テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

Miix2 8でVirtualBoxを使って64bit版Ubuntu12.04を動かす

2014-08-29 22:08:27 | パソコン/マイコン全般
WindowsタブレットMiix2 8だが、Ubuntuが動かせるかググってみるがどうもうまく行ってないようだ。なので仕方なく、メモリ2GBしかないのに仮想環境は厳しいと思うが、VirtualBoxで64bit版Ubuntuを入れてみる。
実はちょっと気になることがある。Windows8.1は32bit版なんだが、64bit版がインストール出来るのだろうか?ということ。以前32bit版Ubuntuに入れたVirtualBoxだと64bit版がインストール出来なかった記憶がある。(すでにあやふやだが)
まあそういうわけで、タブレットでUbuntuが使いたいというより64bit版Ubuntuが動くかどうかを確認したいのが本音だったりする。

VirtualBoxを入れる前に、Ubuntuを使うにはキーボードとマウスを用意しないと操作が厳しいだろう。以前百均でスマホ用にUSBホストアダプタ(OTGケーブル)を買ってあるんでUSBキーボードやUSBマウスは繋げられる。BTキーボードを持っているんで、マウスをUSB(OTG経由)で接続することにした。

準備OKなので現在最新のVirtualBox 4.3.14をダウンロードして入れた。64bit用か32bit用かを選んでダウンロードする必要があるかと思ったが、区別は無いようだ。
普通にインストール出来たので64bit版Ubuntu12.04のインストール用ISOファイルをダウンロードして、VirtualBoxに仮想環境を新規作成してインストールしようと思ったら、仮想環境の起動でエラーが出て動かず。いきなりこれかよって感じ。
ググったらなんと現在まで回避策がないようで、VirtualBoxをアンインストールしてVirsion4.3.12を入れなおした。
すると無事に起動して64bit版Ubuntu12.04がインストール出来た。もしかして32bit版じゃないとインストール出来ないんじゃないかと思ってたんで拍子抜け。

メモリを実メモリの半分の1024MBに割り当て、BTキーボードに右CtrlがないのでHOSTキーの変更をして、additionsを入れてフル画面出るようにした。
画面が8インチで小さいが、キーボードとマウスのおかげで普通にUbuntuとして使える。
Ubuntu起動直後のメモリ使用量は50%で、とりあえずFirefoxを立ち上げYouTubeをフル画面にして見られた。最初にがくがくとつっかかりがあるが、動画ダウンロードでのストレージの影響だと思う。
VirutalBoxでUbuntuを起動した時のWindowsの空きメモリは200~300MBくらいだった。何も使用してない時の使用メモリが今んとこ500MBくらい。

まあぎりぎりなんで実用的じゃないかな。
64bit版が動くのはCPUのなんらかの仮想化支援機能のおかげなんだろうか。まあ動くのがわかって良かった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