今日は晴れて暖かい日になりそうですね。
さて、僕のブログは、インターネットやメールのプロバイダーが OCN なので、その流れで 『 OCN ブログ人 』で書いてきましたが、『 OCN ブログ人 』 は 11 月 30 日 (すなわち 今日)をもってブログのサービスを停止することになり、”ブログの引っ越し” で、今週はバタバタしていました。
ブログ サービスの提供・維持管理は、どの会社もすごいコストがかかっていると思います。( しかも無料で出来るサービスも多い。) 『 OCN ブログ人 』 は 8 月頃から、ブログサービス終了の詳細な通知を出し、ブログ引っ越しツールも提供していたので、今まで ”タダ”で使わしてもらっていたことに対し、感謝こそすれ、なんの不満もありませんが、引っ越し先を探さなければならない。
ブロガ―の中で、パソコンのベテランの人はニフティの 『 ココログ 』が多いようだし (オリジナルなブログを作成出来るツールとアクセス解析が優れている。)使い勝手の良さ、またヘビーなブロガ―数が多いという点では 『 FC2 』、色々な "ブログ友" を作るのならば、『 アメブロ 』が良いように思います。
おそらくこの 3 つで、ブログシェアは 80 %以上ではないかと思います。
ただ、僕がブログを始めた 5 年前と違い、今はどの会社のブログ サービスも驚くほど多機能かつ簡単にブログを作成出来るようになっています。どこの会社のブログサービスもほぼ変わらない感じです。
さて、僕のブログの引っ越しです。
① どこの会社も 簡単な ”ブログ引っ越しツール” を提供していますが、ブログの記事本文だけでなく、今まで頂いたコメントやトラックバック履歴まで引っ越し出来るツールを提供しているのは、同じ OCN 系の『 goo 』だけ。僕はせっかく今まで皆さんから頂いたコメントやトラックバック履歴も残しておきたい。 コンピューターに長けた人ならば、引っ越しツールにないこともスイスイやってのけると思いますが、IT音痴の僕にはそんなウデも時間もない。
② 『 OCN ブログ人 』 のURLにアクセスして来た人は、自動的に『 goo 』のブログにリダイレクトしてくれる。(ただこれはいつまで続くサービスかはよく分かりませんが。)
ということで、『 goo 』にブログを引っ越しました。
もしリンクを貼られている方は大変お手数ですが、
http://blog.goo.ne.jp/creativeness
に変更して頂ければ幸いです。
京都の珍道中の記事は次回書きます。