goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき森へ・・・小諸 懐古園の桜

2025-05-05 07:37:52 | ときどき森へ・・・

森の家からすぐだから母が来た時には何度か来ているけれど、桜の季節に来たのはたぶん初めて・・・

その母は森の家ができる以前に友人と来て、草笛奏者に会っていて生で聴いた事があるのです。

なんて話をしながら、こんなに綺麗なのだから、またこの季節に来られるといいわね。

 

あさんぽで・・・

みんな頑張って生きているんだよね。ダメだよ、それわからなくちゃね。見えないとこでわからないように頑張っているんだから・・・と、前を歩くおばあさまたち。

そうだそうだ!と、思いながらおはようございます。と追い抜いたところ、ねぇ、奥さんも思うでしょ?と急にフラれた。

そうです頑張って生きているんです。

がんばってるよね、毎朝・・・って、え?見てたの?

がんばって働いて、しっかり好きなことしている夫は、どうやら今日帰って来るらしい。お船が出れば・・・

 

マンションのごみ置き場がすごいことになっていて、引っ越しでもあったのか?と思ったけれど、大掃除をしていたらしい。ってことを、大掃除ですか?って聞かれ、家もなんです。と言われたから・・・

そうなんです。

捨てない夫がいない間に捨て魔の私はまたしても捨てているのです。

もう、捨てても必要ないものだから買うことはないから堂々としていればいいものを、森の家に持って行けばいい!と、言い出すにきまっているから・・・せっせと!

年々頑固になるから、操り方がメンドクサイ!

 


ときどき森へ・・・ランチは東御のヴィラデストカフェ 🍴

2025-05-02 08:19:43 | ときどき森へ・・・

森の家に行っても私はほぼすることがない。

夫は私にネットフリックスとYouTubeを与えて、たくさんのモノを運び込んでいる2階からほぼ出て来ない。

それはそれでいいのだけれど、それだったら私はなにも森の家に居ることはないからひとりで行けばいいじゃん!誘わないで!と毎度言う。

なのでたまに食べ物でツル!そして出かける。

 

gooブログ終了と共に生活を変えてみましょう。と思っているから森の家の事もあるけれど、いろいろと楽しみにしています。

ブ活はもう少しできるようですね。

 


ときどき森へ・・・小諸 飯綱山公園の桜 🌸

2025-04-27 07:58:55 | ときどき森へ・・・

ランチを予約していたワイナリーに行く途中、すっごい桜!・・・ぐるりとして、この辺だったわよ・・・と見つけた。

駐車場が満車で、まだ時間があるからと待っていたら、下にも駐車場あるときいてそちらに・・・

桜を見ては、きれいねぇーと言いながら坂道下りて行った。

下りたら上るのをうっかり忘れてどんどん行った所、帰りはぷるぷる!毎日歩いていると言ったって平地をぐるぐるしているだけだから・・・

小諸高原美術館

この階段の上にも桜がどっさりと咲いていました。

道の駅 雷電くるみの里 の アマビエ と ツバメ

お目当てのお煎餅がなくてがっかり!

又の機会に・・・

 


ときどき森へ・・・軽井沢アウトレット

2025-04-24 07:38:14 | ときどき森へ・・・

前日に行く予定だったプリンスのアウトレット・・・

出発が遅れて行けなかったから次の日行って、開店前に入った。

空いていたから次から次へと行きたいお店に入って、私は2点、夫は何を買ったんでしょうね?

いい買い物ができました。

30%引き、更にそこから20%引きと店員さんがおっしゃったから、それでおいくらになるんですか?と聞きまして・・・買いました。

もう一つは20%引きだったから、私のサイズを探してもらったらなんとそれだけ50%引きになっていました。あら、これだけ50%?・・・試着して隅々までチェックして買ってきました。アウトレットは返品・交換できませんから・・・

お昼になったから・・・

中国料理 ユェジーフォアで・・・シェアして!

 

🐕

スタバでお茶した時にペットと一緒は店内NGでも外ならOKらしい・・・

ちょっと見て!椅子に座らせているわよ!の声に私も見てしまいましたが・・・

普通、下に座らせるのよ。椅子だったらペット用のシーツ敷いて座らせるんだけれど汚いわよね?知らないのかしら?言った方がいいかしら?と聞こえるように言っていたのだとお見受け・・・

飼い主さんには聞こえていたのでしょうね、さ、行こう行こう!とツンツン立ったら、椅子ぐらい拭いて行けばいいのにねっ!と、プリプリ言っていましたが、飼い主さんはツンツン行ってしまいました。その後プリプリさんはウェットティッシュ出してその椅子を拭いていました。

いろいろとルールがあるのでしょうね。ワンコはいないからわかりませんが、柏木由紀子さんのブログをよく見ているけれど、ワンコOKのお店では椅子に座布団のようなシートを敷いてワンコが座っています。

アウトレットにワンコ連れはたくさんいますからね。ワンコ達は躾が行き届いているのか?おとなしく、吠えているのをまだ見たことはありません。もっともめったに行きませんが・・・

以前ドッグランがあったけれど、そこでは一度だけ喧嘩しているのを見たことありましたね。囲いの中を見ているぶんには面白かった。

帰りに朝用のパンを買って全部半分ずつにしていただきました。☕

 

森の家に帰ったら、機械の大きな音がしたからもう草刈りしているみたいよ。と言ったら、地元の方がお隣にある畑を掘り返して整地?している所でした。

いつもお爺さんがされているから代替わりでもしたのかしらね?

ご挨拶して来ようと思って、外に出たらトラクター?でとことこ帰って行くところでした。

又の機会に・・・

 

夫は始発電車に乗って空港に向かった。

仕事って事だけれど、宿泊先は北の温泉のすんばらしい旅館である。

昨日は北関東で仕事だった。

お昼は料亭だ!って聞いていたから、夕ご飯は、栄養の取り過ぎはダメでしょ!とわかめうどんを出した。素うどんでもよかったんだけれどね。わかめはサービスです。

連休後半は何泊も南に行くらしい。なんでまた連休に?と言ったら、ご一緒する方のお仕事の都合。

ふ~ん・・・旅費たっかいのにね。

ってことで私は、残り少なくなってきたコスメデコルテの美容液をそこのデパ-トに買いに行くことにしましょう。なかなかいい予定を立てましたわ。

 

今、情報番組で金がすごく上がっていると・・・売ろうか売るまいか?迷っているうちにまた上がった。

こんどこそ売ろうか・・・と、迷っているうちにもっと上がるか?

 


ときどき森へ・・・🚘

2025-04-22 06:42:17 | ときどき森へ・・・

やりくりして連続で行けるようになったからと言っていたのに前日になり仕事が入り、午後仕事から帰って来てからの出発となった。。

仕事終えてからだったし、寄り道したりで、暗くなってからの到着!

ちょっとね、何か出てきたら怖いじゃないの、管理人さんも帰っちゃってる時間だし・・・

ただ、暗いから在宅しているお宅の光が見えているのがちょっと安心!

「お水下さい」のニュースを見ていたから、うちに来たらどうする?夫はあまりNOを言わない人で、私はNOと言いすぎる人なので、このご時世申し訳ないですがそこに水道がありますから、どうぞ汲んでいってください。と言っている間に、あーたは警察に連絡してね。なんてことを言いながら・・・

まさかそんなことないだろう。って言うから、私はお水下さい!じゃなくてトイレ貸してください。2回やられたよ。うっかり貸したら、たった今入って、数歩のトイレから出たらずいずい狭い住宅を奥に入って行った〇一生命の外交員。奥さん保険入ってる?と、座り込んだ。子供たちが赤ちゃんだったころの事で、検討しますから名刺置いて行ってください。と言ったら、名刺置いて行ったの。だからすぐ会社に電話してこんなことしていきましたけれど!と・・・

次は夫が単身赴任中・・・〇協のお兄さん!もれちゃうもれちゃうと言ってトイレ貸してと。担当の人だったから貸しちゃったら、全く音のしないトイレから出たら、奥まで行ってぐるりとしたから、何か?玄関向こうですよ。とそしてすぐにその〇協はやめた。このマンションに買い替える前のマンションの事だけれど、お隣の奥さんが言うには、そのお宅に来たのも同じ人だったみたいで、うちが留守だったから来たのだろうと言いながら、お茶まで出した。って言っていた。

その話を趣味の会のお仲間にしたことがあった。戸建てに住むその奥さんからは、もっとずっと怖い目にあっている話を聞いた。それ以降その方はピンポンなるとすぐに二階に駆け上がって物干しから下を見て、そこから大声で対応していたけれど、ボーナスでカメラ付きインターフォンを付けた。と言っていた。20年ほど前の話・・・

今思うと自分の何と無防備で間抜けっぷりに、怖くなった。

それを思うとここはいい!ボタン押すと〇コムに繋がっちゃうし、カメラが見ているから・・・

そんなこんなで、高速乗る前に遅いお昼をと、お店に行ったら、なんとお店の看板メニューのお品がないのです。と入り口で案内されたから、じゃ、また来ます。ってことで、高速に乗り、食事どうする?

久しぶりにステーキのどんに行ってみようって事で・・・

遅い昼食だか、早い夕食だかの時間に済ませ森に入った。

夜の地震・・・揺れはそれほどでもなかったけれど、3台のスマホがけたたましい音を出し、サスペンス映画を見ていた私が、大声だした。地震よりスマホの音が怖かった。夫は私の声で心臓が止まるかと思ったと・・・

その瞬間、外からキジがすごい鳴き方をしていて、家では天井裏に小動物が入り込み(もともといたのかは知らないけれど!)ものすごい勢いで走り出した。テンかな?驚いたのね。

そして、森に行く前にカメラの充電器?を無くしていたことを思い出した。

だから、森にいる間スマホで撮っていた。帰ったらカメラで写せばいいわ!と言ったら、そもそもカメラが使えないんでしょ?と・・・

そうそうそうでした。

って事で、昨日帰ったら夫がスマホの画像をPCに取り込んでくれた。って所まではやってもらったから良かったのだけれど、その後の作業が面倒で、見るに見かねて、探しても出て来ないんじゃ本当になくしたのだろうからと、ポチッとしてくれて、今日届くらしい。

なので今回の森の記録はめんどくさい作業をするけれど、次からはいつも通りにできるから良かったわ。と思った。

だがしかし、寝る前に違う人が探したら案外ポッと出てくるかもしれない。と言いながら夫が、ポーチやら鞄など探し始めたのだけれど、ない!

で、トランクはこの大きいのだったよね?・・・ないない!何度もみたんだから・・・そして箪笥の上のトランクを下ろした。その時、何か入ってるぞ!カラカラ音がすると・・・開けました。ありました。・・・ポーチから飛び出していたみたい。

注文したものは、持っていればいいよ!又騒ぐんだからと・・・

とまぁ、こんなどうでもいい話をブログに綴っているけれど、gooが終わちゃいますからね。

どうでもよくて、そうでもない・・・

面倒な画像の取り込みをしながら、森での話を綴ります。

宮古島もまだありますけれど・・・

ブログのお引越しは検討中 

  

夫は古巣でフルタイム!始発電車で向かった。

 


ときどき森へ・・・軽井沢プリンスアウトレットへ ♪

2025-01-09 06:27:28 | ときどき森へ・・・

帰りは軽井沢プリンスアウトレット経由で・・・

夕方からイルミネーションが、ポッときれいにつく頃までぷらぷら・・・

クリスマスマーケットが出ていたけれど、店員さん!寒いのに大変!外ですからね。

アウトレットに寄った目的はこちら・・・

かなり古いトランクは行った先のステッカーがペタペタペタペタペタペタっ!

ちょっと私、もう沖縄以外持てないわ!と申しました。

そんなもんで・・・

あればいいわね!と、お店に入ったら・・・あ、あった!

それからは 見るだけ、見るだけ・・・

と言いながら、あら、これ欲しかったの!夫もこういうのがよかったんだよ!をみつけてしまった。

こんな時もあります。

12/19~22


ときどき森へ・・・お昼は御代田のレストラントーマスで・・・🍴

2025-01-07 07:21:47 | ときどき森へ・・・

デミグラス煮込みハンバーグ

サラダは分けて・・・

キャロットラペ

こちらを註文したら、また、午年だからな!馬は人参だもんな!と、言った。

人参好きですが、何か?

夫もハンバーグですが違うもの・・・こちらもとても美味しそうだね?とみていたら、旨い!と・・・

ドレッシングがとても美味しかったからお持ちかえりに・・・

そしてシフォンケーキがあったからやっぱり買って来た。

とても美味しいシフォンケーキです。

お店のメニューにもあるけれど、持って帰って楽しみます。

ごちそう様でした。

12/19~22

 


ときどき森へ・・・お昼はくら寿司へ 🍵

2024-12-27 07:16:53 | ときどき森へ・・・

ドでかホームセンターで買い物をした帰り、寿司にしよう!

