テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

久しぶりのMNP

2018-05-30 00:49:06 | モバイル(携帯)
以前は複数回線持ってて毎月最終の土日に電器屋巡りするのが日課みたいなものだったが、総務省がキャリアにちゃちゃを入れてから回線を減らしていき、ようやく今年度にはメイン回線のみに減らすことができたところ。なのでもう長いことMNPはしていなくて電器屋に行くこともかなり減っていた。

そして総務省がちゃちゃを入れた割にはキャリアの料金が下がってなくね?なんて思っていたものだからお金を出してZenFone Zoom(docomo/softbank回線用)とIDOL4(docomo/au回線用)を買ってMVNOに移る準備はできていた。まあ本当は光学3倍ズームカメラスマホとVRゴーグル付きスマホだった部分が大きいから買ったんだけども。

今月softbankの回線縛りが切れると共に月額料金が上がるのでMNPするべくUQやYモバイルを調べていて、MNPするならやはり店頭でないと切り替えがうまくいかなそうだし、何かキャンペーンやってないかなと事前に家電量販店を見て回っていた。

するとauがUQやYモバイルの対抗プラン(ピタットプラン)を去年から始めていて(1年間)月2千円で持てるのがわかった。10分ではないが、いちおう5分間通話無料も付いている。いつの間にか総務省の思惑が効いているではないか。
そしてハイスペと言っていいスマホが一括0円でチラホラあった

SIMフリースマホを買ったんだけどそういえば防水じゃないなあって思ってて、MVNOで防水スマホだとロースペARROWS M03でさえ1万出しても買えない。そう思ってたこともあって、防水でハイスペなスマホが0円なauにMNPすることにした。(注:今ARROWS M04が楽天モバイルで8千円くらいのようだ)
3回線なので機種はXperia XZ1,Galaxy S8,AQUOS Rに決めた。近所の量販店だとAQUOS Rが0円じゃなかったようなのでちょっと遠くまで行くことにしてたんだが、ちょうどMNP決行の日にチラシでauが店頭キャンペーンをやるようなことが書かれてあったところに行ってみたらAQUOS Rも0円だった。
ドコモだとGalaxy Note8が一括5千円とかだったのでS8よりそっちにしたかったが、ドコモのAQUOS Rはロボクルという充電台が付属しないので買えない。そしてドコモは何台も契約しないと月額がバカ高な料金となるので諦めた。auだとMNPの移行費用分もまかなえたし。

というわけで無事auに移行できハイスペスマホもゲットできた。ちょっと悲しかったのが1台1万円のチャージが貰えるというクーポン券を持っていたのに5百円しか貰えなかったこと。小さく「5千円か5百円の場合もある」と書かれていたが、そりゃないぜセニョール(←古スギッ)。何か騙されたような気分になるんでやめて欲しい。
まあ随分お得だったからいいけど。

今の所満期の2年使う予定だけど、3年間無料通話だっただけに1通話5分しかない無料通話じゃ足りないようだと、1年後月額が千円高くなるんで購入サポート切れたら移るかもなあ。多分移りたくなるんで1年後に千円UPなんてやめて欲しいところだが。

ダイソーのLED蛍光灯(正確には蛍光灯型LED?)

2018-05-30 00:15:38 | めっけもの(特売品他)
ダイソーにLED蛍光灯(正確には蛍光灯型LED?)が売っているというのは以前から知っていたのだが、普通に蛍光灯の代わりに使えるのかよくわからなくて躊躇していたが、仕事部屋の蛍光灯が点灯するのが遅くなったので5百円だし試しに買ってみた。

製品の説明は1本の蛍光灯とグロースタータ(点灯管)を付属の専用スタータと共に交換するように書かれているのだが、仕事部屋は3本並列になっているんで使っていいのかよくわからなかった。とりあえず1本買って試してみることにした。
3つの蛍光灯と点灯管を取り外して、とりあえず真ん中に付けてみた。すると点かなかった。今度はナツメ球とか切り替えるヒモに近い方にしたら点いた。ホッ。

以前は真ん中を消灯して両サイドの蛍光灯2つを点灯させてたんだけど、使い古して暗かったようでその時より明るい(笑)。とりあえず1本で良さそう。これは省電力になるかな。スイッチオンですぐ点くし、買って良かった。

スマホ選び

2018-05-23 01:54:17 | モバイル(携帯)
MNPしようかとMVNOやUQやYモバをチェックしてたんだが、auが対抗プランみたいなの出しててMNPだと特典があるし、ネット契約なんかと違って直ぐに番号が移せるので結局auにしちゃいそう。せっかくキャリア以外にしてもいいように、SIMフリー端末を事前に買って準備していたんだが。ただキャリアの安いプランだと無料通話が5分までと短いのが気になる。UQとかYモバだと10分なんで、そこが悩みどころ。

しかし、auだとハイエンドのスマホを安く買えるのは魅力なんだよなあ。
チェックしたら最近発表された新機種の1世代前が安く買えるようになっているようだ。

・Xperia XZ1:スーパースロー撮影が出来るのがポイントかな。
他にはステレオスピーカーあるけど、IDOL4買って間に合ってるし、画面解像度もFHDで一緒なんだよなあ。仕様が古臭いし、本体カラーも色あせた感じだし、デザインも古臭くてマンネリ。正直スーパースローできなかったら論外だった。そのスーパースローも実際に使うことはない気がするが・・・。
6軸手ブレ補正らしいのだが、光学じゃないのがどうなんだろう。

・Galaxy S8:置くだけ充電に対応がポイント。
ECS LIVE STATION(LS-4-64)というQiの充電台として使えるPCを持っていて以前から置くだけ充電対応スマホが欲しいなと思っていたので。他の機能もなかなか高機能なんだが、ステレオスピーカーじゃなかったり、光学手ブレ補正もない。置くだけ充電じゃなかったら要らないかな。(注:ググると光学手ブレ補正はあるような無いような、よくわからない感じ)

・AQUOS R:ロボクル充電器付属がポイント。
解像度も高いし、光学手ブレ補正もある。そしてロボクル充電器とかいう面白いギミックもある(何故かドコモ版では付属しないらしい)。R2も含め他のロボクル対応スマホは別売りらしいのでポイント高い。そんなに重要視してないステレオスピーカーじゃないということ以外は満点かな。

ちなみに新モデルのXperia XZ2は丸っこくなって画面がワイド化して置くだけ充電に対応、Galaxy S9はステレオスピーカーになってスーパースロー撮影追加と足りないのを補って似たようなことになってる。

3回線MNPだから1台ずつ買えば新モデルじゃなくても全て満足かなと(笑)。でもAQUOS Rを2台欲しいと思ってて、多分スーパースローなんて使うことないだろうXZ1を諦めるか迷ってる段階(笑)。どうすっかな。あればなんかの時に使えるわけだし。う〜む。

それにしてもどれも4GB/64GBに防水防塵でフルセグまで付いててたまげた。
そういえば3機種共USB Type-C端子。百均にType-C変換ケーブルが売っててすごいなと思ってたけど、スマホで当たり前になってたからだったとは知らなかった。

ドンキのジブレットがメモリ4GBになって帰ってきた

2018-05-23 01:31:41 | パソコン/マイコン全般
ドン・キホーテ、メモリが倍増/タッチ感度が向上した約2万円の10.1型2in1

メモリ2GBだったからスルーしてたドンキのジブレット(ジブン専用PC & タブレット)とストイックPCだけど、まさか今頃値段据え置きで4GBになるとは思わなかったなあ。今メモリ価格はまだ高騰中だと思うんだけど。

2万円前後の4GBの2in1タブレットは出ないと思ってたから、ビックのノートSG116jを買ったのになあ。まあドンキのはディスプレイ解像度がHDで、SG116jはFHDなのでショックではないけど。

Atomノートやタブを買いすぎて使ってないのでこれを買うのはちょっと躊躇しているが、ドンキの今までのタブレットとか見てると、売り切れたら再販は絶望的だから買っとくべきか悩むなあ・・・。
悩んでる間に売り切れるだろうな、きっと。ま、いっかあ。

タイミング良くXeonサーバPCをお試し購入

2018-05-16 00:32:33 | パソコン/マイコン全般
BayTrailのタブレットが登場して以来、それまではPassMarkが千にも満たない重くてでかいサーバPCばかり使っていたので、BayTrailは速度も十分だし何より小さくて便利だからLinuxが動くか試したいと思い、すっかりAtom系のタブやベアボーンばかり買っている気がする。実際にはCeleronUベアボーンとかCoreMタブレットとかi3ノートやi5スリムPCも買ってるけど、まあもう時代は小型のPCでいいんじゃないかなって感じだった。

しかし1年半くらい前の藤井聡太くんの登場から将棋中継を頻繁に見るようになってから、自分でも将棋ソフトをPCに入れて最善手や評価値とか見たいなと思うようになった。そしてその将棋ソフトを強くするにはPCができるだけ速い方がよい。そして同じタイミングでAMDからIntel対抗のRyzenというCPUが登場して競争が始まったので動向を注目していた。3年前だとPassMarkが大雑把にCeleronは3千、i3は5千、i5は7千、i7は1万という感じだったのだが、今の最新はPentiumGoldが5千、i5で1万超えだったりしているようだ。RyzenのおかげでIntelがクラスを1つずつ上げざるをえなかったかな。

そして小型のばかりだとUbuntuで(オンボードじゃない)ソフトウェアRaid組んでサーバを動かしているのが壊れた時に困るなと思ったのでHDDを複数台内蔵できるデスクトップタイプもやはり要るかなと気になっていた。なので去年から鼻毛鯖で有名なNTT-Xをチェックしていたが、富士通TX1310M1が一番安いかなって感じだったが、昔ほどお得な感じはしなかった

そんな昨年の暮れにPC WatchでCeleron搭載TX1310M1がおっとサーバ店のセールで1万円との記事が出た。
昔だったら跳びついたかもしれないけど、でかいうえにPassMark3千切りなのがちょっと食指が動かなかった。それより速いCoreMタブレット持ってるんで。
そして年度末にNTT-XでPassMark3千半ばのPentium搭載TX1310M1が1万6千円くらいになったかな。おっとのはストレージが無しでこっちはあるんで、これが1万3千円切りだったら買ってたかもしれないと思う。今じゃまた2万円以上で売ってるけど、今思うと買わずに済んで助かった。

そんな感じだったのだが先日、ソフトウェアRaid組んでるPCのファンが止まって起動しなくなってしまった。普通の市販ファンが取り付けられないようだが、幸い故障してた同型機を持ってたんでファンを交換して起動できたけど、その時にやはりサーバPCを買おうかなとおっとのサイトをチェックしたら、ちょうどM1の後継機のTX1310M3のXeon E3-1225V6版が法人限定のお試し価格で半額以下で売っているではないか。M3はなんと本体の奥行きが短くなってるのでM1をチェックしてた時にこれくらいのサイズならなあと思ってた機体だった。それがXeon搭載で安く買えるなんて夢のよう(笑)。

PassMarkが5千もあるPentium G4560搭載のM3もDP変換ケーブル無し版なら2万5千円切るから十分買いかな。Raid組んでるPCが故障したり、新規サーバ構築時に買う予定。
それにしてもファンが止まってまじで大変だったけど、そのおかげでお試し価格で買えるのがわかったのは不幸中の幸いだった。というか買えということでしょ、みたいな。

届いてさっそくUSBメモリでUbuntu18.04インストーラーを起動してみた。事前に調査したけどXeonなのにグラフィックも音も出て普通の(Linux)PCとして使える。すごいな。(注:音に関してはDisplayPortモニタないんで未確認だった・・・出ないかも)
ちょっと残念なのがXeonなのにPassMarkが8千半ばしかないこと。2年以上前にPassMarkが7千のi5-4590SのスリムPCを買ってたから思った程差がなかった。
将棋ソフト動かすなら1万行って欲しかったかな。まあ値段が値段だから贅沢か(笑)。通常価格でも税抜¥44,800だそうだし。
それと今はメモリとグラボが高騰してるので買えないのが残念。将棋ソフトには必須っぽいからなあ。その代わりみたいにCPUとSSDが安くなってるか。メモリはおいおい安くなってからって感じかな。

