テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

ソフトバンクの回線状況が悪くなってるんだが。

2010-04-24 23:30:09 | モバイル(携帯)
ソフトバンクが携帯を始めてすぐくらいにソフトバンクを契約した。
初代アクオス携帯が実質0円で買え、au,docomoよりいいパクリプランが存在。その他、創業キャンペーンでかなり条件が良かった。
買う前は電波が入るか不安だったが、99%くらいは問題なかった。

それが最近(というより去年の後半くらいから?)頻繁に通話に支障が出るようになった。アンテナが立たないとかではない。
しかも相手もソフトバンクの場合に限って発生する。
やっぱりiPhoneが売れて回線の帯域が飽和してるんだろうかと思わずにはいられない。
これでは人に勧められない。

さらに契約条件などの制度がどんどん悪化している。
もう全く新規契約する気にならない。契約している人を見ると引き止めたいくらい。

そういいながら、とりあえず27日からさらに契約条件が悪くなるので最後の悪あがきに何か出物があったら契約するかな?と思いヤマダへ見に行ったが、ここまでひどくなってるのかという有様だった。

昔の実質0円は26ヶ月使ったら実質0円だったが、今は26ヶ月使ったうえで毎月
他社への通話か通信をがんがん利用する場合に限りとなっている。
つまり回線品質も最低になってしまった今、ホワイトプランが無料でお得だから入ろうって考えは全くナンセンス(←古すぎる)だ。目玉のプランがこれでは、ソフトバンクのいい所って何?状態。

あ~、もう契約出来ないかな。MNP用にauの回線をキープしてたんだが解約するしかないかな。良番だったんだが、トホホ。。。

iPhoneでAndroidが動いたらしい

2010-04-24 23:14:18 | モバイル(携帯)
iPhoneを使ってると未だに「やっぱりスゲーな、おぃ」って思う。他のメーカーの駄目なこと駄目なこと。
こんだけしょーもないハードに負けるってどういうこと?と思う。

でも「スゴイな、使いやすいな」と思いつつ何点か不満な点があるので手放そうと思っていた。
・電池交換が自分で出来ない。
・ストラップホールがない。
・ボタンが少ない。
・ワンセグが見られない。
・MPEG2が再生出来ない。
・キーボードがない。
・Flashに対応しない。
・カメラがショボい(けど新機種では良くなるらしい)
・WindowsかMacでしか動かないiTunesが必要。

でも、何やらiPhoneでAndroidが動いたとか。もしAndroidも(←これ大事)動くようになったらAndroid機を買わなくて済むなぁ。これはいい!

ハード的な制約は解決出来ないけど、魅力倍増だよなぁ。
いやぁ~買っといて良かった。
もうソフトバンクでは新規契約は考えられないくらい条件が悪くなったのでなおさら。
しかも16GB版買ったけど8GBで充分だったかもと後悔してたからなおさらうれしい。

後は本当にAndroidが使えるようになる日がくるかどうかだが。。。


Xournalすごすぎ

2010-04-21 14:49:59 | Ubuntu Linux
あたらしく出たキーボードなしNetWalkerが手書きメモとして採用したので知ったXournalというソフト。すごすぎます。

ザウルスの頃のような貧弱な手書きアプリかと思ったら、PDFに書き込みが出来るというじゃあ~りませんか。
きっと1ページだけとか出力ファイルが独自形式とかじゃないだろうかと思いつつ、インストールして試してみたら大ハズレ。
完璧すぎます。
蛍光ペンつけたり、メモったりしたものをちゃんとPDFに出力してAcrobatで見られます。

丸と四角のアイコンが「Shape Recognizer」って表示されるんでもしかして手書きの丸とか四角が綺麗になるのかな?と思って試すもうまくいかん。
ググってみるとやはり期待通りの動きになるはずらしい。
試行錯誤してみると、始点と終点を合わせたらうまく行った。

スクリーンショットをとったのをBackgroundとして読み込んでマーク出来ます。

これで完璧だ。

残念なのがメニューが英語なので薦めにくいことかな。

追記)
新しいNetWalkerの形状を見ると何故Androidにしなかったのか、Ubuntuのソフトはアイコンが小さいからWindowsMobileの二の舞になるのでは?と思ったが、Xournalが動くってすばらしい、やっぱソフト資産が豊富にあるというのも捨てがたいもんだなぁと思った。

ファイルやディレクトリに対しての変更通知

2010-04-21 14:07:17 | Ubuntu Linux
さっそくUbuntu8.04でnotifyを試してみっかと思ってたところ、独学Linuxさんのブログでpythonで使う方法がアップされた。
rubyには無いかな?と見てみるとlibinotify-rubyっちゅーのを発見。しかし、これはよく見るとinotifyとなっている。

さっそくググってみると「ファイルやディレクトリに対しての変更通知」が出来るようだ。ちょっと前にデータベースならデータの更新を検知する仕組みがあるんだが、ファイルにはないのかな?と思ってたのでグッドタイミング。

それにしてもググって発見したこのMLはいいかもしれん。

ちなみにrubyでnotifyを扱うためのパッケージは発見出来ず。

GUIスクリプティング

2010-04-21 11:15:01 | Ubuntu Linux
UbuntuのNotify機能が洗練されて格好良くなってるので、これが使えないものだろうかと思ってたんだが、スラドに話題が上がってて知った。

