テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

祝!X68000 Zクラファン3億円超え!!

2022-12-31 23:48:37 | パソコン/マイコン全般
※1/15に3億円を超えたそうなのでタイトル訂正(2.5→3)

X68000 Zについてせめて1億超えの時にでも書きたかったんだけど年末になってしまい、中途半端なタイトルになってしまった・・・。これ書いてる間に年越しちゃうな。

X68000 Zが正式に発表される前、X68000ミニと言われていた頃はすっかり買う気だったが、5万円の出資額にビビって保留中。来年の今頃だったら住宅ローンが終わっているので、迷わなかったかもしれないが時期が悪かった。
なんたってメガドラミニ2にサイバースティックまで買ってしまったからだ。
USB版サイバースティックはメガドラミニ2の60本以上のゲームのうち5本のゲームにしか対応してないが、オリジナルはX68000専用だったので、X68000ミニで使えるのならありかな?と思って買ったんだけれども。

発表自体は延期されたし、価格が(ゴロのいい)68,000円とはならずにそれより安いとのことで安心していたけれども、やはり5万円というのは結構な額だし。

やっぱやるからにはキーボードとマウスの再現も必要だとは思う。だから高くなるのもわかる。
だけど、個人的には必要ないんだよなあ。なんたって本物がまだ机の下に眠ってるし。しかもトラックボールとマウスの左右のボタンも使った覚えがない。それにキーボードが今の時代からすると邪魔くさい大きさだと思う。
おまけに持ってるのは初代と同じ筐体のExpertIIなので、どっちかっつーとXVIが憧れだったので、XVI筐体のみ版を待ちたいかななんて思う。

だけどやっぱ支援すべきかな?なんて思ってたら、あっという間に1億突破で、2億も突破ということで支援もいいかって気になってしまった。
なんたって、持ってるX68Kソフトがフロッピーのせいで遊べないんだもんな。
X68Kエミュが登場したのはWindows98の頃だったかな。その時点で感動したけど、やっぱソフトが遊べないしということで動かすことすらしなかったくらいなんだよなあ。

思ったよりゲームが動くのを期待してる人が多い(ほとんど?)ようだけど、ゲーム目的で5万円も出すならプロジェクトEGGアーケードアーカイブスにお金出した方が良くね?って思う。

X68000 Zに期待するのはそこじゃなくて、4Gamerのこの記事の後半(というより終盤)のような所なんだよな、といいつつそれももうX68000である必要すらないと思えるのが・・・。

あ〜5万円出資を嫌がって言い訳してるみたいになっちゃってィヤだねぇ〜(by風藤松原)。
まあ、これからはもう新しい時代だって引越しの度にMZ1500捨てたり、Oh!X捨てちゃうような人間なもので。

そういえば、MDやSSをHDMIモニタにFPGA使って繋げられないかな?って思ってインターフェースの12月号買ったんだけど、X68000 Zの拡張スロット側にFPGA基板が入ってたら面白い展開になってたかもなあ、なんてPOLYPHONボードを追加してたオイラは妄想。
え、FPGAならMSXに期待しろってか?

