験環境は非常によかったです。

日本地理の難易度は普通でした。構成は過去問の練習でやった昨年の問題とほぼ同じでした。史跡の写真の説明についての質問と間違いの部分を示す問題も昨年と似ていました。

日本歴史の方は相当難しい問題がありました。難しい問題はいつも数問混じっていますが、通常は難しい問題は出来なくても、合格点に達するのですが、今年は難しい問題の比率が多いように感じました。

例えば、1874 年の民撰議院設立の建白書が翌日掲載された新聞の名前を問う問題などです。

僕はどのような試験でも、あまり自己採点しないタイプなのですが、通訳案内士試験は問題文が持ち帰れますし、英語以外の日本地理と日本歴史は(今回受験しませんでしたが一般常識も)全ての問題が選択式で、マークシートの番号をぬりつぶす方式で、合否の結果が出るのが 2 ヶ月半後の 11 月 15 日と、恐ろしく時間がかかり、そこから 2 次試験の勉強ししても間に合わないので、問題文に回答した選択枝の数字を書き込んで持って帰り、早々家で正解を調べて自己採点してみました。

日本地理は 80 点前後、日本歴史は 70点台の前半だと思います。ですが、自分が正解だと思っているものも勘違いしているものもあるかも知れず、まだなんとも言えませんね。

でも 2 ~ 3 日したら、2 次試験の学習を始めます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通訳案内士試験前夜

2013年08月24日 22時09分19秒 | 通訳案内士 学習記録

8 月も終わりが近づいているのに、今日も暑い一日でした。

明日は 8 月の最終日曜日に恒例となっている、通訳案内士試験の一次試験を受けに行きます。

受験場所はいつもは吉祥寺の成蹊大学なのですが、今回は明海大学の浦安キャンパスです。 家から非常に遠い。しかも下車駅は東京デズニーランドの最寄りの新浦安駅なので、夏休み最後の日曜日にデズニーランドに押し寄せる親子連れやカップルをしり目に受験会場まで行かなければなりません。。。

試験が近づくと、待っていたかのように仕事がめちゃくちゃ忙しくなり、今週はほとんど勉強時間はとれていませんが、過去問題の復習などして、寝ます。

明日受験される方は是非一緒に頑張りましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み中の学習状況

2013年08月18日 23時03分07秒 | 通訳案内士 学習記録

8 月 10 日から 18 日(今日)まで会社は夏休みでした。

前半は京都に墓参りなど、なにかと忙しくあまりまとまった学習は出来ませんでしたが、気がつけば、通訳案内士の 1 次試験まで、あと 1 週間となってしまいました。

今年度は、英語の筆記と 『 一般常識 』が免除で、『 日本地理 』と『 日本歴史 』 の 2 科目受けます。

ハロー通訳アカデミーのマラソンセミナー 日本地理と日本歴史を 3 回づつ通読したあと、2008 年から 2012 年の過去問題をやってみました。

結果は、
         日本地理     日本歴史
2008年      94          65
2009年      63          87
2010年      75          77
2011年      81          77
2012年      77          79
(満点 100 点、60 点が合格ライン)

でした。60 点が合格ラインなので、危ない年もありますが、まずまずクリアー出来そうです。

今年は 『 日本歴史 』 と 『 日本歴史 』に合格して、なんとか 2 次に進みたいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする