IIJmio、2GBが780円からのギガプラン
いやあ〜スマホはほとんど仕事用の電話にしか使わない俺には楽天モバイル(rakuten unlimit)に次ぐ神プランだわ。rakuten unlimitVIがなかったら絶対契約するだろうな。
というわけで安心してメイン回線を楽天モバイルにMNPして1回線のみの(おそらく無料)運用にすることにしよう。
多分しばらくパートナー回線(au)は自分の移動範囲ではなくならないだろうと踏んでだけど。そして、もし駄目になったらIIJmioのプランがあるぞってことで。
まあでも、まだ現OCN回線が契約から1年も経ってないし、楽天対応してないスマホTCL10proを買ってメインで使い始めたばかりだし、rakuten unlimitの1年無料期間がまだ終わらないのでいつ1本立ちするかわからんけども。
追記)
OCNモバイルONEも3月に新料金発表だそうだ。
月額と通話定額がちょっとずつ高いなと思っていたんだけど、IIJmioに対抗できるプランが登場するか一応期待しとくか。
個人的には050plusで固定回線番号を使えるようにしてくれたら最高なんだけど。まじで。
いやあ〜スマホはほとんど仕事用の電話にしか使わない俺には楽天モバイル(rakuten unlimit)に次ぐ神プランだわ。rakuten unlimitVIがなかったら絶対契約するだろうな。
というわけで安心してメイン回線を楽天モバイルにMNPして1回線のみの(おそらく無料)運用にすることにしよう。
多分しばらくパートナー回線(au)は自分の移動範囲ではなくならないだろうと踏んでだけど。そして、もし駄目になったらIIJmioのプランがあるぞってことで。
まあでも、まだ現OCN回線が契約から1年も経ってないし、楽天対応してないスマホTCL10proを買ってメインで使い始めたばかりだし、rakuten unlimitの1年無料期間がまだ終わらないのでいつ1本立ちするかわからんけども。
追記)
OCNモバイルONEも3月に新料金発表だそうだ。
月額と通話定額がちょっとずつ高いなと思っていたんだけど、IIJmioに対抗できるプランが登場するか一応期待しとくか。
個人的には050plusで固定回線番号を使えるようにしてくれたら最高なんだけど。まじで。