テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

LAN/WiFiの無いrasberry pi zero

2020-07-25 16:16:39 | ORCA関係,Debian Linux
前回2GBのuSD(micro SD)にRaspberry Pi OS Lite(以降Lite)入れてからGUI(Xorg)を入れようとして容量不足で失敗したので、8GBのuSDでやり直し。
ところで、Raspberry Pi OS (previously called Raspbian)って名前が変わったんだけど、ググりにくいからRaspbianに戻して欲しいんだけども。
最新OS入れてlsb_release -aするとまだRaspbianって出てくるが??
pi@raspberrypi:~ $ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Raspbian
Description: Raspbian GNU/Linux 10 (buster)
Release: 10
Codename: buster

8GBなのでNOOBS使ってLiteじゃないOSインストールできるかなと、NOOBSをダウンロードしてfat32フォーマットのuSDにzipファイルを入れ、pi0にセットして電源入れたけど反応なし。
zipファイルを展開して入れなきゃ駄目だった。
今度はNOOBSが起動したけど、空き容量が5GB程じゃ足りないとのことで断念。やはり前回同様Liteを入れることにする。

Liteなpi0をまずはLAN接続なしで日本語化しようと思う。ここにLiteの場合と書かれてる。

LAN接続ないと不便なので、一旦pi3で予行練習しようとしたらまた新たなトラブルが次々と・・・。
Shift+Ctrl+F1でコンソール画面にして、raspi-configでWiFi設定を見ようとしたらボタンが文字化けしている。なのでLANG=C sudo raspi-configしても文字化けのまま。LANG=C dateでも同様に文字化け。
Ubuntuならちゃんと英語になるのになとググるが情報なし。結局LC_ALL=C sudo raspi-configしたら解決。ビビった。
一応jfbterm入れて日本語表示もしてみたが、表示は問題なかったがexitすると画面が固まってしまう。なので使い物にならず。どうやらfbtermの方が新しいのでそっちの方が良かったか?逆かと思った。

それとpi0に関係なくpi3だけど、このページを見ると、WiFiパスフレーズが暗号化されてないのでwpa_passphraseで暗号化して平文を削除しておく必要があるのがわかった。pi3でやってみたがうまく行った。


ラズパイ3とzeroをusbケーブルでLAN接続

2020-07-17 05:06:18 | ORCA関係,Debian Linux
ラズパイ3(以下pi3)とzero(pi0)をusbケーブルでLAN接続したい。
pi0をPCに接続する記事はよくあるのだが、pi0とpi3はないのでできるかやってみた。

まずはpi0のセッティング。今はraspbian改めラズパイOSと呼ぶようだ。
Ubuntu上でRaspberry Pi OS (32-bit) Liteをダウンロードして、zipを解凍してできたimgファイルをダブルクリック。するとリストア先を聞いてくるのでSDを指定して書き込み。以前と同様にできた。

pi0を設定しようとHDMIモニタとOTGケーブルでUSBキーボードをつなぎ電源接続。しかしキーボードが認識しない。ケーブル替えたり悪戦苦闘したが、/boot/config.txtにdtoverlay=dwc2を記述してOTG対応にする必要があった。まさかデフォで使えないとは思わなかった。以前は最初からUSB経由で使ってたので今まで知らなかったという・・・。
追記)OTGケーブルを違うのに変えたからか、OS入れ直した後にこの設定なしでUSBキーボード使えた。はて?

pi0の設定ができたので、以前と同様に設定して接続。UbuntuならNetworkManagerで設定できるのだがpi3だとどうやるかわからなかったが、とりあえずusb0インターフェースが作成され、リンクローカルアドレスが割り振られてた。pi0に自動的に振られたアドレスは起動画面に表示されてたので、そのアドレスにsshして接続OK。
ここでpi0はラズパイOSliteなのでXorgを使えるようにしたい。しかし、pi3がパケットを中継してくれないのでインターネットに繋がらない。ルーティングをいじるのかな?と思ったが、ここに書かれてあるのブリッジ設定をするだけでいけるようだ。
# echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
# iptables -t nat -A POSTROUTING -o wlan0 -j MASQUERADE
Xorgをインストールしたいだけなので一時的な設定でいいんでこのままで。
追記1)pi0側の設定もいじってるの忘れてた。
pi@raspberrypi0:~ $ route
カーネルIP経路テーブル
受信先サイト ゲートウェイ ネットマスク フラグ Metric Ref 使用数 インタフェース
default 0.0.0.0 0.0.0.0 U 202 0 0 usb0
link-local 0.0.0.0 255.255.0.0 U 202 0 0 usb0
起動後のルーティングテーブルがこうなってておかしいようで、以下設定。
pi@rpi0:~ $ sudo route delete default
pi@rpi0:~ $ sudo route add default gw 169.254.22.19
pi@rpi0:~ $ route
カーネルIP経路テーブル
受信先サイト ゲートウェイ ネットマスク フラグ Metric Ref 使用数 インタフェース
default raspberrypi-3.l 0.0.0.0 UG 0 0 0 usb0
link-local 0.0.0.0 255.255.0.0 U 202 0 0 usb0