そういえばOTTOと言えば昭和の人間にはオーディオ機器なんだよなあ。今ググってみたらサンヨーのブランドだったってのは知らなかったが。

ShuttleのベアボーンNC01U5にUbuntu18.04をインストール

2018-05-10 17:31:35 | パソコン/マイコン全般
去年Shuttleのベアボーンが安かったのでNC01U5とNC01Uを買っていた。CPUがそれぞれCore i5-5200UとCeleron-3205Uだ。
今まで使ってなかったのだが年度末の3月にメモリとSSDが安く買えたので、Ubuntuの新バージョンも出たことだしNC01U5をメインPCとして使おうかと思った。今はCeleron-2957UのASUSベアボーンを使っている。
小型で薄いベアボーンなので、メモリやSSDを取り付けるのが結構大変だった。メモリは8GB,SSDは120GBにした。PassMarkが約3千5百で、3205Uと2957Uは千5百前後。

起動するとCMOSエラーと出て進まない。F1押しても何も起こらないので焦ったが、少し時間がかかってから再ブートするようだ。そしてUbuntu18.04インストーラーがそのままでは見つからなくて、BIOS画面でlegacyからUEFIに変更したら無事インストーラーが起動した。UEFIのみになったんだっけ?それともUbuntu16.04でダウンロードしたイメージをダブルクリックで復元したからなんだろうか。
とりあえずUEFIで問題ないのでWiFiを設定してインストールを進めてたら突然落っこちた。再び起動して今度はインストール前にFirefoxを起動したりしてみたらハングアップ。ぎょえぇ〜〜〜何が悪いんだあ。インストールメディアかベアボーン本体か、メモリかSSDか故障だったらめんどくさいなあと思いつつ一旦落ち着くために飯を食べた。
いやあ、食べてる間にインストールしようと思ってたんだが世の中うまくいかんもんだなあ。

冷静になってWiFiを設定したらおかしくなったかな?と思ったんで有線LAN接続でインストールしたら無事完了。う〜ん、メモリとSSDの取り付けの時に壊したか?一旦本体を開けてWiFiを取り付けなおしてしばらく使ってみることにしたが、やはり駄目っぽい。とほほ、どうしよう。
そういえばNC01UにUbuntu14.04を入れて作業していた時も一度WiFiが切れたことがあった。完全対応できてないモジュールなんだろうか。

それと一旦電源を抜くとBIOS設定がとんじゃうようで、BIOS設定が再びUEFIからlegacyに戻ってしまいUbuntuが起動しない。いちいちUEFIに設定し直さなきゃいけない。解決するにはLegacyモードでインストールするか設定がとばないようにボタン電池を交換するかだが、ボタン電池交換がまた難儀なのでLegacyモードでインストールできるようにしたいところだが、なんでできないんだろう。トホホ。

そして今も有線LANでこれを入力しながら動作確認中。

追記)
$ dmesg|grep wifi
[ 2.685060] rtl8821ae: Using firmware rtlwifi/rtl8821aefw_29.bin
[ 2.685064] rtl8821ae: Using firmware rtlwifi/rtl8821aefw_wowlan.bin
[ 2.700335] rtlwifi: rtlwifi: wireless switch is on
でwifiモジュールがrtl8821aeらしいので、"ubuntu rtl8821ae"をググったら情報あった。
$ echo "options rtl8821ae fwlps=N swlps=Y" | sudo tee /etc/modprobe.d/rtl8821.conf
で解決したっぽい。

その後、また固まったりしたので
$ echo "options rtl8821ae debug=0 disable_watchdog=N fwlps=N swlps=Y swenc=Y ips=N msi=0" | sudo tee /etc/modprobe.d/rtl8821.conf
にしてみた。が、やはり駄目だった。

