テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

docomoでスマホ0円に商品券

2010-05-28 22:37:39 | モバイル(携帯)
ジーパン(とはもう言わないのか?)がボロボロになってるんで買わなきゃなぁ~と思ってたら、ちょうどユニクロのセールで980円だったので買いに行った。
地元では売ってないけど、関連会社は普通に980円で売ってるんだがどこか違うんだろうか?みたいな。

ついでに携帯売り場に行ったら、docomoでT-01AとHT-03Aが新規0円、MNPなら1万円の商品券だった。ガラケーもかんたん携帯2とかあったけど。
T-01AはSnapdragonだけど、今更WindowsPhoneだしなぁ~。画面がでかいけどキーボードないしなぁ~。HT-03AもOSのバージョンアップが期待出来ないみたいだし、Snapdragonじゃないし、キーボードないし。で、残念。

auもMNPだったかでCA003が0円らしかった。

帰りにiPhone3Gが安くないかヤマダへ寄ったら、auのSH006もSH003もMNP0円だった。SH006が欲しかったが、SH003をMNP1万円で買っちゃった俺にはかなりショックな値段だわ。思わず手が出そうになったが売り切れてたみたいだったのでセーフ。

音楽データ形式

2010-05-27 16:03:48 | モバイル(携帯)
iPhone3G16GBを買ったとき、容量の大きい方を買っちゃったし、iPhoneは音が悪いんでitunes plusとか言うAAC256Kbpsでエンコードしちゃって、SD-Audioに取り込めなくて失敗しちゃったとか思ったが、どうやらSD-AudioはMPEG2コンテナを使ってるからMPEG4コンテナのAACとは違うらしく、どっちみち取りこめないならいいかと思った。

しかし、iPhoneはMP3も再生出来るのをコロッと忘れてたので、どうせならMP3にしとけばSDカードに入れて車用FMトランスミッターに使えたので、やっぱ失敗だったかなと後悔した。

まあそれでもMP3だとしても携帯で聞けないのは何とかならんかなともんもんとしていたのだが、どうやらiPhoneもauもHE-AACならサポートしているようだ。

ということでテスト。

iTunesで変換出来るのが64KbまでのようなのでLISMOでもそれに合わせる。

まずLISMOでは拡張子.3gpになっていた。iTunesは.m4aだったので、それを.3gpに変更してLISMOに取り込み、au携帯(SH003)へ転送。すると変換がかかってしまった。プロパティを見る限りビットレート等の特性は全く一緒なのに何故?

次にLISMOの.3gpをm4aへ変更してiTunesに取り込みiPhoneへ同期。こちらはうまく行った。LISMOの余計なデータは無視されるのかな。

とりあえずLISMOでHE-AACを作成すれば、au携帯にもiPhoneにも使えるようだ。
PCでCD、やHE-AACをステレオイヤホンを付けて聞く分には違いはそう無いようだ。違う感じはするのだが、先入観かと思えばそんな気がするレベル。
問題ないかな。

SD-AudioもHE-AACなんだが、最初に書いたとおりテストしても駄目なようだったんで省略。ほんといらつくよなぁ~。WebMが浸透して音楽データもOGG標準になってくれないもんか。

ubuntu9.04からubuntu10.04に移行

2010-05-25 15:45:05 | Ubuntu Linux
ubuntu9.04からubuntu9.10を経由せずに、ubuntu10.04に移行した。
アップグレードじゃなく新規インストールで。

ubuntu9.04でやったことは、
前の環境の大事なファイルはUSB-HDDへ普通にコピー。
tomboy(付箋)とthunderbird(メール)のデータはtarでアーカイブ。
Firefoxのブックマークをブックマークの管理を開いてバックアップ。
.bashrcにfunctionやaliasを追加してたんでそれも保存。
くらい。

ubuntu10.04のインストーラはすばらしすぎる。で、簡単にインストール終了。

ubuntu10.04にしてやったこと

totemを起動して設定ファイルを新規作成。以前は.totemだったのだがそれがない。
laptop:~$ find . -name tomboy
./.config/tomboy
./.cache/tomboy
./.gconf/apps/tomboy
./.local/share/tomboy
となったんで中身を調べると、メモデータは.local/share/tomboyの中らしい。
laptop:~$ find . -name '*.note'
(略)
なので、アーカイブを展開して*.noteをコピー。

次にthunderbirdを起動して設定ファイルを新規作成。
thunderbirdがバージョン3になってるんでやや不安。
以前は.mozilla-thunderbirdだったが、
laptop:~$ ls -l .mozilla-thunderbird
lrwxrwxrwx 1 user user 24 2010-05-20 13:46 .mozilla-thunderbird -> /home/user/.thunderbird
となっている。
なので気にせずアーカイブをそのまま(.mozilla-thunderbird)展開。
thunderbirdを立ち上げたら無事移行が行われた様だ。ホッ。