しかし、案の定OSがでかくなっているので2GBのuSDじゃ入れられそうにないな。
pi@raspberrypi:~ $ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/root 1.6G 1.3G 239M 84% /

追記2)
上の追記1で書いたアドレスはリンクローカルアドレスと言うDHCPも無い場合に割り振られるアドレスで、起動するたびに変わるので大変。なので、固定アドレスを割り振る。
どうやらIPアドレスの指定は/etc/network/interfaceじゃなくて/etc/dhcpcd.confになっているようだ。pi0とpi3で、そのファイルの最後に設定を追加した。
pi0側
interface usb0
static ip_address=192.168.55.2/24
static routers=192.168.55.1
static domain_name_servers=8.8.8.8

pi3側
interface usb0
static ip_address=192.168.55.1/24
#static routers=192.168.55.1
#static domain_name_servers=8.8.8.8

ラズパイでEPSONレシートプリンタTM-m30に印刷

2020-07-13 04:14:12 | ORCA関係,Debian Linux
ラズパイ(pi3)でエプソンのレシートプリンタTM-m30に印刷をしたい。
ググるとUbuntu等のエプソン純正Linuxドライバがあるので問題ないかなと思った、、、この時点では。

まずはWindows10を使って動作確認。OK。Bluetooth対応だったりもするが、とりあえず無難にずっとUSB接続で確認。
次にUbuntu18.04で確認。Ubuntu 14.04までしか対応となってないが、 64bit版があるんで大丈夫かなと64bit版Ubuntu 14.04としてインストールでOKだった。

そして、ラズパイはDebianだけど、まあUbuntu用で動くんじゃないかなと適当に考えてUbuntu同様にインストールしようとしてた。そういえばラズパイのOSは32bit版だったなと、32bit版Ubuntu 14.04用を選んでインストールしてたらエラーでインストール失敗。愚かなことに、あれ?とすぐに気付かなかったが、よく考えたらドライバはIntel向けで、ラズパイはARMなのでバイナリファイルが動かないという基本中の基本を忘れてた。
が〜ん、32/64bitの選択がある時点で専用のバイナリファイルが必要なことに気付いても良かった気もするが、まあとにかくARM用パッケージがないのでこれは動かせないかもしれないと軽いめまいが・・・。

Windows機でやるしかないかなと思いつつ、とりあえずラブパイでTM-m30の動作実績がないかググる。
すると、Raspberry Pi install printer Epson TM-88 / TM-20という動画のコメントに「Compatíble with new Epson TM-m30 and Rasperry PI 3」とあった。ホッ。
そして動画にあったドライバを探して、動画のとおりにインストールしようとしたがエラー。えっ、もしかしてOSが古いバージョンじゃないと動かないのか?とビビった。

エラーメッセージでググったら、このページが見つかった。ソースの修正がかかれていたが、pi4で動かしているというこっちのフォークをインストールしてみることにした。
途中のusermod -a -G lpadmin piが失敗して、lpadminグループが無くてビックリしたが、ラズパイOSってCUPSが標準で入ってないんだな。とりあえず追加してOS再起動後、makeでずらっとWarningが出てくるがインストールはできたのでブラウザからlocalhost:631にアクセスして設定。
印字テストOK。デフォルト用紙サイズがA4になってて無駄紙を使ってしまうので、まずは最初にサイズを変更しておくべき。

念の為漢字の印刷もできるか確認しようと、テキストエディタを開いて漢字入力しようとしたができない。ラズパイOSってIMも標準で入ってないんだったっけ?
fcitx-mozcをインストールして再起動。テキストエディタで「テスト」と入力して印刷、OKだった。