NC01Uの方はあまり問題なさそうだったのでWifiモジュールを交換してみるかと裏蓋開けたらどうもWiFiモジュールがちゃんと挿さってない感じ。なので交換じゃなく差し直そうと頑張ってたら端子のプラにヒビが入ってしまった。やばげだったのだが、とりあえずモジュール挿して裏蓋開けたままYouTubeで動画を再生したままにして確認。10分以上は再生できてたので大丈夫か?と裏蓋をして使ってたらまた段々不安定になってきた。
う〜ん、何なんだろう。以前スティックPCだったかAtomタブレットだったかでWiFiが熱持つと不安定になるという話があった気がするが、それかなあ・・・。有線LAN運用するしかないかな。

免許更新が近いので眼鏡購入

2018-05-05 21:01:34 | その他の話題
以前近所にできた激安眼鏡屋の話を書いたが、その時買った眼鏡を常用しているので、それまで使ってた眼鏡は車用にとダッシュボードにずっと入れっぱなしにしていた。
すると気付いたらレンズとフレームが黄色く変色していてビックリした。まあ運転時に使うのには問題ないのだが車の中以外で使うのは恥ずかしいのでそのうち新しい眼鏡を買わなきゃなと思ってた。

そして今年は免許更新があるのでそろそろ買わなきゃなと思っていた頃に、前買った眼鏡屋が正月に先着5名で税抜き2,800円のチラシが入ってた。買いに行きたかったが正月で朝は寒いし起きるのがつらかったのでその時はスルーすることに。また安くなった時に買おうと誓った(笑)。

そしてこのGWの初っ端に、ディスカウントストア内の眼鏡屋で税込み3,980円のチラシが入った。期限を見ると5月末まであるので行きたい時に行けるかなと。そしてまた別な眼鏡屋で税別4,500円だった。そこは普段は安売りしてない眼鏡屋なんだが、こういうことをやる時代になったんだな。将棋中継で眼鏡を何本持ってるかって話があってフレームの折れた眼鏡をまだ使ってたりとか話してたが、気軽に眼鏡が買えるようになってて助かる。

そして休日じゃない中2日後のGW後半に、前買った眼鏡屋のチラシが入って、正月同様先着5名税抜き2,800円だったので買うことに決定。ちと起きるのが辛かったのだが無事購入できた。視力を測ってもらったがあんまり度数が落ちてないようで良かった。いちおう0.1上げたけど。

スイッチサイエンスでM5Stack注文

2018-05-02 23:28:17 | パソコン/マイコン全般
以前M5Stackというのを知って、それがラズパイZEROを買ったスイッチサイエンスで買えるというのがわかった。
衝動買いしそうだったのだが運良く在庫切れで衝動買いしなくて済んだ。どうせしばらく使わないんだろうし、まあまずはRaspberryPi ZERO W(pi0w)を使い倒すべきかなと納得することにした。しばらくして注文できるようになったんだが、冷静になって買わないようにしていた(笑)。

そしてある日、巨大掲示板ラズパイスレで「格安スマートリモコンの作り方」を知った。
pi0wにピンソケットをハンダ付けするのが面倒だし、ピンソケット付けないままの方が小さいケースに入れられるんで、最初からピンソケットが付けられてるpi0whをリモコン用に買おうかなと思った。

それでスイッチサイエンスのサイトを見ていたら新入生、新社会人応援クーポンが5月7日まで使えるようになっているのを知った。
500円割り引かれるのでM5Stackが4千円で買えちゃうではないかと。なのでさっそく買おうかと思ったら再び在庫切れ中で買えず。じゃあpi0whを買うかと考えたんだが、3千円しないので送料が150円かかってしまう。しかもプレオーダーできるようだが在庫0。とりあえずまだ期限があるからM5Stackの在庫復活まで待つかと。期限最終日までM5Stackが買えなかったらpi0whだけ買おうと決めた。

それで復活を待ってたが、GWに入ったらpi0whまで在庫切れで注文できなくなってて焦った・・・。
しかし今日ようやくM5Stackが買えるようになってpi0whも注文できたので一緒に注文。めでたく500円引き送料無料で買えてよかった!
pi0whが入荷するまで待ちだけど急いでないので丁度いい。

追記)
割とすぐに発送された。