あら、私食べたばっかり!・・・と思ったけれど、そうだね。と、くら寿司へ・・・

お皿をポイッとしちゃうからどのくらい食べたかわからず、美味しいからつい・・・画像よりたくさん食べています。

今度はお皿はまとめておくことにしましょう。

どれだけ食べたか、ギョッ!としてからポイッ!

おーカニフェアですか?・・・ではカニをと言ったらひょいっと開けてホイ!とカニ!と言って取ってくれた。が、それはカニではないのね。カニカマでしょ?カニが流れて来るわけないじゃん。

そんなわけでカニカマは、あなたもどーぞ!

新しいお店のくら寿司には森の家に来た時に行く。という事になっているようで、混んでいるから、10時にドでかホームセンターで買い物をしてから開店前に並んで入っている。

食べ終わって帰るときにはお待ちの方も・・・

やっぱりお寿司好きだわ!

ごちそう様でした。

12/19~22


ときどき森へ・・・東御のヴィラデストでランチ 🍴

2024-12-24 08:01:13 | ときどき森へ・・・

 シードル 

 季節の野菜づくし 

 鮮魚のポワレ ムール貝のマリニエールソース 

夫は肉料理

 リンゴのクレープとフロマージュブランのアイスクリーム 

 コーヒー 

オーナーはエッセイストであり画家である玉村豊雄さん

店内、作品がみられ、マグカップやお皿など素敵で、なんか買ってきます。が、今回は食事しているのが私達だけで(後から一組・・・)待つことなく案内されたので、帰りにちょっと見ただけで、次はこれ!を決めて帰ってきました。

いつも予約はいっぱいでわいわい楽しい雰囲気の中でお食事していたのが、私達だけで貸し切り状態は初めて・・・冬はすいているそうなので、冬休みが開けた3月にはまたのんびり行きたいと思いました。

予約しようとした日は、クリスマス料理になってしまうので、その前日、森へ入る予定の日にしました。なので今回はヴィラデスト経由で森に・・・

お食事中は、ときどき雪がちらついたり、太陽が出たりと、空は忙しそうでした。

美味しいランチ・・・ごちそう様でした。

12/19~22


ときどき森へ・・・🚘

2024-12-23 11:13:07 | ときどき森へ・・・

 浅間山 

町まで雪はなかったのに森に入ったら日陰は多少の積雪があったから、先週、タイヤを冬仕様にしておいてよかった。

食事や買い物に出かけていて丸一日森から出なかったのは一日だけ!

夫が一人で来ている時にはほとんと森から出ないらしいけれど、私がいるとお昼どうするではなく、お昼どこ行く?となるから・・・

で、ちょいちょい出かけて、帰りには  スーパーツルヤ  で食事用の食料以外に・・・

甘い物・・・

 

道の駅   雷電くるみの里  では

寄ると必ず買うあげもち 

それから  りんご  も・・・

 

更に、佐久平の  プラザ佐久  で美味しいに決まっているから・・・

 りんご! 

 

昨日も朝から雪がちらつき

薄っすら積もっていました。

そんなこんなの3泊4日

石油ストーブ3台と薪ストーブを使っていたけれど、薪ストーブだけで暖かく過ごせるようになった頃帰ってきました。

吹き抜けにしたのは大きな間違いだったんじゃないの!とは思っただけ・・・

森はちょっと寒すぎた。

オリーブオイルが凍っていて笑えた。

12/19~22

 

今朝は冷蔵庫がおやおやな状態だったから、取り急ぎあるもので具だくさんみそ汁を作り、あとは?と聞かれても。とりあえずそれだけで・・・

不在連絡が入っていた宅配便に昨夜ギリギリで午前中の配達を依頼していたのを待っていたり、明日、消防の点検が入るから掃除をしたり、宅配受け取ってからスーパーに行ったり・・・いつもだらだらしているのにね。あたふたした

あたふた終了したから記録をね。

 


ときどき森へ・・・フライングガーデン 🍴

2024-11-21 08:05:18 | ときどき森へ・・・

 ランチサラダ 

 ランチスープ 

 爆ハン クイーンランチ 

帰りはインター下りてすぐの所にあるフライングガーデンで済ませ帰ってきました。

デミグラスとか和風を食べていたけれど、久しぶりに爆弾ハンバーグを・・・

美味しい

 

ちょっと病気(自覚のない)で休んでいた分、仕事が詰まっていて、うれしい悲鳴!らしい・・・

よく働きます。

病気がわかった時にもう働かなくてもいいのに!と言ったら、何言ってんの!死ぬまで働くと・・・

私は送り出すだけ!

