ときどき森へ・・・sora日和

~ by 凪 ~
ハンドルネーム変えました。

大阪へ・・・ざっくり往復とお買い物 ✈

2018-10-31 09:14:55 | イケフェス(生きた建築ミュージアムフェスティバル)大阪の旅


始発はやめてっ!って言っているのに、なんなんでしょうね?

ってことで、いつものように始発電車に乗って空港へ向かいました。



ラウンジでメゾンカイザーのパンと牛乳とコーンスープで朝食



オーバーブッキングで5名様に次の便にとお願いのアナウンス
へーっと聞いていたら、お礼に1万円ですって・・・
お若いの go!早く早く!と これ 買いながらみていた。





今回の飛行機は



こんな感じ・・・



出発は雨



コーヒーをいただいているうちに・・・



そろそろ到着だそう・・・



曇り・・・

降りるときに・・・



こういうのを記念にいただいた。



帰り・・・

空港で これ



お買い物して・・・

遅いお昼ご飯を食べていたのでラウンジでは雑誌を見ていたが、窓がないからつまらないっ!だ・か・ら・・・早めに出て飛行機見ながら過ごした。

機内販売で これ



買って、ジュース飲んでいるうちに到着

 とか 

帰りは羽田から別行動
帰宅ラッシュ真っただ中の電車に乗り、婆さんは匂いの強いお荷物を抱えて、すいませんね。とエキナカでも又お買い物してお家に帰りました。

夫である人はJALからANAに乗り換え帰ってきたばかりの大阪を飛び越えもっと西へ・・・そして、先ほど、お金もらっても私は絶対に行かない(一億貰ったら揺れるかもしれない!ってことは絶対ではないか )ところにパスポートを携えて、私はあまり好きではない、むしろ嫌いなのだけれど、よく二人で旅をしているから好きなんだろうなぁーな爺さんと旅に出ました。

この爺さんの出現で明らかに私たち夫婦は不仲に流れております。
っていうか、私の感情がね・・・

この爺さんとの旅は、聞くまで内緒にしています。
そろそろそんな声が聞こえそうだなーと思って聞いてみると、いつからどこ行くと手配済みの旅を白状する。
前もって相談されたことはただの一度もない。

私は到底行きそうもない場所・・・行きたい!が抑えられないんだろうね。

そんなわけで、その爺さんとの旅の分、夫の口座から私の口座に現金が動くわけよ。
いろいろ準備ってものが必要でしょ?ハロウィンジャンボ元取っただけだし・・・

そこそこ仲のいい夫婦だと思っていたんだけどなぁ~~~

とっても残念です。
その程度のものだったのかな・・・35年!

さっ!銀行行って来よっと・・・


10/27~10/29


Wa's sandwichのサンドイッチ 「煮たまごサンド」はなかった 💦

2018-10-31 08:11:58 | パン・お菓子・お食事 ♪


海老カツ&タマゴ(カフェサンド)



NEWoMan寄った。

あのね・・・
マツコの知らない世界で紹介されていた”煮たまごサンド”は、午前中にお店に寄ったのに売り切れていました。

NEWoManエキナカの方だったから、乗り換え時にちょいと端っこまで行ってどこどこ?して煮たまごサンドがなかったから海老の入ったサンドイッチを買って来た。
食べられないとなると・・・より一層食べてみたくなる。




断る力

録画しておいた番組を見ていたら・・・

樹木希林さんが伊勢のおうどん屋の女将さんに、もらってと言われた法被をいらないと断っていた。
女将さんが出したときに、え?それもらうの?いらなーい!と私に言われているわけじゃないのにね・・・ってみていたから、断っている姿に、そうそうそれでこそ!と思ったの。
だれだれさんが喜んでいたとか言って、顔引きつらせなにやらもんくを言っていたけれど、あくまで断っていた。
あれもらってどうするの?って思っていたら、女将さんは飾っておいてもいい!
えーーーそんなのお部屋にいる?と私も思ったわけ・・・
ご主人が間に入って困った顔していたけれど・・・

趣味じゃないモノ押し付けられてもね・・・
銀行パート時代、パート仲間がこんなもんいらないから困るのよね!って駅のゴミ箱にポイッと捨てちゃった人いたっけ!あれには驚いた。
貰わなきゃよかったのに!って言ったんだけど、貰わないと角が立つ!大人の対応!とか言っていたような記憶がある。
なかなか断れないのよね。断ると変わった人区分に入れらることだってあるでしょ?あの職場はまさしくそれだった。

樹木さんは神田の生まれ!やっぱ粋だわ。憧れちゃう。



本・青山七恵 「ブルーハワイ」

2018-10-31 07:01:48 | 図書館本 読書備忘録 
ブルーハワイ

 内容紹介
「いま、わたしは、わっと泣きだしたいくらいの敗北感を覚える」――あなたの心にそっと染み込む、至極の作品集。

ブルーハワイ 
辰年 
聖ミクラーシュの日 
わかれ道 
山の上の春子 
わたしのおばあちゃん

               

 読書備忘録 

ポッヤァ~ン!
って読んでいると、ギョッ!

わかれ道 
そうなのよね。そういう事があったのよね。不思議なことが・・・
どうも現実らしい。えっ?

わたしのおばあちゃん
私がおばあちゃんのお年だからか?このお話がとても良かった。
孫が結婚するまで生きているかしら?
それを言うならわが子が結婚するまでと言った方がいいかもしれない。

全部面白かったから、え?もうおしまい?
こういうのが読みたかったわけ・・・

★★★★★


国立新美術館のカフェで・・・♪

2018-10-30 07:29:54 | 美術館のカフェ


サロン・ド・テ・ロンド

ケーキセット・・・選んだのは 

 苺のタルト と コーヒー 

何でも美味しいんだろうなぁ~・・・



国立新美術館へ・・・「生誕110年 東山魁夷展」

2018-10-30 07:23:55 | 展覧会


休館中の長野県信濃美術館 東山魁夷館からもたくさん作品が来ていました。

唐招提寺御影堂壁画も完全再現だそうで、鳥をみつけて喜ぶっ!

やはり 緑響く はね・・・

モチーフとなったとされている御射鹿池へ行ったとき
こちら



お写真どうぞコーナー



お買い物は・・・マグネット








このブログ、記事が前後しまくっております。
こちらもご多分に漏れず・・・
始まって間もない晴れた日に行ったものです。

なにしろ会期がたったの36日間と短い!
なので、行けるときに行っちゃおうで行って来ました。



大阪へ・・・✈

2018-10-30 07:13:38 | イケフェス(生きた建築ミュージアムフェスティバル)大阪の旅
生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2018公式ガイドブック

昨年初めて行った、イケフェス大阪
雨で大変だった。今年はお天気に恵まれた。

で、昨年は1泊2日だったのを、土日はやっていないガスビル食堂でランチするという目的が加わり2泊3日となりました。

10/27~10/29


本・ヨシタケシンスケ 「みえるとか みえないとか」

2018-10-29 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 
みえるとか  みえないとか

 内容紹介
宇宙飛行士のぼくが降り立ったのは、なんと目が3つあるひとの星。普通にしているだけなのに、「後ろが見えないなんてかわいそう」とか「後ろが見えないのに歩けるなんてすごい」とか言われて、なんか変な感じ。ぼくはそこで、目の見えない人に話しかけてみる。目の見えない人が「見る」世界は、ぼくとは大きく違っていた!

               

 読書備忘録 

とってもとってもいいお話

知らないことは教えてもらって、「へー!」ってなればいい。

違うところはお互いにおもしろがればいい。

いろんな人がいて当たり前。
便利か不便かはその人が決めるもの。
不便だって聞いたならみんなで便利にすればいい。

孫がいたらずっと読んであげていたい本
ただ孫はいないし、とりあえず予定もない。
だからといって人様のお孫に読んであげるというようなことは、それほど懐が深い生き物じゃないから、お家の人に読んでもらってね。って言うかもしれない。

いい本読んだのに学びませんね。こんな人もいるんです。
ま、でもたまに何処かで読んであげているかもしれません。
みつけたら、あら、案外いい人!と思っていただければ幸いです。

★★★★★

 予約投稿 


本・宮下奈都 「とりあえずウミガメのスープを仕込もう。」

2018-10-28 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 
とりあえずウミガメのスープを仕込もう。

 内容紹介
書き下ろし短編も!
本屋大賞受賞作『羊と鋼の森』の著者がおくる食エッセイ
「毎月一回食べもののことを書く。食べることと書くことが、拠りどころだった気がする。」(「まえがき」より)
月刊誌『ESSE』の人気連載が、待望の書籍化!
北海道のトムラウシに1年間移住したり、本屋大賞を受賞したり……。さまざまな変化があった6年半の月日を、「食」をとおして温かく描き出す。
ふっと笑えて、ちょっと泣けて、最後にはおなかが空く。やさしく背中を押してくれるエッセイ78編に、書き下ろし短編1編を収録。全編イラストつき

