goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

7月30日の学習記録 ー Inception -

2010年07月31日 02時39分00秒 | 通訳案内士 学習記録

7 月30日の学習記録。

通勤の往きの電車の中で、『Pass 単』 のリスニング。
帰りの電車の中で、『日本的事象 英文説明300選』
のリスニング。今日は眠りこけました。

『TIME』 9ページ。まだ一週間遅れの記事を読んでいます。今週号にはたどりついていない。が、今日読んだ記事の中で、映画のInception が非常に素晴らしいと書かれてあった。TIME は辛口の記事が多く、滅多に褒めないので、本当に面白いのだと思います。いわく、

" Inceptioin may or may not be a hit, but it is certainly caviar for film lovers. Even more than Nine, this is truly a movie about moviemaking."

ヒットするかどうかはわからないが、映画好きには、確かにキャビアだ。『ナイン』さえ超えて、真の映画メイキングだ、と、あります。僕は『ナイン』を観ていないので、よく分かりませんが、『Inception』は見に行こっと。

また、

"For this fantasy world has three levels of increasing power and danger : the dream, the dream-within-a-dream and the dream-within-a-dream-within-a-dream."

とあります。

そんなに、マトリョーシカのようにドリーム(幻想?)が何重構造にもなっているのでしょうか?観てみたいですね。

『Pass 単』5周目の覚えていない単語を単語帳に書き出し。昨日から、part 2 です。 Part 2になると、4周目に覚えた単語をほとんどすっかり忘れていて、半分以上が書き出しです。Inception (始まり)のように、頭に入り込んでくれませんかね。

あと、『英語通訳ガイド試験 必須単語集』の日本語の『か』で始まる単語をちょっと音読しました。

明日は、TOEICの文法問題 (Part 5)の練習をやってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする