
というわけでML115に暫定で入れてたMintからUbuntuにすべくダウンロード。
ダウンロードはココのTorrentファイルという方をクリック。Ubuntu系(Mintも)ならBittrrentのツールが最初から入ってるので何も考えなくてもダウンロードが始まる。
出たばかりだというのにftpやhttpと違ってサクサク落ちてくる。10分くらいで落ちてきたかな?
そのファイルのアイコン上で右クリックしてメニューから「CDに焼く」(だったっけ?)を選んでCD-RWにインストーラを作成。RWには前バージョンのインストーラが入ってるので消去確認が出て、消去後焼きが始まった。
簡単すぎるべ。
出来たインストーラを使って起動。おぉ、ちゃんとXGA(1024x768)で起動する。最新版なんだから、こうでなくては。
んでデータを退避させるためにインストールの前にパーティション変更。既存パーティションを半分にして、データ用パーティションを確保。変更には結構時間がかかった。アイコンから書き込み権限でマウントする方法が分からないので端末からマウントしてデータをコピー。
念の為再起動してUbuntuインストール。ノートPCでこのカキコしてる間にインストール終了。
う~ん、何から何まで簡単すぎる。さて今から使ってみよう。