🌳

次に森に入るのはいつになるのかな?

見学されていた家は売れたかのかな?

行ったらどこでランチするのかな?

私は誘われるかな?ひとりで行くのかな?どっちでもいい!

ま!私はどこに居ても同じだから・・・

 

10/23~26


ときどき森へ・・・東御のヴィラデストでランチ 🍴

2024-11-15 08:15:46 | ときどき森へ・・・

予約したのが前日だったから、早い時間は満席で次の時間になった。

なのでお昼過ぎに森の家を出てのんびりむかったところ、工事で片側通行になっていた所があって予定外の時間を取られてしまい、ちと焦ったけれど、遅刻しないで到着してホッ!

 ピンチョス 

 ノンアルワイン 

 前菜 季節の野菜づくし 

 主菜 鮮魚のポワレ、ヴィネガーソース、秋野菜を添えて 

 デザート カボチャのチーズケーキ、蜂蜜のアイスクリーム 

 ホットコーヒー 

お庭の散歩は食事前にしようと言っていたのが、帰りになった。

ここからの景色が好きだから、天気が良ければいつでもいいのだけれど、アルプスに雪が積もっている景色もいい!

だから、ぜひお店が冬休みになる前にもう一度・・・

 ヤギ子のおさんぽ缶 

前回、売り切れていたクッキーありました。

 ケイクシトロン 

おみやげに ・・・

 

10/23~26


ときどき森へ・・・ランチは御代田の八ケ倉へ・・・ 🍴

2024-11-03 06:22:19 | ときどき森へ・・・

こちらは、参加していたフルートアンサンブルを主宰されていたご夫婦の御代田の別荘にお邪魔したときに連れて行ってもらったお店

それ以来何度となく行っていたけれど、しばらくご無沙汰していたところ、軽井沢のブロガーさんが発信していたのをみて、そうそうと思い出して行ったのです。

ご無沙汰していたのは、行くたびにお店が出来ていて、回転ずしのお店も増え買い物帰りにプラっとお寿司を食べていたからかな?

そんな話をしながら、いいね、八ヶ倉!行こう!

メニューを見て迷いに迷ってミートソース!

え?ミートソース?と思ったけれど、そうしないとまだ迷っていたと思う・・・また来ればいいじゃないかぁーと言ってくれたから・・・

美味しくいただいていたら、お会計時にパンを買って行く方がいて、その中のおひとりが「今日はツイテル!パンあるねぇ・・・」と・・・

なので、お会計時に(こちらは現金のみなのでお会計は私が!)パンを買いました。

 黒糖あずき  ビーツ入り赤いブレッド 

ふわっふわでとても美味しかった。

ポイントカードお持ちですか?

いいえ・・・いただきました。

ごちそう様でした。

10/23~26

あめあがり・・・6時9分の空と富士山

今日は晴れ・・・


ときどき森へ・・・軽井沢タリアセンへ 🚘 

2024-10-29 07:59:52 | ときどき森へ・・・

令和5年9月25日付け文部科学省告示第108号により、「軽井沢夏の家(旧アントニン・レーモンド軽井沢別邸)」が国の重要文化財(建造物)に指定されました。

 この建物は、建築家アントニン・レーモンドの別荘兼事務所として昭和8年(1933)に建設されました。レーモンドはここで、妻のノエミ、自身の建築設計事務所の所員らと夏の間を過ごしました。レーモンドが日本を離れた後、建物は売却され、その後も幾多の所有者を経て、昭和61年(1986)に軽井沢タリアセン内へ移築されました。

 現在は、フランス人画家レイモン・ペイネの絵画を展示する「ペイネ美術館」として活用されています。

 町内の重要文化財(建造物)は、昭和55年(1980)に指定された旧三笠ホテルに続き2件目の指定となります。

軽井沢町ウェブページより

 

ペイネ美術館

館内撮影禁止

ぐるっと久しぶりの塩沢湖を一周・・・

 

