テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

CLIDE8.9にUbuntu17.10を入れた

2018-02-14 00:35:00 | Ubuntu Linux
WDP-083でUbuntu17.10がイマイチだったのであっさりあきらめ、Ubuntuでもタッチ操作可能なCLIDE8.9を持ってんだからこっちにUbuntuを入れることにした。
何故最初からこっちにしなかったかというといくつか理由がある。
・画面の解像度がフルHD(FHD)で画面が8.9インチなので表示が細かすぎること。そしてUbuntuはタッチ操作に最適化されてないこともあってタッチ操作が一段と難しくなるから。
・microUSBキーボード付き汎用7インチタブレット用カバーを持っているのだが、8インチタブレットはギリギリというか丁度収まって使えるのだが、8.9インチは無理なこと。Windowsは随分とタッチ操作も使いやすくなっているけどUbuntuで使うならできたらハードキーを接続したい。
・WDP-083はLTE対応なのでUbuntuでモバイル通信やれる環境があってもいいかなと。
でもまあキーボードはUbuntuが動くPortaBookあるし、FHDのタブレットは他にも持ってるし、とりあえずこれにUbuntu入れておいてもまあいいかと。

というわけで、まずは念の為Windowsの回復ドライブをUSBメモリ8GBに作成。そしたら4GBで足りるのがわかったので4GBので作成しなおした。
そしてフル充電してからUSB端子にインストーラーUSBメモリを差し、microUSB端子に前述の汎用カバーのキーボードを接続してから起動。すぐにESCキーを押すとBIOS(EFI)画面になるのでUSBメモリから起動しようとしたのだが、インストーラーUSBメモリが表示されてない。以前起動したことあるのに何で????と戸惑っていたが、USB端子にキーボード&microUSB端子にUSBメモリにすれば大丈夫だった。なんじゃこれはって感じ。まあこういうことやってるとありがちな事象だからわかったけど。
画面の自動回転は90度ずれて表示されてしまうので、右上のメニュー(?)をタッチしてから回転アイコンをタッチすると回転固定できるので、それで画面固定して操作。後はサクッとインストール。
タッチが効くとマウス繋げなくていいから楽だな。まあ狙った箇所をなかなかタッチできないのが大変だけど。それとGNOME Shellが何故か画面左のアイコンをタッチしてもうまく反応してくれない。まだUbuntuがこなれてないからだろうなあ。
せっかくFHDなんだから音が出れば動画見られるんだけど出ないのが残念。音とソフトウェアキーボードさえ何とかなればタブレット単体として使えそうだけども、どう使っていこうかな。
できたらWindowsで言うタッチマウスポインタというのがあればいいんだけど。Windows10は標準機能になって使いやすくなったんだから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