他vim,truecrypt等のインストール。

修正)
付箋アプリをtotemと記述したけど、tomboyが正解なので修正。

ubuntu10.04に移行中

2010-05-25 12:10:29 | Ubuntu Linux
ubuntu10.04への移行作業

FAX複合機MFC-675DNを使えるようにするんだけど、これじゃ普通の人には難しいだろうな。なんとかならないんだろうか。

1.http://solutions.brother.co.jp/support/os/linux/index.html
からドライバ(?)をダウンロード
2.まずはlprドライバからインストール
~$ sudo -s
root@laptop:~# dpkg -i --force-all mfc675cdlpr-1.1.2-1.i386.deb
未選択パッケージ mfc675cdlpr を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 170496 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(mfc675cdlpr-1.1.2-1.i386.deb から) mfc675cdlpr を展開しています...
mfc675cdlpr (1.1.2-1) を設定しています ...
mkdir: ディレクトリ `/var/spool/lpd/mfc675cd' を作成できません: No such file or directory
chown: `/var/spool/lpd/mfc675cd'にアクセスできません: No such file or directory
chgrp: `/var/spool/lpd/mfc675cd'にアクセスできません: No such file or directory
chmod: `/var/spool/lpd/mfc675cd'にアクセスできません: No such file or directory

root@laptop:~# ls /var/spool/
anacron cron cups mail openoffice plymouth
root@laptop:~# mkdir /var/spool/lpd
root@laptop:~# dpkg -i --force-all mfc675cdlpr-1.1.2-1.i386.deb
(データベースを読み込んでいます ... 現在 170518 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
mfc675cdlpr 1.1.2-1 を (mfc675cdlpr-1.1.2-1.i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
mfc675cdlpr を展開し、置換しています...
mfc675cdlpr (1.1.2-1) を設定しています ...

3.ubuntuの場合はApparmorの設定と書いてあった。
root@laptop:~# aa-complain cupsd
Setting /etc/apparmor.d/usr.sbin.cupsd to complain mode.

4.cupsラッパーをインストール
root@laptop:~# dpkg -i --force-all mfc675cdcupswrapper-1.1.2-2.i386.deb
未選択パッケージ mfc675cdcupswrapper を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 170518 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(mfc675cdcupswrapper-1.1.2-2.i386.deb から) mfc675cdcupswrapper を展開しています...
mfc675cdcupswrapper (1.1.2-2) を設定しています ...
* Restarting Common Unix Printing System: cupsd [ OK ]

5.複合機を接続して印刷確認OK。
6.スキャナドライバのインストール
root@laptop:~# dpkg -i brscan3-0.2.9-1.i386.deb
未選択パッケージ brscan3 を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 170521 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(brscan3-0.2.9-1.i386.deb から) brscan3 を展開しています...
brscan3 (0.2.9-1) を設定しています ...

root@laptop:~# xsane
プログラム 'xsane' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
apt-get install xsane
root@laptop:~# simple-scan

xsaneがなかったのでsimple-scanで確認OK。
次に一般ユーザで使えるようにする。
root@laptop:~# vi /lib/udev/rules.d/40-libsane.rules


SH006のカメラ

2010-05-24 13:04:07 | モバイル(携帯)
2chでSH006のカメラで参考になるカキコがあったんでメモ
兄弟のSH003持ってるんで。そういえばまだ写真撮ってなかった。

ポイント
・屋内ではISO100にする。(ノイズが減るが手ぶれしやすい)
・シャッター押したら完全に撮り終わるまで押しっぱなし(手ぶれしにくい)

800 名前:白ロムさん [sage]: 2010/05/24(月) 00:59:11 ID:N10LUsyIP
>>667
SH006使ってるが、デフォルトのまま使うなら軽快さに不満は出ないと思う。
でもデフォルトのままだと画質が酷いよ。
ISO値が100-800AUTOと広すぎて、晴れの屋外なら綺麗に撮れるのだが
屋内では暗視画像みたいなノイズだらけの写真になる。
ISO100位に設定すればいいのだが、ISOの設定が保存されないバグがあって、
カメラを起動したり、場合によっては他の設定をいじった時にデフォルトに
戻ってしまって、その都度いちいち設定し直さないといけない。
設定にタッチパネルなら5タップ。キーだと16プッシュくらいかな。
面倒臭いから諦めて320x240専用で使ってるよ。
カメラが目当てならこのバグが修正されているか確認してからの方がいいと思う。

T004も上がっていた写真を見た感じ、ノイズが多くて同じ方向性だな。
ISOを上げる=シャッター時間を短くできる=手ぶれがしにくいってのは
わかるんだけど、デジカメのISOを上げるって、所詮、擬似的だから。
ISO100程度が適正値だと思うよ。
手ぶれはコツを掴めば抑えられるから、やめて欲しい。
コツってのはどのデジカメもだけど、シャッター押したら完全に撮り終わるまで
押しっぱなしにするだけでOK。押して離す時がブレやすい時だから。

iPhoneでAndroidキターーー!