【内容紹介】
◆一章 つくること、食べること
「豆を煮る」、「泰然自若シチュウ」、「100%オレンジゼリー」、「お正月のカレー」、「ローガンと出汁」、「キノコ嫌い」、「楽譜とレシピ」、「塩鮭の注文」、「大雪のパンケーキ」ほか
◆二章 なんでもない日のごはんとおやつ
「最強ハンバーグ」、「スイカの種」、「おいしい朝ごはん」、「ミルクティーとスリッパ」、「山の中のお正月」、「ゆかりたん」、「餃子とアジフライ」、「お金持ちのサラダ」ほか
◆三章 思い出の食べもの
「君の名前」、「水ようかん」、「まぼろしのオムライス」、「おついたち」、「鹿まんじゅう」、「読書会のメニュウ」、「スープを煮込む」、「四月のかき氷」、「黄金色のジャム」ほか
◆短編 ウミガメのスープ
イラストの公募展で大賞を受賞した私。うれしいはずなのに、がんばらなきゃならないのに、心細くて怖いのはなぜ? お祝いすら心の重荷になるのはどうして?
「お姉ちゃん、一緒にお菓子を焼こうよ――」
ある日、家にやってきた妹と話すうち、私にとっての「描く」ことを取り戻していく。


               

 読書備忘録 

お料理は苦手だったけれど、子どもが出来て下の子が軽いアトピーで出てきて、そりゃ大変と生協や何とかぼーやとかで食材手に入れて、それ食べちゃダメとか触っちゃダメとかそんなことばかり言っていたわ。
大雑把な私がとても繊細になっていた時期なのでした。

とまぁ、そんなことを思ったりしながら読んでいた。

その下の子とは、ぎょうざやポロンやなんやかやと一緒に作っていたっけ・・・
大学2年目で家から十分通えるのに、んじゃ一人で暮らすからとちゃちゃか物件決めてさっさと出て行っちゃった。
全然連絡がないときは、お元気そうで何よりです。と送り付けると、元気!とだけ返って来る。

いろんなことを思いながら読むんだろうなぁー
特に子育てした者は・・・

そして気になったのは、君の名前 がメニュウにある喫茶店
それはシュークリーム?片岡義男の本に出てきたらしいけれど、このお店にあったのね。
若いころは友達といる時間やお稽古などに忙しく、本読みする時間なんてほぼなかった。
が、片岡義男は、次から次へと読んだ時代はある。でも忘れちゃった。
こんなに本を読むようになったのは、怪我して外に出られない時代があったから・・・
私にとってまさしく怪我の功名 ぷっ!

★★★☆☆

 予約投稿 


本・吉田篤弘 「神様のいる街」

2018-10-27 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 
神様のいる街

 内容紹介
神戸にいると、僕は神様の声が聞こえるのだ-。高校生の終わりごろから結婚するまでのあいだに起きたことを、神戸と神保町というふたつの街を中心に据えて綴った自伝的エッセイ。幻の処女作「ホテル・トロール・メモ」も併録。

               

 読書備忘録 

まるで物語のようなとっても素敵なエッセイ

雰囲気が好き

そっか、神戸も神保町も神様いますね。

おさぼりして、落第していい出会いがあって・・・

そっか・・・

★★★★★

 予約投稿 


ジュウニブン ベーカリーのパンたち ♪

2018-10-26 08:05:23 | パン・お菓子・お食事 ♪



 風船パン 




 食パン 



 あんバター と 抹茶あずき 

ちょっと他のお荷物と一緒にお持ち帰りしたから、多少グレた。

ここのパンがどうしても食べたかったから、わざわざ行くつもりだった。
が・・・
何がついでかわからなくなっておりますが、ついでがありました。

今度はわざわざ行くと思う・・・



国立西洋美術館へ・・・「ルーベンス展」

2018-10-26 07:26:21 | 展覧会


結構「怖い絵」

目つきに・・・
解説に・・・
生首に・・・



フェルメール展から来たら、あら、大人な感じ・・・落ち着いている。

まだ始まったばかり、しかも雨・・・なのに結構な混雑っぷりでした。

宗教画は難しい・・・
これでもちょっとはお勉強して行ったのだけれど、なにしろ えー・・・?なお話に、マジか?

余談中の余談・・・
OL時代 ランチにたまに行っていたお店がルーベンスというお店だった。
喫茶店っ!
ランチのパスタの盛りがよく、ルーベンス行く?となった日はお昼のチャイムと同時に社屋を飛び出し中央通りを渡って京橋の明治屋近くのお店に走って行っていた。

美術展のチラシを見たときに、あったなぁ~ ルーベンス と思い出したわけ・・・



西洋美術館のカフェでランチ ♪

2018-10-25 07:53:32 | 美術館のカフェ


予定外の事をしたので、お茶ではなくランチっ!







パスタランチからナポリタンランチを選んだ。



運よく中庭側のお席に案内されたが、店内ほぼ満席

ランチを済ませルーベンス展へ・・・



上野に住んでいたらとっても便利、いちばんは日本橋だけど・・・とほざいて毎度宝くじを買う夫の故郷に住む私!
その夫はなかなか地元を出られないの。根張っているんじゃないかな?そのうち引っこ抜いてやろうと思って・・・
だからと言って、老後の資金には手を付ける事はしないの。
ま!そんなもんでしょ!ってくらいの施設に入れる分は取ってある。
やはり、子供達に迷惑はかけたくないって考えで・・・



上野の森美術館へ・・・「フェルメール展」

2018-10-25 07:06:48 | 展覧会


そもそも上野に立ち寄ったのはルーベンス展に行くためで・・・ついでのついでのついでになってしまうようだけれど、どうやってチケット予約するのだろう?パソコンで進んでいて、えっ?と、途中でやめて、もしかして窓口で予約できるのだろうか?
そんなこと思ったからここに寄ったのであって、まさか今なら11時からのに間にあいます。と言われるとは思っていなかった。

おひとり様ですか? あーはい! チケット受け取り、どこにも並ばずちょっと横っちょの入り口からあれよあれよと入っちゃった。

展覧会ナビゲーター 女優・石原さとみの音声ガイド付き2700円
入口でホイっと首にかけてくれて、イヤホンを渡され、前にお進みください。前方に使い方が出ていますのでお読み下さい。
あ、イヤリングお気を付けください。と言っていただきイヤリングを取ってポッケにしまう。

小さい美術館
当日入れるんじゃガラガラ?と、ルンルルンと階段上ったら・・・んまぁーの大混雑!
だがしかし、何度も言って申し訳ありませんが、小さい美術館だからやはり入場制限かけないと、ちょっと前の大混雑だった「怖い絵展」以上にきっと混むだろうからね・・・

ここでフェルメール展と聞いて、わー混むなぁー混みすぎるなぁー、行きたいけれど混むなぁー・・・と思っていたのです。

フェルメールの作品だけがゆったりあるのかと思っていたら、フェルメールにたどり着くまで違う作品が並んでいた。
そこで聞こえたのは、なんだフェルメールじゃないじゃないかぁー・・・その声が聞こえてビビった。
ほら、普段美術館って静かじゃない?

最後に素敵な空間を通り抜けたらフェルメールのお部屋が出てきました。

そんなわけでフェルメールのお部屋では作品の近くまで行くのに結構大変でした。

そして今頃、そっかフェルメールって左側に窓があるんだー・・・なんてわかったのでした。

日本初の「ワイングラス」ステンドグラスの窓をなんだろうとみて解説聴いていたけれど、双眼鏡でも持っていけばよかった。
だから帰ってパソコンで画像を見てみた。

ポッツリポッツリと作品をみたことはあったけれど、これだけひとつの場所に集まっているお部屋は・・・壮観っ!

一度入ったら入れ替えることはなくずっといられるらしいから、あさイチで入っちゃうのがいいかも知れないなぁーと思いましたが、美術館出たら次の回の人たちが雨の中並んでいましたから、いつ行っても同じかな?とも思いました。



普段の美術展の様に作品の横に解説はなく、チケットと一緒に解説書が渡されます。
これ便利!・・・作品が少ないからこういう事もできるのでしょうね。よかった。



チケットはというと、普段の美術展のような美しいものではなく、チケットぴあの物で残念でした。

お買い物は・・・



マグネット



ゴンチャロフの缶入りチョコレート
ちょっと缶ペンたまってきています。
今のところ全部使っています。

来年の2月までやっているから、空いてきたころ行ってみよーっ!って思っていたのにひょんなことからみることができてよかった。



バラと洋館・・・雨 ☂

2018-10-24 07:37:28 | 散策日和・音楽・映画


































上中里の改札出たら・・・雨

今日は曇り・・・夕方から雨なのでお帰りが夕方になる方は傘をお持ちになって・・・傘持っててよかったわ。

もっとバラがきれいに咲いているときに行けばいいのに、うっかりしていました。

バラの盛りは過ぎていたし、雨だしで・・・バスツアーの団体さんがいたけれど、ガラガラ!

ついでのお散歩だから、晴れの日を選べなかった。
と言って、私のついでは何が本当の用事で、何がついでだか少々わからなくなっております。







銀座木村屋総本店 酒種あんぱん 秋っ!

2018-10-24 06:15:26 | パン・お菓子・お食事 ♪


酒種 栗 と、いつもの 桜
桜は外せないの・・・



ここに来て約10年
前の所から使っていたものを買いかえているから10年使っているってことはないけれど、だいたいここに座っている。
以前の物の方が大きくていいものだった。ただ重かった。お値段分これは軽い。

大人が尻もちついたり、背負い投げされたりしなければ下のお家の事は特に気にすることはないけれど、早朝や夜遅くテレビを見ながら漕いでいたりしていることもあるから一応バスマットなんかを・・・

本は寝る前に寝っ転がって読んでいるか、ここでペダル漕ぎながら読んでいる。
お仕事は大雑把に電話番!
携帯があるからいつなるともわからない電話の番をしながら本読みと運動ができて私にはいい感じなのだけれど・・・
そろそろこれ・・・と、暗に老朽化をアピールしているところでございます。