旧朝吹山荘「睡鳩荘」

2階は撮影禁止でしたが1階はOK

ここからがとてもきれいみたい。

散歩中、雨が降り出したから、天気いい日にゆっくり来ようという事で、本日無料です。と書いてあった駐車場に向かい、そうそうあそこね・・・

今は移築されカフェになっていますが、大正12年に有島武郎が愛人と情死した別荘。

以前、珈琲を飲んで階段を上り2階の展示物を見て、良く知らなかった私は、ひぇー!・・・ってことは?と、当時の新聞を読んでいたのです。

 

10/23~26


ときどき森へ・・・🚘

2024-10-27 08:55:34 | ときどき森へ・・・

今回は軽井沢経由で森へ・・・

平日なのに結構混雑していた。

お昼は、アウトレットの中華料理 月季花(ユェジーホァ)で・・・蟹とフカひれに惹かれて!

ごちそう様でした。

買い物・・・私は靴

運がいいと正規品のワンシーズン前の物がみつけられることもあるみたいだけれど、こちらはお店に入ってぐるりとした時に色が気に入ってサイズを出してもらい、履いて、店内歩いてみたら皮が柔らかく履きやすかったから、これお願いします。

アウトレットなのにリーガルって事で結構なお値段ついていましたけれど、すっぐに連れて来ました。

アウトレットブランドなのかな?

この二足もアウトレット

結構履いているけれどお手入れしているからか、もっています。

そして・・・

土屋鞄の軽井沢工房へ向かった。

先日、丸の内で鞄を買った時にはあったと思っていた鞄のクリームが、残り少なっていたからを買って、ちょっとお品を見て店員さんにためになるお話をきいて・・・

ツルヤで買い物して森へ入った。

ユェジーホァでたくさん食べてしまったから、映画のオトモのちゃたまやのプリンと3日分の食料・・・人参は私の!

夜はお風呂上りにアマゾンプライムで映画・・・

 

2日目・・・

御代田のお店でランチの後は、ユニクロで1,000引きのとなっていた広告の品のパンツを買って、いつもの公園をぐるりと散歩して森へ・・・

夫は仕事、私は持って行った図書館本を読んでゆっくり・・・

早めにお風呂に入って夜は映画・・・

 

3日目・・・

この紅葉している木の所までが我が家の敷地

周りは未だにに家は建たず、こちら側のお宅と奥のお宅は下草刈りもしていないから忘れちゃったのかしら?持っていること・・・まさかね。

お隣は下草刈りだけはしていますね。

その上のお宅は、たまにお散歩でごあいさつ。永住組だそうです。

お昼は東御のお店でランチ

駅そばのSCに期間限定でちゃたまやが出店しているのを知って、帰りに寄って、こちらの家まで持って帰る卵と映画のお供のシュークリームが割引になっていたから買って帰り、早めにお風呂に入って、夜は映画・・・

森の家のお風呂は窓があるから、外の景色を見ながら、今頃はお湯もすぐには冷めないからのんびり、まだかぁ?と声がかかるまで入っていることもあります。

雨の日は最高!

家のマンションのお風呂は窓がないから・・・

 

4日目・・・

帰ります。

佐久平駅のプラザ佐久でりんご(シナノスイートだったかな?))を買って高速スイスイ

りんご美味しかった。佐久プラザのりんごはいつも美味しい!

インター下りたところでランチを済ませお昼過ぎに帰って来て、日曜日はどうなるかわからないから行っちゃおうと、期日前投票に行ったところ長蛇の列!

すぐそばだからまた来ようか?・・・暗くなった頃再び行ってみたらまだ行列があったけれど、投票済ませた。

若い人がたくさん来ていた。

いいね。

これからは若い人たちが作っていくのだからね。

国会がお爺ちゃんばかりではね・・・

別荘地の売り家を見に来ていた家族が、タダみたいだな!

町中も土地は安いからそっちも見てみたらどうか?の話に、そっちはいいわ。人間関係難しそうだし、ここは別荘地だから付き合いないでしょ?気楽でいいわ!

この家がいちばんきれいだし、陽当たりもいいし、中見せてもらおうか?と・・・

そうなの、そこは家より新しくて初めの頃はわいわいバーベキューをやって楽しそうでした。

いんじゃない!・・・と関係ないのに聞こえちゃったから思っただけ・・・

前回来た時は売りに出ていなかった。

前の方は我が家と同世代に見えていたけど・・・手放しちゃったのね。

 

10/23~26