テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

産経新聞の激安ネット配信

2005-09-20 22:33:15 | その他の話題
なにやら産経新聞が新聞まるごとネット配信するらしく、その価格がなんと315円だとか。1日10円だなんてすごすぎる。スクラップしたい記事をクリックすれば、記事ごと印刷できるらしいし、かなり便利そう。当日分しか見られないらしいが、古くなったらどうせ捨てるだけだし、ゴミ捨てする必要がなくていいかも。ただ、うちの場合はチラシ目当てで地元紙とってるからなぁ。
産経新聞のネット配信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP PSC1510確認 その7

2005-09-19 18:35:27 | ORCA関係,Debian Linux
ようやく印字ズレが解消できた。PSC1510用のPPDファイルが見つかったんで、それで直るかと思ってたら直らず、延々foomatic-ripとppdのソースを見ていたが何もできなくてそうとう困ってた。印刷が出来ていたのでgs(gs-gnu)は疑ってなかったのだが、バージョンが古いのでgs-jaを入れて見ることにした。するとズレずに印刷出来てしまった。ううう、、かなり回り道して時間を費やしてしまった。
起動時のデーモン立ち上げはスクリプトを /etc/init.d/hpoj にシンボリックリンクして問題なく立ち上がる。
スキャナーはxsaneとかのバージョンが古いせいか動かない。。。まあ、これは使えなくてもいいだろう。

...と書いていたんだが、gs-jaだと漢字の設定がまずくて文字化けしてしまう。。。A4以外の用紙を使うのも、どこにサイズのオプションを設定すればいいか分からないし、先は長そうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XOOPSのインストール

2005-09-06 22:13:19 | アプリ・ソフト
以前からコミュニティサイトをつくれるXOOPSに注目していたのだが、Debian(Woody)にインストールしてあるデータベースがPostgreSQLなので、MySQLを使うXOOPSには躊躇していた。PostgreSQLに対応すると言われて久しいが全然その気配がないし、ここのブログを使ったりしてみるとやっぱ扱えた方がいいかなと試しにインストールして見ることにした。参考にしたのは、次のサイトの一番下。
Debian woody#xoops
丁度新バージョンがリリースされたばかりで多少不安もあった。Apache,php,MySQLのインストールはほぼ問題なかったが、xoopsの設定には苦労させられた。
まず、woodyにインストールしてあるブラウザ(モジラ)で漢字が化ける。漢字設定をEUCに直してもページが変わるたびに文字化けする。仕方ないのでテキストベースブラウザのw3mをインストールして設定することにする。しかし、今度はデータベースの作成のページで何も表示されなくなってしまい、設定作業がすすまなくなった。これは一旦間を空けてPCを立ち上げ直したらうまくいった。MySQLのデーモンが立ち上がってなかったのだろうか?次に管理者用のメールアドレスの設定をいいかげんにしたらエラーが出て設定が出来なくなった。ちょっとでも設定内容がおかしかったら次へ進めなくなるのは勘弁して欲しい。これはMySQLに作成されたデータベースを削除して初期状態に戻してなんとか設定が進められるようになった。とまあ公式サイトでは5分でインストール出来ると言ってあるがなんなんだという感じ。
サイト構築も意外と手こずりそうな気配。。。
でも、これだけのものが使えるかと思うと簡単といえるけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cannaでかな入力

2005-09-06 14:11:53 | ORCA関係,Debian Linux
顧客から要望があり、cannaで"かな入力"するということなので設定の仕方を探して設定してみたが、"ろ"の字がシフトキーを押さないと出てこない設定だったり、キーマップを変えなければならなかったり、きちんと使えない設定ばかりが見つかる。しかもかな入力用に用意されている、kana.cbpファイルはテキストファイルでないので修正できない。しかも、かな入力は強引に数字にも"かな"を割り当てているためにテンキーを使っても数字が出ないではないか。かな入力ユーザーが少ないので情報も少なかったのだが、なんとか少ない情報からうまい設定を導き出すことができた。
以下、~/.canna に追加するかな入力用設定。
--------------------------------------------
(setq romkana-table "kana.cbp")
(defsymbol ?~ "を" "を")
(defsymbol ?\\\\ "ろ" "ろ")

(defmode zen-kana-henkan-mode "[ あ ]" "kana.cbp" '(hiragana zenkaku) t)
(defmode zen-hira-henkan-mode "[全あ]" "default.cbp" '(hiragana zenkaku) t)
(defmode zen-alpha-henkan-mode "[全英]" "default.cbp" '(romaji zenkaku) t)

