テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

CUPSが機能しなくなって焦った

2017-09-25 15:10:59 | Ubuntu Linux
Ubuntu14.04で印刷がでないとのことでsshでリモート接続してみるが接続はできたんだがプロンプトもでないくらい重くなっている。
なので強制終了して再起動したが、OSが重いのは解消されたが印刷ができない。
ブラウザでCUPSの管理画面を見ようとしても接続できず、system-config-printerもサーバーに接続できないとでる。service cups restartでなかなかCUPSが再起動してくれないし、起動しても何ら変わらず管理画面が使えない。

/var/log/syslog見ても特にCUPSのエラーが出ていなくてお手上げ状態で途方に暮れていたが、よく見ると「kernel: [4494442.215163] systemd-hostnamed[7842]: Warning: nss-myhostname is not installed. Changing the local hostname might make it unresolveable. Please install nss-myhostname!」とあるんで、他にやれることもないしとりあえずnss-myhostnameをインストールしてみるかとインストールしたら、嘘のように何の問題もなくCUPSがすんなり再起動できて使えるようになった。

エラーじゃなくてWarningだし、そもそも今まで動いてたのは何だったんだ・・・

Linuxで使用可能なレーザープリンタ

2017-09-18 21:55:55 | ORCA関係,Debian Linux
ORCAで使うためにLinuxで使用可能なレーザープリンタとしては、ブラザーならしっかりLinux用プリンタドライバが提供されてて安心だった。
しかし以前は2万円前後で買えてたのに新型になってからは4〜5万円くらいと安売りをやめてしまった。本体が故障しても新品買って下さいと人に勧められるのが良かったのに。
1万円前後で買える価格帯のものもあるが手差しが1枚ずつしか印刷できないようなので使えない。故障に備えて2台用意しても問題ないレベルなんだけど設置にかさばるから勧めにくい。カセットが追加できればいいんだがそれもできない。

というわけで他メーカー含めていい機種ないかなと長いこと思案していたら、いくや氏のブログで「NEC MultiWriter 5300 購入」したとあった。調べたらLinux対応どころかORCA対応となっているではないか。それがセールで1万円切り、通常でも1万5千円程度となっていた。
これはいい!というわけでUbuntu16.04対応と記述されてなかったのもあり、周りに勧められるか確認のために購入して実際に使えるか確認。無事OKだったので周りにも勧めた。

これでひと安心と思っていたんだが、セールがなくなったらなんと1万5千円ではなくて2万6千円程になっているではないか。んなアホなあ。といってもまだ安いっちゃ安いけども。
お試しで買ったMultiWriter 5300はセールで買いそびれた人に譲ったので、もちっと安く買えるのないかなと思っていたら、今度はMultiWriter 5140が箱汚れアウトレットで6千円。LAN対応なのに安すぎ(笑)。Linux対応とは書かれてないし、ググっても見つからない。NECのレーザープリンタはゼロックスのOEMらしいのだが、そっちで調べてみてもLinux対応かはわからなかった。しかし外観や仕様を調べると、どうみてもブラザーの1万円前後で買える廉価版の機種に思える。

しばし悩みつつも、6千円というトナーだけみたいな価格なんで購入して試してみることに決定!駄目でもWindowsで使えるしというわけでさっき届いたのでさっそく挑戦。

トナー入れたドラムをセットしてLANにつないで電源ON。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
# sh linux-brjprinter-installer-2.1.1-1 HL-L2360DN(←機種名は外観似たのを適当に)
(略)
Device URIを指定しますか? [Y/n] ->y
11: dnssd://NEC%20MultiWriter%205140._ipp._tcp.local/?uuid=〜(略)〜
使用するDevice URIの番号を選択してください。 ->11
テスト印刷を実行しますか? [y/N] ->y
ーーーーーーーーーーーーーーーー
無事テスト印刷完了!

手差しが1枚のみなんで、こっち買うより1万円切りのMultiWriter 5300の方が良かったけど、まあ使えるのが確認できたのは収穫だった。
でもこれがわかるとFAXレーザー複合機MultiWriter 200Fの2万8百円も気になってくる(笑)。
追記)10月現在ブラザーの同機種(?)MFC-L2720DNが最安23,600円くらいで、4千円のキャッシュバックキャンペーン中。

ひさびさのカキコ

2017-09-06 02:52:23 | Weblog
このブログに60日以上書き込みがなかったら広告が表示されていたのでとりあえず投稿。
藤井聡太くんとアベマTVのおかげでネットでプロの将棋中継がたらふく見られるようになったので、すっかり暇が無くなってしまった。
最近PC、モバイル関連で欲しいものも買ったものもないしなあとか思っていたら久々にNTTXのセールが見たくなってチェックしたらAndroid用の全天球カメラが5千円切っているではないか。
ツベで動画チェックしてからまあ楽しめそうなので購入。チェックして良かった。とは言っても将棋中継視聴で忙しいので、また買っただけで満足しそう。
実はいくつか買ったものがあるので、カキコしようかと思っているのはあるのだが時間がない・・・