goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

7月12日の学習記録 - 新しい辞書 -

2010年07月13日 01時04分01秒 | 通訳案内士 学習記録

7月12日の学習記録。

通勤の往きにTOEIC 公式問題集のリスニング。
帰りに『Pass 単』のリスニング。


『TIME』 7ページ。
『Pass 単』5周目でも覚えていない単語を単語帳に書き出し。
『通訳案内士過去問題』を研究。

英英辞典はオックスフォードを使っていたのですが、コロケーションなどの情報と見やすさから、日曜日(11日)に『ロングマン現代英英辞典(5訂版)』
を買いました。
色刷りで図も多く、コロケーションや、書き言葉か、話し言葉かの情報、例文も多く、使いやすいです。

英和辞典は、研究社の『英和中辞典』が定番ですが、古くなったのと、老眼にはキツイので、これも今日(もう昨日ですが)『ロングマン英和辞典』を買ってしまいました。これも色刷りで、類語などの情報も多く、便利です。

和英辞典はほとんど使いません。(一応研究社の『和英大辞典』はありますが。)

僕の世代は、紙の辞書になじんでおり、辞書を引き引きしてきましたので、“ロングマン・コンビ”で頑張ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月12日の学習記録 | トップ | 7月13日の学習記録 - またTO... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

通訳案内士 学習記録」カテゴリの最新記事