(global-set-key "Rollup" 'zen-kana-henkan-mode)
(global-set-key "Rolldown" 'zen-alpha-henkan-mode)
(global-set-key "Nfer" 'zen-hira-henkan-mode)
--------------------------------------------
かな入力と全角英数入力の切替えを"PageUp"/"PageDown"キーに割り当てた。
普通のローマ字入力は"無変換"キーに割り当てた。
完全ではないがかなり使えると思う。
ORCA用にインストールしたDebian (Woody)での動作確認なので他の環境でまんま使えるかどうかは分からない。

と書いていたんだが、仮名と数字の混在入力で全然使えないことが判明。また修正しなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WoodyへWineのインストール挑戦

2005-09-06 13:55:54 | ORCA関係,Debian Linux
Linux(Woody)上で Wine (Windowsエミュレータ)をインストールしたくて検索していたら、検索したサイトをまとめたサイトを発見した。
キーワード:Wine
その中にDebianへのインストールの仕方のページがあったので、やって見たら glibc2.3.2が必要とのことだったので、woody版じゃないのかとアンインストールしてからsources.lstの binary/ を woody/ に変えてインストールしたが、結果は同じだった。他に検索していたところ、偶然次のサイトを見付けた。
Sidenet Wine設定ユーティリティ
Wineの設定をしてくれるツールということでIE6もインストールしてくれるらしくかなり使えそう。
うれしくなったが、あいかわらずWoodyでは動かせない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP PSC1510確認 その6

2005-09-05 17:37:03 | ORCA関係,Debian Linux
ようやくDebian(Woody)で廉価版複合機(PSC1510)に印字することが出来た。まだ微調整が必要だが。以下、どたばたの内容。

・とりあえず、hpojの新しいバージョンを入れることにする。apt-get remove hpoj してから、以下のサイトを参考にしてダウンロードしたファイルを ./configure;make install。ようやくptal-init setupがきちんと動作した。
Debian導入日誌
USBの設定等は何故か全然違うので無視(出来た)。ソースの場所とprintcapとフィルターの記述が参考になった。

・うまく行くかと思ったが駄目だった(T_T)ので hpijs も新しいバージョンにする。やり方は hpoj と同様。
参考にしたサイトはどこだったか忘れたけど、次の2つかな。あちこち探したが。
PSC1210 on Plamo
Linux de Print
とりあえずプリンタは動くが、"Unable to open the initial device, quitting."と印刷されるのみ。

・そのエラーメッセージで検索し、次のサイトを見つける。
My Doc of Plamo Linux
どうやらhpijsをインストールしたら foomatic というのがインストールされているようなので、このサイトのように /etc/printcap を記述した。PPDファイルはVine Linuxの時に動作した PSC2150 のものにした。lprコマンドを実行すると、/dev/usb/lp0 がビジーと出たので hpoj(ptal)を終了させたが、今度は全然駄目に。
というわけで、/dev/usb/lp0の記述をやめて、hpojを使う記述に変更。(前述のサイト参照)

で、ようやくめでたく印刷することが出来た。印字がずれているのでPSC2150のPPDを使用しているせいかもしれないので、その辺を何とかしなくてはいけない。他には /etc/init.d/hpoj (re)start でデーモンが動かないようなので、それも修正が必要だ。
なんにせよ、数ヶ月かかって印刷にこぎつけられてホッとした!ちゃんとなったら、そのうちORCAのMLにでも投稿しよう。

/etc/init.d/ptal-init があるので、 update-rc.d ptal-init defaults しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux(gdm)の自動ログイン

2005-09-05 10:34:15 | ORCA関係,Debian Linux
何年も前からUNIXって個人で使う場合もログインをしなきゃいけないのは面倒くさいなと思っていたのだが、gdm(ログイン画面)を設定すれば自動でログインすることが出来るのを(今更?)知った。これでパスワードを覚えるのが大変だからと安易なパスワードを設定されてしまうのを防げそうだ。やってみたら、今度は電源オフ(shutdown)がrootアカウントでコマンド入力する以外は方法がないことに気が付いた。gdmのログイン画面には終了メニューがあるのだが、ログアウトしてもその画面にいけないのだ。電源ボタンを押して終了出来ないかと挑戦したのだが、使ってるPCとDebian(Woody)のAPM/ACPIの仕様の関係で駄目っぽい。あいかわらず Debian(Woody)は、次から次へと難題が待ち受けてるなぁ。とほほ。とりあえず、sudoの設定で乗り切るしかないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP PSC1510確認 その5

2005-09-05 10:19:31 | ORCA関係,Debian Linux
新しいカーネルを woody に入れる情報を書いたサイトをようやく見つけた。/etc/apt/sources.lstに
deb http://backports.mithril-linux.org/debian woody kernel-2.4
を追加してさっそく更新。しかし相変わらず ptal_setup でプリンタが認識しない。どうやら、ドライバのhpijsが古いのがいけなさそう。とりあえずまた次回挑戦することにしよう。
woodyについての情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする