既に型落ちになったがなかなかハイエンドなスマホGalaxyS8,AQUOS R,Xperia XZ1を手に入れたんで、たまには純正ケースでも買ってみようかとチェックしてみたら値段が5千円とかで驚愕(*_*)。
さすがに本体0円でケースに5千円とか払う気になれず、以前のようにエレコムのアウトレットにすがることにした。あまりに安い百円とかなので余分に買ってしまい、使わないかなと思ったスマホをすぐに手放したりなんてこともあるんで、うちには結局使わなかったケースが何個も転がっていて勿体無いなあと思ったり。しかし送料無料にするために無理に買ったりしてるんで、エレコムさんの在庫処分にお付き合いするのも仕方ないかなとも思う。
そんなわけでエレコムの通販サイトでGalaxyS8,AQUOS R,Xperia XZ1のケースをチェックするのだが、エレコムの直販と楽天とヤフーがあり、アウトレットの在庫や値段が微妙に違ってて結構面倒くさい。
最安ケースがS8用は200円、R用は3〜400円で同じくらいだったのだが、XZ1のケースが高くて楽天が8百円台、他はそれより3百円は高かった。
検討に検討を重ねた結果、楽天店は送料無料が3千円以上買わないと駄目なので、XZ1ケースは高いので諦め、ヤフー店で合計2千円以上買って送料無料にすることにした。XZ1ケースはまた安くなった頃にでも買えばいいかなと。
2千円以上にするのについでに買ったのは(大体いつもそうなんだが)ケーブルやコネクタ、そしてタブレット持ち運びケースした。
そして出物はmDP-VGA変換ケーブル(3m)が2百円。ちょうど複数台あるShuttleのベアボーンのディスプレイ端子がHDMIとmDPだけどHDMIケーブルや変換コネクタそんなにないしと思っていたところだった。DP端子って結構対応状況が異なるようだしMac用って書かれてあったのでバクチだったが3本購入。まあ失敗しても変換コネクタ1本分にもならないから買えたけど。届いて確認したらしっかり使えたので、こんなことならもう1本欲しかった(笑)。
とりあえず2千円ちょっとでめちゃくちゃいいものが買えた。XZ1ケースを買う時もいいのがありますように。
それとさっきPCWatchを見たら「エレコム製11ac無線ルーターが980円」とのタイトルが目に飛び込んできたのでチェックすると子機モードも中継器モードも搭載しているではないか。以前ラズパイでブリッジしようとしてたけど、それより安上がりではないか。いやブリッジできるか知らんけど。とりあえず安いWiFiルータ買おうかなとちょっと前に価格コム見てたけど、子機モードも中継器モードもないAtermWF800HPが2千円強なのが最安かなって感じだった。なのですぐに購入決定。送料が有料で5百円かかったけど、まあ機能を考えれば十分安いかなと。
追記)
前買ったエレコム製無線LANルーターはWRC-F1167ACFで11ac(867+300Mbps)対応だった。子機/中継器になるのがもう1台欲しいなと思ったが1人1台だったので買えなかった。今(11月)エレコム製無線LANルーターWRC-300FEBK-Sが送料込み1,800円だったので、11acに対応しないのでちょっと悩みつつ、他のメーカーの同価格帯にはない中継器モードが搭載されていて十分安いと思うので買うことにした。最安がアマゾンで、カードで溜まったポイントをアマゾンギフトに替えて買うことができるのも良かった。
さすがに本体0円でケースに5千円とか払う気になれず、以前のようにエレコムのアウトレットにすがることにした。あまりに安い百円とかなので余分に買ってしまい、使わないかなと思ったスマホをすぐに手放したりなんてこともあるんで、うちには結局使わなかったケースが何個も転がっていて勿体無いなあと思ったり。しかし送料無料にするために無理に買ったりしてるんで、エレコムさんの在庫処分にお付き合いするのも仕方ないかなとも思う。
そんなわけでエレコムの通販サイトでGalaxyS8,AQUOS R,Xperia XZ1のケースをチェックするのだが、エレコムの直販と楽天とヤフーがあり、アウトレットの在庫や値段が微妙に違ってて結構面倒くさい。
最安ケースがS8用は200円、R用は3〜400円で同じくらいだったのだが、XZ1のケースが高くて楽天が8百円台、他はそれより3百円は高かった。
検討に検討を重ねた結果、楽天店は送料無料が3千円以上買わないと駄目なので、XZ1ケースは高いので諦め、ヤフー店で合計2千円以上買って送料無料にすることにした。XZ1ケースはまた安くなった頃にでも買えばいいかなと。
2千円以上にするのについでに買ったのは(大体いつもそうなんだが)ケーブルやコネクタ、そしてタブレット持ち運びケースした。
そして出物はmDP-VGA変換ケーブル(3m)が2百円。ちょうど複数台あるShuttleのベアボーンのディスプレイ端子がHDMIとmDPだけどHDMIケーブルや変換コネクタそんなにないしと思っていたところだった。DP端子って結構対応状況が異なるようだしMac用って書かれてあったのでバクチだったが3本購入。まあ失敗しても変換コネクタ1本分にもならないから買えたけど。届いて確認したらしっかり使えたので、こんなことならもう1本欲しかった(笑)。
とりあえず2千円ちょっとでめちゃくちゃいいものが買えた。XZ1ケースを買う時もいいのがありますように。
それとさっきPCWatchを見たら「エレコム製11ac無線ルーターが980円」とのタイトルが目に飛び込んできたのでチェックすると子機モードも中継器モードも搭載しているではないか。以前ラズパイでブリッジしようとしてたけど、それより安上がりではないか。いやブリッジできるか知らんけど。とりあえず安いWiFiルータ買おうかなとちょっと前に価格コム見てたけど、子機モードも中継器モードもないAtermWF800HPが2千円強なのが最安かなって感じだった。なのですぐに購入決定。送料が有料で5百円かかったけど、まあ機能を考えれば十分安いかなと。
追記)
前買ったエレコム製無線LANルーターはWRC-F1167ACFで11ac(867+300Mbps)対応だった。子機/中継器になるのがもう1台欲しいなと思ったが1人1台だったので買えなかった。今(11月)エレコム製無線LANルーターWRC-300FEBK-Sが送料込み1,800円だったので、11acに対応しないのでちょっと悩みつつ、他のメーカーの同価格帯にはない中継器モードが搭載されていて十分安いと思うので買うことにした。最安がアマゾンで、カードで溜まったポイントをアマゾンギフトに替えて買うことができるのも良かった。