ブックマークじゃなんなのでここにメモ。
シェルスクリプトにGUIを(意訳)

調子に載って以前作った「スクショを印刷するスクリプト」完成形を掲載。
うまく行ってるんでコマンド等がフルパス指定じゃないのが恥ずかしいが。
~$ cat /usr/local/bin/gnome-screenshot 
/usr/bin/gnome-screenshot
if [ -e Screenshot.png ]
then
  lpr -PPDF Screenshot.png
else
  zenity --error --timeout=120 --text="画面コピーのファイルが見つかりません。"
fi
rm Screenshot*


印刷したらnotifyを出すように変更するか。

追記)
nautilus-scriptを調べようと思ったら偶然zenityについて書かれてあったページを見てみると--notificationオプションでnotify使えるじゃん。。。
ただちょっと使い方がよく分からなかったが、最小構成は以下でいいんだろうか。

echo "message: メッセージだわん。" |zenity --notification --listen

使ってない時のiPhoneのバッテリー消費が減った。

2010-04-15 17:14:18 | モバイル(携帯)
iPhoneを寝る前の30分くらいしか使わずに放置して、翌日の寝る前に使おうとするともうバッテリが切れかかってるという状況に今までずっと悩まされていた。

ところがこないだ"圏外"表示が"SIMなし"となってから、使ってなければバッテリが減らないようになった。
3Gの電波を出し続けて消耗してたのか。

それにしても、突然"SIMなし"になったのはまずくないんだろうか。

iPhoneの回線は銀SIMに移したので回線契約の切れた黒SIMを差したままのiPhoneはずっと"圏外"表示だった。こないだiPhoneがハングったのでリセットのつもりが、電源が入ったままSIMを抜いてしまった時に、あわてて差し直したが"SIMなし"になった。
電源を落としSIMを入れ直し、"圏外"に復帰してしばらく使ってたんだが、突然"SIMなし"になってしまった。故障の前触れじゃなければいいのだが。

とりあえずバッテリの持ちが良くなった(?)のはうれしい。

液晶パッドPCが暴落してたのか

2010-04-05 23:30:51 | パソコン/マイコン全般
ようやく慌しさが一段落して、auのアンドロイドの事書こうかなと思いつつ、iPadの記事を見ていたら、SharpのMebius(PC-NJ70B-B)が3万5千円程の価格へのリンクが目に止まった。
あれ、パソコンが安いなぁ~、どんなのだろとクリックしてからググってみると、なんと、あの、液晶パッドのついたパソコンではないか!

こんな値段になってるとは!!

ググりまくると、液晶パッド部分は初代ザウルスを彷彿とさせ、オーナーだった自分にはそそるものが非常にある。辞書が引けるあたりなんかもそっくり。
しかし、なんと仕様が俺の持ってるEeePC901Xとあまり変わらないではないか。

それなのに普通のノートPCみたいに大きくて重いし。う~ん、、、これでは買えない。う~ん、、、、欲しいのだが今金無いし。
EeePC売って買うというのも仕様的に微妙なので。。。。残念。

ま、これ買うならauのアンドロイドの方がいいかな。

しっかし、俺の気になるのってほとんどシャープ製だわ。

zumodrive

2010-04-04 21:45:33 | Ubuntu Linux
eeePCのSSDが心許ないのでオンラインストレージを利用したかった。しかし有名なdropboxはファイル同期が主なようで、貴重なSSDを消費するっぽかった。
というわけで以前からzumodriveに目を付けていたんだが、当時はLinux対応出来てなかった。
なのであきらめていたんだが、最近ではUbuntuにもiPhoneにも対応して完璧になったようなので、ついに利用することにした。


さっそくUbuntu版をダウンロードしてインストールしてアカウントつくってみたんだが、途中でフォルダの検索(リンク可能な一覧を作成するっぽい)がうまくいかない。Nextボタンでなんとか切り抜けられてとりあえず使えるようになった。
インストーラは日本語対応してて驚いた。

以前は1GB無料だったのが、サイトに2GB使えると書かれてるのでラッキーと思っていたんだが、実際1GBしか使えない。インストールの失敗か?と思ったが、届いたメールを見るとどうやらdojo(道場)で使い方をマスターしたら2GBになるらしい。
で、やってたらまたファイル共有でうまくいかん。どうもUbuntuがホームフォルダに漢字を使ってるからのような気がしないでもない。

仕方ないからVistaで再びインストールして、dojoで無事2GBに容量アップ出来た。
さてiPhoneで使ってみるか。Android版はまだ無いのかな。

追記)
zumodrive使おうと思ったらパネルに雲アイコンがないので、メニューからZumoDriveを選んで起動しようとしたがうんともすんとも言わない。なのでコマンドラインでやってみたらエラーが出る。
なす術がなかったので再ログインしてみたらデスクトップにアイコンが出て使えるようになった。
ただし、まだ雲アイコンが出ないので終了等が出来ない。困ったが再び再ログインしてみたら無事アイコンが表示された。ホッ。