新たなセガのミニゲーム機

2020-07-10 23:29:39 | ゲーム
メガドラミニのアジア版を買ったにもかかわらず、そのアジア版でストライダー飛竜もやらずに大魔界村とサンダーフォース3とテトリスばかりやってる今日この頃。
最初はこんな難しかったっけ?と驚いていたサンダーフォースだったが、YouTubeの動画で1面初っ端辺の隠しアイテムを知り、そして武器の切替がポイントなのがわかりようやく「セーブ」を駆使して何とか最終面に行けるようになった。
「あ〜、やっぱサンダーフォースって面白かったなあ」と思いつつ、先日買ったPS4用のR-TYPEで1面で撃沈され、R-TYPEってこんな難しかったっけとデジャビュ状態。メガドラミニで、やったことのないシミュレーションゲーム系に手を出したいのにいつになることやら・・・。

今年はセガの60周年だからメガCDミニか32Xミニが出るのを期待してたんだが、ついに60年の節目に発表はなくがっかりした。
そして先日発表されたゲームギアミクロもちょっと琴線には触れなかった。当時、TVチューナーつけてどこでもテレビが見られるのいいなと思ったことはあったが、なんたって乾電池駆動でその乾電池があっという間に消費されてしまうことが実用性に乏しかろうと買う気にならなかった。

そういうわけでがっかりだったなと思っていたら、セガのゲーセン用筐体のアストロシティのミニ版でアーケードゲームが遊べるのが発表されてビックリした。いやはやまさかのアーケードゲームとはすっかりやられたなと。
元々メガドライブを買ったのはMC68000を搭載していたから。アーケードゲームにもよく使われていたCPUで、同じくMC68000を搭載した当時の最先端パソコンX68000は登場時からアーケードゲーム「グラディウス」が移植されていたくらい。

そういうわけで当時は、俺としては家庭用ゲーム機が欲しかったわけじゃなくて、アーケードゲームを気兼ねなくできるものが欲しかったわけだ。なので、家庭用ゲーム機のミニを望むより、アーケードゲーム機のミニが欲しいと望むべきだったじゃん。
何でその発想が俺にはなかったんだ、アホやのお。そしてそれを実現するセガすげえ、って思った。

とはいえ、元々はセガのゲームのファンだったわけでもない。メガドライブにナムコやコナミのアーケードゲームが出ないことに涙してた。まあ当時のセガは体感ゲームでブイブイ言わしてた時だったから、まあその片鱗は味わえるゲームが出てたから良かったけども。アフターバーナーとかスーパーモナコGPとか。

とにかく、MD、サターン、ドリキャスと買いながらセガファンでもない俺としては、今回発表された10本はあまり琴線に触れない。
「獣王記」なんてMDが発売されたばかりで他に買うのなくて買ってがっかりしたゲームだしなあ。
まだ26本も発表されてないのでそれがどうかかな。もしかすると他社のゲームも収録されるんだろうか。
ネオジオミニと違ってHDMI出力あるのはいいね。
追記)ネオジオミニにもHDMI出力あった。レトロアーケードと勘違いしてた。

とりあえずペンゴが音楽の著作権をクリアして当時のまま収録されれば買うことにしようかな。やっぱペンゴは「ポップコーン」じゃなきゃね。エド・はるみのネタのBGMはやっぱ「マイ・シャローナ」じゃなきゃだし、小島よしおのオッパッピーのBGMもWoody 「hype 'o' tek」じゃねーと盛り上がらない。

追記)
ペンゴのこと書いたら、「ペンゴ!オンライン」がアーケードで稼働なんて記事が出てビックリした。
こりゃやっぱアストロシティミニにペンゴが入るかな?
しかし、やはり「ペンゴ!オンライン」のBGMは「ポップコーン」じゃないか。さすがにディズニーランドのエレクトリカルパレードのテーマに使われてるような作曲家だから、著作権料キツかったりするか??

Autodesk sketchbookってゆう無料のお絵かきアプリ

2020-07-10 23:29:39 | アプリ・ソフト
YouTubeで面白そうなの無いかなと見ていてOneNoteの紹介動画があったんで見た後に、同じ人の
素人からプロまで。無料で最強のイラストアプリ!!【Autodesk sketchbook】
って動画を見たけど、無料ってマジ?って感じだった。
元々は有料だったけど無料化したらしい。

しかも、iOSだけでなくWindows10とAndroidでも使えるマルチプラットホームだとは驚き。
学生時代にこんなのがあったら絵心が育ったかもなあ〜・・・。