2010-05-22 14:03:31 | モバイル(携帯)
インストールが難しいようだが、iPhoneにAndroidが入れられるようになったようだ。

これは是非インストールしなくては、と思ったら、、、「iPhone OS が3.1.2以下で」とある。

こないだ3.1.3にアップデートしちゃった。。。

JBなんて興味なかったし。

ま、Androidをフツーに使えるように日本語化(?)するのは大変だろうから、まだ様子見でいいか。

auの二代目ソーラー携帯も正常進化

2010-05-18 23:29:25 | モバイル(携帯)
去年発売されたソーラー携帯で残念だったのは、au版はカメラがCMOS、softbankは折りたたみでGPSがない、docomoは折りたたみでBluetoothがない。
しかもサブディスプレイがどれもおそまつ。

最近安くなってたので検討したけど「防水にソーラーだけじゃなぁ~、すぐあきるだろう」ということで削除した。

で、今回auでリベンジとなるハイスペ化したソーラー携帯が発表になった。

上で挙げた不満点は折りたたみだけとなった。回転2軸にしたら完璧だったのに何故そうしなかったか理解に苦しむが、廉価にするためなんだろうと思えば我慢出来る範囲。

そんなことより機能の向上が素晴らしいレベル。
サブディスプレイがメモリ液晶になり、常時表示なのはそのままで漢字が表示可能になった。

さらにはソーラーに加えて電子コンパスや気圧センサーが搭載され、アウトドア携帯として耐衝撃性能以外はG'zを超えた。つーか、G'zの耐衝撃性能もなんか'怪しい'注意書きがあるので疑わしいし。

さらにさらに、FM&トランスミッターも搭載。

ただ残念なことにSH008同様デザインがガッカリなんだよなぁ。ソフトバンクの廉価版ソーラーがかっこいいのでなおさら、こりゃないわって感じ。

でも個人的には「機能>デザイン」なのでSH008が無かったとしたら、これ買っちゃうレベル。

星座を見れる機能があるので、電子コンパス付きデジカメ携帯904SHを手放せる日が来たなって感じ。あ、SH008の方買うから手放せないか。。。

ついに念願の1台持ち可能な携帯がキターーーー!

2010-05-18 22:59:51 | モバイル(携帯)
携帯すると便利だなと思うもの。
・電話、メーラ
・デジカメ
・時計
・ナビ
・テレビ
・ラジオ
・懐中電灯
・辞書
・ゲーム機
・ネット端末

これが防水対応だったら、さらに利用範囲が広がる。
・どしゃぶりの雨
・風呂場
・キッチン
・川の中

これをすべてを1台で満たしてくれる念願の携帯がようやくauから発売される。
機種はSH008。チョーうれしい。

今まで中々五体満足な機能の携帯が出なかった。常にどれかが欠けていた。
去年の惜しい携帯発売のガッカリ度はこちら

今年こそはG'zがカメラ性能を良くして登場するかと思ったが、G'z自体が発売されないという残念なことに。やっぱり俺の期待に応えてくれるのはシャープしかないか。たぶんG'zだったらまたサブディスプレイとただの折りたたみに不満が残っていたことだろう。

その点、SH008はなんとサブディスプレイが常時表示!。常に時間や日付が携帯に触れなくても見ることが出来るっちゅーおまけ付き。
さらにはWi-fi。湯船につかりながら'無料で'ネットが出来る。
もう文句無しに最高。

ただ、残念なことにデザインが悲しいことになっている。とてもハイスペックモデルには見えない。実際ソフトバンクの廉価機のようなデザインだ。
四角いサブなら、同じauでシャープ製のアルバーノみたいにエレガントに作ってもらいたかった。
まあ個人的には、デザインより機能、デザインより廉価な方がいいので、価格を抑えるためだというなら我慢しよう。

気になるのは、SH003/006のFMの場合アンテナとしてヘッドホンを付ける必要があるので、同じ仕様だったら防水性能的に困ることにならないかということ。
そしてメモリ液晶にライトがなかったら明かりを消して布団に入ってる時に時間等が確認出来ないのではないかということ。

多分この2点は残念なことになってそうなんだよなぁ。