goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉浄妙寺 石窯ガーデンテラス

2011-04-05 05:51:55 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川


浄妙寺に拝観料100円を払って境内に入ります。
左手の坂道を登ると高台に洋館を改装したカフェ&レストランがみえてきます。
ちょっと寒かったのですがお天気が良いからテラス席に行くと、ひざ掛けを持ってきてくださいました。
庭にお花が咲いていればステキなテラス席ですが、まだちょっとはやくお花も少しだけ。小鳥がチュンチュク水浴びをしていましたよ。

         

 

     

     

隣の席の若い女の子を伴ったおっさんが大声で話をしていたので周りの皆さんはシーン!
そんなに大きな声で自己紹介やいったいなんなんだ?なお話。聞いても何のお役にもたてませんからね。さっさとコーヒーをいただいて、帰ってきました。

とってもいい所なんですけれど~・・・ハリセンがそばになくてよかったです。 

     

気を取り直して、ステンドグラスを見せていただきました。パンは残り少なく欲しい物はなかったので、桜のガレットをお土産にしました。

                 

 

 旧華頂宮邸 の近くです。

旧華頂宮邸 「平成23年春の施設公開は 4月9日(土曜日)、10日(日曜日)、10時から16時に実施します。当日は建物内部もご覧いただけます。ご来場お待ちしております。」 と。

 この日テレビで何度か見ていた トンビ が人間の持っている食べものを横取りするのを初めて見ました。 生で・・・!
盗られた人はびっくりしていましたが、見ていたほうはびっくり半分、感心半分!
ワシ・・・? そんなわけないか・・・? 目の前を大きな鳥が横切った時はいったい何が起きたのか!でしたが前から来た家族連れのお父さんが自分の手を見て呆然としていました。だから今の鳥にやられたのだとわかったのです。要注意の張り紙がありました。それにしてもあの トンビ はどうやって・・・? 

ブログランキング・にほんブログ村へ