ピラミッドマジック総集編

2022-12-31 22:11:48 | ゲーム
メガドラミニ2のこと書こうとずっと思ってたがとうとう年末になってしまって慌てて書く。

メガドラミニ2は「サンダーフォースIV」が発表された時点で購入決定した。
かつてシャープのマイコンMZ1500で「サンダーフォース」(以下TF)をやってて、あのオープニング音声はPCM音源無いのにすごいなと思ったもんだったが、横スクロールじゃないからイマイチ好きにはなれなかった。
その後X68000(以下X68K)が登場し、「TFII」が作られ横スクロール面が追加されていた。X68Kは買えなかったが、代わりとして買ってたメガドライブ(以下MD)に「TFIIMD」が登場し横スクロール面を楽しむことができた。
「TFIII」ではX68KじゃなくMDで横スクロールのみとなりめちゃくちゃハマった。
セガサターンの「TFV」も購入してやってるんで、てっきり「サンダーフォースIV」もやってると覚えていたつもりだったが、紹介動画を見るとどうもやった記憶がないことに気付いた。そういえば人に借りてちょっとやってみただけだったかも?最初に4面から選べるようになってるんで画面に見覚えがあっただけだった。
もしかするとX68Kを買ってから生活の中心が、そっち中心になったから買わなかったのかも。
どうりでメガドラミニ(orミニ2)で中期以降のゲームをやった記憶が少ないわけだ。
とはいえ、メガCD2は買って「夢見」や「ナイトトラップ」や「スターブレード」はやってたから気付かなかったのかも。そういえばメガCDタイトルは当時パソコンじゃ無理筋だったからやるわな。
(FM-TOWNSがどうだったかは全く興味なくて知らない)

というわけでメガドラミニ2は購入決定してたんだけど、もう一つの朗報が「ピラミッドマジック総集編」の入った「ワンダーメガコレクション」。収録作発表動画で「ワンダーメガコレクション」と発表された時には「はあ?」だったが、セガ奥成氏がメガドラミニのピラミッドマジックが途中で終わるの知らなくて償いとして収録したといううれしい報告。ホント前作の時まだ続きがあると知って悲しかったんだよなあ。

メガドラミニ2が届いて、まず何からやろう?って思ってたが何故か最初に「達人(←ホントはローマ字)」をやってしまった。横シューに比べて(家庭用機の)縦シューは好きじゃないにも関わらずだ。思えば俺縦シューはギャラクシアンとゼビウス以外好きじゃないのに何で「達人」買ったんだろう?特にこのゲームの雑魚キャラデザインがダサくて好きじゃないのにって思ってたが、最近どっかで見たが当時投売りされてたとか。「あ〜それで買ったのか」と納得。そして「達人」が思いの外面白くて「鮫!^3」と「雷電」も買っちゃったんだよなあ。
イーグレットツーミニにアーケード版が入ってるのにそれやらずにこっちをやってしまうとは、やはりこっちの方がEASY選べて遊びやすいからかな。特にどこでもセーブできるようになったのはありがたかった。

んで、ようやくピラミッドマジックの話だけど、新しいゲームだから「また1面からやることになるのかよ」って思ったんだが、意外と体が(頭が?)覚えててサクサク進んだ。
前回つまづいた3つの面は前回苦労した分記憶に鮮明だったかすんなりクリアできたんだが、逆に前回苦しんだ覚えのない23面がどうしても解けなくて、一度クリアしたこんな所で時間取られてる場合じゃねえとカンニングしてしまった。いやあまさかだったなあ。
そしてこのピラミッドマジック#1を2度もやったおかげか#2、#3も割りとサクサクと進んですぐにクリアしてしまった。なんだあ、と思ってたら「スペシャル」という続編が!
ビビリながらも割りとすんなりクリアしてしまった。26面を除いて・・・。
これも先に進みたいと思ってカンニングしてしまったけど、その後すぐに全編クリアになってしまって後悔した。カンニングじゃなくてスキップできるんだからスキップして後にとっとけば良かったと思った。
勿体無かったな。

MDミニ2に収録されなくて残念だったのは「ゼロウィング」。これSwitch Onlineにあるんで版権問題なさげなのに何で?「ペンゴ」やら「ガントレット」なんかも当然入ると思ってたけど入らなかったのは許可が出なかったんだろうなと納得するけど、「ゼロウィング」は入れて欲しかった。
「ガントレット」は丁度ゲームセンターCXのたまゲーに登場、そしてユーチューバーになった(?)及川奈央もプレイ動画をアップしてたから、てっきり採用されるタイミングだと思ってたんだが。
「ペンゴ」は残念だけど、「ワンダー3」にペンゴもどきがあるからそれで我慢するかな・・・。